進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月08日

最初本人は、イメージ先行で医学...進学個別指導のTOMAS(トーマス) 新百合ヶ丘校の保護者(父親(50代))の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 父親(50代)
  • 通塾期間: 2017年8月〜2018年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東海大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最初本人は、イメージ先行で医学部や看護学部に進学したいと考えていたが、塾側から多くの別の選択肢や、代替となる学部の紹介などをしてくれ、結果子どもが本当にやる気の出る、本人にとって最適な大学、学部に入学でき、本当に良かったと考えています。 現在は、その学部に入学したことにより、将来なりたい自分像が明確になり、現在では大学院にまで進学し、その領域の研究に没頭しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

双方向でやり取りできるため、家庭内では気づかない本人の性格や得意不得意科目など、受験校や専攻を決める上で非常に助かりました。 不得意分野に対しての集中的な対策となってしまいがちなため、得意分野とされている領域に対して、本当に十分か時々不安になった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 3001万円以上

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 新百合ヶ丘校
通塾期間: 2017年8月〜2018年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 43 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 約150万円

この塾に決めた理由

娘の学習スタイルを考えると個別指導が最適だと考えたから。 大手予備校の授業も受けさせたが、理解したかしないか関係なく進めていくスタイルに子どもが脱落したため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

子どもに合う合わない、学力の向上度合いに合わせて豊富な講師陣がおり、完全なバックアップ体制があった。 志望校、受験科目、難易度に合わせて講師を柔軟にアサインしてくれた。 室長の豊富な受験知識により、より最適な志望校の選択が可能であった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師が教室にいる間は、基本質問に対応してくれる。 講師がいない場合も、室長が対応してくれるなど、きめ細かいサポートが受けれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

習熟度や子どもの得意、不得意な箇所を毎回報告いただき、どのような対策を講じるかなど、報告が適切であった。 親と子どもの間でも、どの様な受験対策をすれば良いか、家庭で話し合うための情報を提供してくれた。 常に子どもと気が合うか、信頼関係を構築する姿勢が見られ、常時講師の変更などを提案してくれた。 また、こちら側からの要求に対しても最大限応えてくれる姿勢が常にあったため、信頼できる塾であると感じることができた。

テキスト・教材について

オリジナル教材から赤本まで必要に応じて塾が準備してくれた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

習熟度により、短期間で伸ばすためのカリキュラム、よりトリッキーな課題を解決するためのカリキュラム、小論文や英作文の出題対応など、月単位で見直しをしながら、進めることができた。 受験科目に合わせ、本人が足りない領域に集中してくれ、十分な領域は重点をおかないなど、効率的な授業が受けられた。

定期テストについて

定期的なテストは、基本外部で受験する形で進めた。

宿題について

親と子どもの意見を尊重してくれ、決して無理のない、かといって勉強量が不足するわけでもない、本当に適切な宿題量で効率的に学力を向上できたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業内容の変更。授業時間の変更。担当講師の変更など、変更内容の連絡。 強化するべき勉強内容が必要になった時の授業追加や削減の提案など

保護者との個人面談について

月に1回

次月の授業内容の提案、見直し、スケジュールの確認など。 生徒側からの授業内容の見直しの依頼。 親からの授業内容の見直しのお願いや授業料などの相談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

追加授業や、その教室で最適な講師のアサインなど、様々なフォローをしてくれた。 ただし、その場合、追加料金がどうしても発生した。

アクセス・周りの環境

新百合ヶ丘駅前のビルに入っており、鉄道やバスの公共交通機関からダイレクトにアクセスできる

家庭でのサポート

あり

対応できる範囲で勉強を教えた。 追加で教材を購入して、無理のない範囲で子どもの要求に応じてサポートした。 定期的に進路の相談や将来なりたい自分像を聞き、どう進学するべきか、親も色々調べながらサポートした。

併塾について

なし

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 新百合ヶ丘校の教室トップを見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 新百合ヶ丘校の口コミ一覧ページを見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください