進学個別指導のTOMAS(トーマス) 戸塚校の口コミ・評判
回答日:2023年06月26日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 戸塚校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(21676)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 横浜市立南高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りが気になる、コツコツ勉強したいなどの場合は、個別も良いと思います。一対一で授業をしてくれるので、わからない部分もすぐに質問できます。講師も細かく進捗状況を把握してくれます。悩みがあるときは場合によりますが、雑談をして和ませたり、アドバイスをくれたりもします。講師からかけられた励ましの言葉は、結構心に響くようです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りに気を取られがちだったので、一対一での個室を使った授業は、集中できて最適です。講師が細かく自分を見てくれて、アドバイスしてくれるのも良かったようです。最近は、集団授業での刺激も欲しいようなので、塾長と相談した結果、TOMASの授業がない日に、集団塾にも通う予定です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・医者)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 戸塚校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(首都もし)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(首都もし)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
300万円
この塾に決めた理由
個室で一対一の授業が受けられる
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ講師と学生アルバイト講師が担当です。プロ講師は、最難関中学への合格実績が複数あり、生徒に合わせて様々なアプローチで授業を行います。学生アルバイト講師は、最難関や難関大学在席の学生のみで、ご自身の経験を活かし、わかりやすい授業をしてくれます。子どもと年も近いので、時には場を和ませる雑談を交えながら、真剣に教えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からない所、集中できないときの工夫について、
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個室で一対一で行います。ホワイトボードを使い、授業形式です。個室なので気を散らすものがなく、集中して授業が受けられます。講師は生徒の様子を確認して、集中できない時は、授業の進め方を変えたり、雑談を交えて気分を変えながら対応してくれます。生徒のやる気や態度によっては、厳しく指摘することもありますが、生徒に真剣に向き合ってくれるので、子どもは講師を信頼しています。
テキスト・教材について
塾専用のテキストを使います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別なので、生徒一人ひとりに合わせて細かく進度を決めることができます。難関校受験の場合、かなり早い進度で進むためついていくのは大変ですが、その分後々の時間に余裕ができるので、復習に力を入れた授業をすることもできます。
定期テストについて
毎月、月例テストがあります。また授業のたびに確認テストがあります。定期的に公開模試を受けるように指示されています。
宿題について
一週間の宿題量 国語 漢字7ページ、文章題問題8ページ 算数 テキスト2〜3ページ 理科 プリント5ページ 社会 プリント2枚、テキスト数ページ 宿題の量は、個別なので生徒に合わせて多少変わります。 それほど多い量には感じません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業時間変更、模試の案内、塾内や授業中の子どもの様子、進度確認、学校の様子確認をして悩みに対してどうしたらよいかアドバイスをする、
保護者との個人面談について
月に1回
現在の子どもの成績、授業進捗状況、今後の授業予定、受ける模試の確認、授業料確認、講習会、家庭や学校の様子の確認、悩みやトラブルの有無の確認、志望校相談
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
マイナスな言葉がけはせずに、解けなかった部分の原因分析をして次につなげられるよう、前向きな声掛けをしてくれます。諦めなくていいんだと思わせてくれます。
アクセス・周りの環境
駅からとても近いので、人通りが多く安全。
家庭でのサポート
あり
一日のスケジュール計画作成、問題集の購入、定期的な運動、栄養バランスの良い食事や睡眠時間の管理、悩み相談、
併塾について
あり (集団塾)
まさに今週から、併塾予定です。最初は算数のみですが、子どもの希望で4教科に増やす予定です。