お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港南区
  4. 上大岡駅
  5. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校
  6. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校の口コミ・評判一覧
  7. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2009年04月から週1日通塾】(33440)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校の口コミ・評判

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2009年04月から週1日通塾】(33440)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2009年4月〜2015年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

指導には満足なのだが、なにぶん授業料が高かった。ひとりっこだから続けられたと思っている。小学校6年生から7年間通ったので、こちらの無理わがままも受け入れてくれた。全員が全員、同じ対応をしてもらえるとは思っていません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一般受験でなく指定校推薦を第一に考えていたなので、個別指導塾は本人にむいていたと思う。指定校推薦が決まってからも、本人の希望で、英検、TOEIC対策で通塾していたほどです。いまだに、その時に講師とはたまにあい、近況を報告しているようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 上大岡校
通塾期間: 2009年4月〜2015年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

一般受験ではなく、指定校推薦を狙っていたので、特別な対応が必要だと思い個別指導塾に決めた。ただし、指定校推薦が取れなかった場合でも対応できるようにという希望は伝えた

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生ではなく、ベテランの講師を希望した。ご主人の海外駐在についていった経験もあり、さらに英文科を出ている優秀な先生だった。学生バイトも多いが、それよりも講師職を専門にしている先生を希望するべき。個別指導だと、有能な生徒には優秀な講師を与える傾向があるのは否めない

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

何を質問しても的確に答えてくれるベテラン講師だった

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1週間学校で学んできた中での疑問点を晴らすことが1番であり、有名私立大学の英語長文読解を繰り返し、長文への対策を徹底的に学ばせてもらった。それが、ずばり校内の中間試験、期末試験に出たこともあり、問題文を選ぶ講師の能力もすごいと思った

テキスト・教材について

指定校推薦をとるためには、学内での成績が大事なので、学校での授業を補うことに重点をおきつつ、高みを目指すオリジナルな教材を用意してくれていた。それが個別指導塾の最大のメリットだと思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

指定校推薦をとるためには、学内での成績が大事なので、学校での授業を補うことに重点をおきつつ、高みを目指すオリジナルな教材を用意してくれていた。個人の学力を把握し、個々に対応してくれる。それが個別指導塾の最大のメリットだと思う。

定期テストについて

塾内ではテストはなく、高校で必須で受けた模試の結果を持っていく形だった。

宿題について

特になかったように記憶している。本人が持っている学校で与えられた教材を予習としてどんどん進めていく形だった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からは、校内での指定校推薦ライバルの傾向を問われることが多かった。もし、指定校推薦が取れなかった場合を考えてだと思う

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾からは、校内での指定校推薦ライバルの傾向を問われることが多かった。もし、指定校推薦が取れなかった場合を考えてだと思う

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振はなかったのでわからない。高3の7月には、「ライバルがいないので、このまま指定校推薦します」と担任から言われたくらいだったので、塾側も安心していたと思う

アクセス・周りの環境

上大岡駅から徒歩数分で、1番にぎわっている通り沿いにあるので安心だった

家庭でのサポート

あり

勉強は常にリビングを使っていた。食事、風呂の時間等、時間の無駄がないようの心がけた。ちょうど主人が海外赴任中だったので、うまく行ったんだと思います。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください