お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. ひばりヶ丘駅
  5. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校
  6. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判一覧
  7. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(15921)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧に戻る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(15921)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 東京都立武蔵野北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり個別指導の塾に通って受験する場合には、非常に高額の費用がかかるので、家庭の本気度というよりも、裕福度が影響されるように感じていました。よりお金をかければ、プロフェッショナルな先生に教えてもらえますし、より多くの授業数を受けさせることができますが、通常は何人も子どもがいたり、そんなにお金をかけられないことがほとんどなので、この評価としました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっていた点は、個別指導なので、自分がわからないところをわからないままにせず、その場でよく確認して、ひとつひとつ苦手なところを学習していけたところでした。合っていなかった点は、個別指導は高額な費用がかかるので、集団型の塾のように授業時間を確保することができなかったところが合っていなかったように感じています。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校
通塾期間: 2021年4月〜2022年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ブイ模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (ブイ模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 40001~50000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

個別指導

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はほとんど大学生のアルバイトであった。もっとお金を活動出すと、学習塾の会社に勤めている先生が選択できるようになり、より専門的な授業を受けることができるようになるようだった。通常のアルバイトの先生は、生徒と合わないとか、成績が上がらないとすぐ交代となり、先生側もよくその点は心得ているので、非常にドライに先生の交代が行われているようであった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その場その場で対応していました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、個別指導となり、マンツーマン形式での授業でした。マンツーマンといっても、アルバイトの先生が生徒と遊んだり、無駄話などをしていないか、常勤の先生方が巡回してチェックが行われていました。流れは生徒が主に過去問を自分で解いていき、授業でわからないところを先生に質問していくスタイルでした。雰囲気は悪くなく、生徒が先生と合わないとか教えてもらってもわからないとかがあるとすぐに先生が交代するなど、生徒や親の満足度を下げないように苦心していたようでした。

テキスト・教材について

テキストはあるものの自宅学習用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは全くなく、志望校の過去問を自分で解いていき、わからないところを塾に行って、質問するスタイルであった。したがって、カリキュラムに沿って、そのテキストなどを活用して、授業を進めるものではなく、自分で過去問を購入して、それをコピーして学習塾に持っていっていたようであった。学習塾のテキストもあって、それも購入しましたが、それはほとんど自宅学習用としての活用となりました。

定期テストについて

特になし

宿題について

宿題は特になかったように感じています。高校受験が近づいてきたら、ひたすら家で過去問を解いていき、それを学習塾に持っていって、先生に質問することで授業を進めていっていたようでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学習塾の校長から、週に一回くらいの頻度で、家庭連絡があり、現状の確認と、家族の不満や不安などがないかどうか確認が行われていました。けっこうな高額の費用が支払われていたので、その点は学習塾側もかなり気をつかっているようでした。

保護者との個人面談について

週に1回

学習塾での勉強の進捗状況と高校受験先の確認、受験についてのアドバイスなどがありました。先生の授業がわかりやすいかどうかもよく書かれていて、先生の評価のチェックも頻繁になされていたようでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が上がらないときは、その原因について、個人面接をおこない、原因の解決に努めていました。先生の交代も遠慮なくしていいとアドバイスしていました。

アクセス・周りの環境

駅周辺で騒がしい

家庭でのサポート

あり

家庭でのサポートとしては、スケジュール管理を徹底することを心がけていました。表に書き出して、家族で高校受験までのスケジュールを情報共有していました。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください