進学個別指導のTOMAS(トーマス) 日吉校

塾の総合評価:

3.8

(1577)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月10日

正直学費は高かったですが、小学...進学個別指導のTOMAS(トーマス) 日吉校の保護者(トキト)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: トキト
  • 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜共立学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

正直学費は高かったですが、小学5年生から初めても結果的には当初目標としていた学校よも偏差値が高いところに合格できましたので満足しています。我が子には本当に合っていました。ただ、個別指導塾は塾での勉強時間は集団塾より少ないと感じていますので、家勉強をしっかりとさせないといけない、つまり勉強において一緒に学習するとか親のサポートはより必要であるとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

マイペースで、かつ集団ではあまり手を挙げて質問や回答が苦手な子だったので、個別指導塾の方が、子に合わせてできた点は大変良かったです。 ただ、負けん気も強い子なので、個別指導塾だと同じ学年の子、ライバルの状況がイマイチわからないので、切磋琢磨して成長するとかはできなかったとも感じている点は唯一合わなかった点であると考えます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 日吉校
通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (首都圏模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

月額12万円 夏期講習や冬季講師20万円

この塾に決めた理由

受験すると決めたのが5年生前でした。それもあり集団塾に体験行かせましたが、ついていけなかったため、子供に合わせてカリキュラムが立てれる個別指導塾にしました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は比較的ベテランの方が引き受けてくれました。個別指導塾な為科目毎に教師は違うがみなさんベテランでした。 正直、教師によっては合う合わないはありましたが、そこについては、こういう指導をしてほしいと希望をだせば、合わせてくれるよう努力はして頂いていましたので、子供においては教師自身を嫌うとかはなかったので、結果的には満足しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別指導塾なので質問は授業中、終了後等常に受付てくれたので、親身に対応いただけました。毎日の日報?連絡帳に記載しても受付、お答えいただきました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導時塾なので、マンツーマンで授業はしていただきました。また、全て、パーテーション区切りと、ホワイトボードが完備されていたので、完全個別として指導を受けれたのは良かったです。隣の声も聞こえていたみたいですが、気になるほどではなかったです。個別ではございますが教師と楽しく勉強できたみたいなので雰囲気は良かったです

テキスト・教材について

四谷大塚のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導塾なので、子供の習熟度に合わせて進んでいました。なので苦手、弱点があれば、集中して指導時間を設けて頂きましたので、我が子にとっては適切なカリキュラムで進んでいたと感じています。受験近くなると、過去問ベースに取り組んでもいただきました。

宿題について

宿題は集団塾よりは少なかったのではないでしょうか。苦手部分を重点的に出されたりもしてたので、苦手克服にはなったと感じています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡は主に面談する際か、個別指導塾というのもあり、教師が体調不良や予定があると、リスケとなるのでその際は電話にて連絡を受けていました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

私も妻も中学受験を経験したことがなかったので全然わからなかったのですが、一から丁寧に教えて頂きました。 成績、志望校へのアドバイスも適切で、こちらのモチベーションを常に保っていただけましたので良かったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かった時は、やはりどこを間違え何が苦手意識があるのかを、一緒に分析してくれました。これにより、親とも共有され、家での学習にも役立ちました。あとは、常に前向きな言葉をいただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備、広さ申し分ありませんでした

アクセス・周りの環境

家から徒歩15分くらいで通うのは苦ではなかった

家庭でのサポート

あり

受験までのスケジュール管理やプリントや教材印刷は家で実施しました。子供が親を舐めたりしないように、教える際はこちらが一度問題を解いたり、理解した上て教えていました。

併塾について

なし

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 日吉校の口コミ一覧ページを見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください