1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市兵庫区
  4. 高速神戸駅
  5. 個別指導塾スタンダード 神戸教室
  6. 20件の口コミから個別指導塾スタンダード 神戸教室の評判を見る

個別指導塾スタンダード 神戸教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導塾スタンダード 神戸教室の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

57%

3

28%

2

0%

1

14%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

42%

週3日

42%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 20 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月8日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 神戸教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特別良い部分や悪い部分がないのでこだわりや成績を一気に伸ばしたいなど進学校への進学でなければ普通くらいだと感じたから。 自分のペースでできるのは良いがそれが合わない人もいると思ったためこの評価にした。

この塾に決めた理由

同級生が沢山通っていて家から近かったから。 個別塾の方が分からない部分を聞きやすく自分にはあっているのでは無いかと感じたから。

志望していた学校

兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校

講師陣の特徴

若い先生も多く楽しく分かりやすく説明してくれた。しかし、説明が上手くない先生や変わった先生もいて合わなければアプリで評価をつけることができた。どうしても困ったら本部に連絡してその人を担当から外してもらうこともあったが対応も嫌な感じがせず、とても良かった。

カリキュラムについて

簡単レベル。 学校での宿題と同じくらいのワークを進めていき、分からないところを詳しく先生に説明してもらう感じで進んでいく。自分のやり方でワークを進めていいが特にこだわりがなければその時の担当の先生が決めてくれる。 特に分からないところがなければ先生と挨拶以外交わさないこともある。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

遅くまで授業あったので少し怖いこともあり

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月16日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず個別が一番良く、通っている本人が授業内容、講師に対して満足していた 希望する学校の合否の確率を曖昧にせず、かつ指導してもらえる点がよかった 模試も積極的に受けさせてもらえ、友人も通っていたため安心感と意欲的に勉強するよう指導してもらえた コマ数で授業量や料金の調整ができるのがいい 振替も可能なため、部活との両立もしやすい

この塾に決めた理由

子どもの希望が個別型で、安全のために家から近い場所を選びたかった 友だちの兄弟が通っていて合格し、勧められたため

志望していた学校

兵庫県立御影高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 育英高等学校

講師陣の特徴

大学生が歳も近く勉強や、覚えていくポイント、ノートの取り方、受験の経験談を教えてくれてよかった 比較的好きな講師を選べたようで本人が満足していた 学校で教師に教えてもらえるより、大学生の方がリアルタイムでわかりやすく教えてもらえた

カリキュラムについて

苦手分野を集中して取り組んでもらえた 部活と塾の両立ができるようなカリキュラムだった 宿題の量もちょうどよかった 1コマ1コマずつ増やせるので、月によって、夏期冬期講習など個人個人で調整ができた 自立した環境で自習室も活用ができ、塾のない日でも通うことができる その際にあいてる講師がいれば質問も可能

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近くで便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月23日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神戸教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導というところがいちばんの魅力だと思います。集団についていけないと感じている子供に親身に寄り添って学習させてくれる場所でありました。先生が学生アルバイトでなく、プロの先生ならもっと良かったかなぁと思いましたが、総合的には行ってよかったと思っております。

この塾に決めた理由

個別指導に魅力を感じたことと、個々にあった指導をしてくれるのではないかと期待を込めて、この塾に決めました。

志望していた学校

兵庫県立神戸甲北高等学校 / 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 / 神戸市立須磨翔風高等学校

講師陣の特徴

講師は、大学生のアルバイトでした。そこそこ名門校ではあったと思うが、正直誰にでも出来たのではないかと思う。指導のプロではないので、親的には不安なところでした。子供は、学校の先生とは違って、友達の様な感じで教えてくれるところが気に入っていたようです。

カリキュラムについて

スタンダードのテキストにそって習っていくのですが、学校の教科書とは異なるところを習っている時もあり、そこの擦り合わせが、少し難しかったように思います。習っているところが前後した事もあり、そこが少し気になった点ではありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バスで通わなければならなかったので、大変だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月8日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 神戸教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方の授業がとてもわかりやすく、内容が頭にすぐ入ってきました。問題集やテキストを何度もくりかえし解いて、受験に繋げました。数学が特に苦手で重点的に学習していただきました。友達もたくさん通っていて授業の日は楽しく学習することができてとてもよかった。設備もしっかりしていました。

志望していた学校

兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校 / 兵庫県立北摂三田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 神戸教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分で受験勉強を進めていき、分からないところを気軽に質問することができる雰囲気だった。また、分からないところも丁寧に教えてくれて、アットホームな環境下だった。授業型にも対応しているため、良いと思った。

志望していた学校

神戸常盤女子高等学校 / 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 神戸教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供に合わせた指導カリキュラムがなく、補習ばかり進められた。学力アップに関心がなく、お金儲けにしか意識がないように感じた。講師のアルバイト大学生はフレンドリーで接しやすいが面談を担当する社員は感じが良くない。

志望していた学校

育英高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月31日

個別指導塾スタンダード 神戸教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 神戸教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の入れ替わりが、やや多い。住まいから、近い場所に教室がない。夜間授業の際、帰りの電車の本数が少なくなり、不安だ。講師の方々は、熱心で丁寧であった。

志望していた学校

灘高等学校 / 西宮市立西宮高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾スタンダード全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月5日

個別指導塾スタンダード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず塾施設が大きな商業施設の中に入る塾施設なので明るく冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました。自習室も併設されていていつでも利用できて家からも自転車で時間もあまりかからないので子どもは自分の好きなときに自習にも参加してました。

この塾に決めた理由

個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました

志望していた学校

柳川高等学校

講師陣の特徴

大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。

カリキュラムについて

塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大きな商業施設の中に入る塾施設なので冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月19日

個別指導塾スタンダード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地場所や通塾のしやすさ良かったです。 講師が若い方でしたので子供も通いやすかったと思います。 学力向上の面では学生アルバイトの講師なので指導力に物足りなさを感じる方も多いのではと感じます。 塾代は高くなっても集団塾でアルバイトではない講師に指導してもらった方が良いと思います。

この塾に決めた理由

個別指導をうたっており生徒の学力に合わせた指導に期待したので通わせました。 通塾、送迎も自宅から近かったのも理由の一つです。

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトの講師が多い印象です。 指導力という点ではあまり期待出来ないかなという印象です。 生徒の理解度を把握して適切な指導は期待出来ないかと思います。 最終的に塾を変えましたがアルバイト講師から違う塾に通った方が良いとアドバイス?をもらいましたね。授業スタイルが子供に合わなかったのかもしれません。

カリキュラムについて

可もなく不可もなく普通だと思いますが、 テストもありますが生徒の理解度を把握できているのか微妙だと思います。 苦手な科目が克服できるような指導は期待出来ないかなと思います。 他の進学塾に比べるとゆるいので子供が塾嫌いになることはないと思いますが、、

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので通いや送迎も便利な立地でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月16日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に見て子供には合っていたと思うので、引き続き通っている 集団の中で切磋琢磨していくほうが頑張れる子にとっては、少し物足りないかもしれないと思った 先生が現役の大学生なので、受験の情報などは本音が聞けて良かったと思う 同じ先生に習い続けたい子どもにとっては、先生が変わることがあるので慣れないかもしれない

この塾に決めた理由

通塾しやすく、スケジュールも子供に合わせやすかった 集団授業が合わないとおもったので個別指導を選んだ

志望していた学校

兵庫県立香寺高等学校 / 東洋大学附属姫路高等学校

講師陣の特徴

大学生/丁寧だったと思う 担当は必ず同じではなく複数人いたが、授業の分かりやすさなど評価制度があり、場合によっては先生の希望を聞いてくれることもあるので子供の希望に沿ってくれる 受験前は面接の相談にものってくれた

カリキュラムについて

基本的にはテキストや問題集に沿って進むが、個人のレベルに合わせて指導してくれる テスト前はテスト対策などしてくれる 受験前は小論文の相談に乗ってもらったり、選択した科目以外にも苦手な分野をみてもらったことがある

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特に問題ない

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください