個別指導塾スタンダード 安古市教室 の口コミ・評判一覧

個別指導塾スタンダード 安古市教室の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 60%
  • 大学受験 40%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

60%

3

40%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

60%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 26 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月5日

個別指導塾スタンダード 安古市教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 安古市教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学習ペースや理解度に合わせた指導が受けられる。特に、苦手な分野に集中できるため、効率的に勉強することができた。しかし、費用が高めで、モチベーション管理が重要なため、たまに行きたくないなと思うことがあった。自分のペースで学びたい人にはとてもおすすめしたい。

この塾に決めた理由

高校受験をするのに塾を探していたら、同級生のお母さんに紹介されたのと、個別だから勉強しやすいと思ったから

志望していた学校

広陵高等学校

講師陣の特徴

大学生で勉強ができる人が多いが新人。 学校よりは、個別だから自分のペースで勉強が出来て焦らなくても良いし、質問をしたら全部教えてくれる。 講師の人によっては、雑談することがあって楽しく勉強ができたし、だいたいの人は優しいけど、人によっては怖い感じの人もいた。

カリキュラムについて

中学校で習う普通レベルだけど自分がやりたい範囲もできるので難易度の高い高校の受験をする人もいた。1人ひとりに合わせてカリキュラムを組んでいた。それぞれの苦手な項目や理解度で自分のペースに合わせることができる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月14日

個別指導塾スタンダード 安古市教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安古市教室
  • 通塾期間: 2015年9月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾のある場所や環境などとても良いと思うし、いつでも自由に塾を利用出来るので、送り迎えしなくても交通機関を使って塾に行くことが出来る。 塾長さんもとても雰囲気が良くてアットホームな感じで通いやすかった

この塾に決めた理由

子供の部活で一緒だった友達が通っていて紹介もあり、通うにはとても通いやすい場所だった。特に他と比較する事はなく子供の行きたい塾に行かせた感じです

志望していた学校

広島県立安古市高等学校 / 広陵高等学校

講師陣の特徴

塾長は、とても話しやすく親しみやすく子供たちもフレンドリーに接していました。 ただ、最初の面談では受験直接に入校したので入校が遅すぎると喝を入れられて子供もやる気が入ってました。講師は大学生のお姉さんでわからないところの勉強の教え方とても上手で理解していました。

カリキュラムについて

受験直前に入校したのでとにかく実践練習で過去問をひたすら解いて模試の練習をしていました。子供の状況に合わせて冬季講習では受験までに安心して受験出来るようガッツリコマ数を増やして過去問をひたすら解いていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バス停や駅もありスーパーもありなんでも揃っている環境だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月13日

個別指導塾スタンダード 安古市教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安古市教室
  • 通塾期間: 2013年10月~ 2015年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

周りに影響されずマイペースで勉強出来るのが良い。 人によっては、多くの友達と勉強した方が良いという人もいるので、皆には勧められない。 ただ、講師との距離感も近くなって、その分親身になって相談にのって貰えたりするので良いと思う

この塾に決めた理由

会社の友人に相談して、勧められた 大人数で勉強するより、子供に向いていると思った 口コミで調べてみても評判が良かったので決めました

志望していた学校

広島修道大学 / 広島経済大学 / 比治山大学

講師陣の特徴

良い教師だったと思います。 子供とのコミュニケーションも適度に取って、子供からの信頼も得ていました 進学についても親身になって相談にのって頂き、非常に助かりました 時々行われる面談でも、進路についても丁寧に説明していただいた

カリキュラムについて

塾独自の教材で勉強させて頂いていたと思います。 学校での授業への理解度に合わせて勉強を教えて頂いているようで、授業の補習にもなっていたようです。 また、授業の進め方も理解度に合わせてくれていたようです

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

周りからも、良いと言われて賛成された

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月25日

個別指導塾スタンダード 安古市教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安古市教室
  • 通塾期間: 2012年10月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個人のペースに合わせて授業を進めてくれて、本人も無理なく勉強できたと思います 通常の塾と違って、個別に見てくれる時間も多く、得意分野、不得意分野を的確に掴んでいただけ、それを授業や受験校選びび反映して頂いた

この塾に決めた理由

友人からの勧め

志望していた学校

広島修道大学 / 広島経済大学 / 比治山大学

講師陣の特徴

優しい方で、子供の事を良く見てくれてました。 進学の相談にも親身になって乗ってくれて、色々とアドバイスをもらって、良い参考になりました 第一、第二志望校は運悪く落ちてしまいましたが、本人が納得できる大学に入学出来て良かった

カリキュラムについて

学校の苦手分野克服と受験を目安にカリキュラムを組んだので、本人も目的が持てて良かったのではないかと思います 個別指導と言う事もあって、本人のペースで進める事が出来て良かったのではないかと思います 周りの子供たちに惑わされる事なく、無理なく自分のペースが勉強出来たと思います

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

子供が通うには良かったが、親が迎えに行くには少し不便だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月13日

個別指導塾スタンダード 安古市教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安古市教室
  • 通塾期間: 2011年8月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良い塾だと思います 大勢で授業するのではなく個別指導なので、周りに気を使う子供には向いてると思います また、学校では出来ないような相談ができるみたいです、子供としても喜んでいました ただ、競争心を煽るようなことはなかったので、競争心の強い子には向いてないかもしれません。

この塾に決めた理由

知り合いから勧められた

志望していた学校

広島県立可部高等学校 / 広島県立祇園北高等学校 / 広島城北高等学校

講師陣の特徴

あまり話はしていないが、子供からは好評だった。 子供に寄り添った教育をしているようで、学校での遅れも取り戻してくれた また、子供の相談にも乗ってくれて良い雰囲気で授業できてたらしい。 学校の先生には相談できないような事も親身になってくれてた

カリキュラムについて

苦手分野を中心に受講していたが、成績が思ったより上がって驚いた 学校では、少し遅れ気味だったがその遅れも徐々に取り戻し、ついていけるようになった また、受験が近くなってくると受験に合わせて授業内容にして頂いてj良かった

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

送迎が難しい

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾スタンダード全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月6日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の月謝に見合った指導内容だったので、成績の優秀な上位高校を目指す方にはものたりないかと思います。 ウチのように、個人の苦手分野の克服や、個人のレベルに合わせた指導を望む方には向いてるかと思います。 成績向上はあまり期待しない方がよいかと思います、

この塾に決めた理由

通いやすさ(交通、金額共に) 個別塾希望だったので 部活との両立が可能だった為 金額的には兄妹で通う事を考慮し、家計の負担にならない程度だったので

志望していた学校

福岡県立香椎工業高等学校 / 福岡工業大学附属城東高等学校

講師陣の特徴

普通のレベルだったと思います。 大学生のアルバイトの方もいたと思われるので多少不安もありましたが、きちんと指導してもらえたのでよかったです。 相性が良い講師をつけていただいてたと思います。 とても厳しいとか優しすぎるとかもなく、良かったと思います

カリキュラムについて

個人にあわせたカリキュラムを組んでもらえていたと思います。 苦手分野もちゃんと把握して指導していただいてたと思います。 夏期講習は楽しかったようです。 親としてはもう少し詰めてもらってもよかったったとは思いますが、本人にはちょうどよかったようです

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くで安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年5月~ 2025年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

価格が他の塾よりも安いのはいいと思いますが、本人がやる気がないとなかなか難しいです。塾長がいなかったので、誰に連絡をしたらいいのか基本わからず、 毎回違う大学生なので、やる気を引き出してくれるような方には出会わなかった様です。 それが残念でした。

この塾に決めた理由

集団指導塾よりも、個別指導塾の方が、 質問がしやすいと、思った為。 個別指導塾の中でも、価格が安かったので決めた。

志望していた学校

八女市立福島中学校

講師陣の特徴

大学生の方が講師で入っていたので、 質問はしやすかったが、その人によって、 分かりやすさが違ったようだ。 スマホを子供の机の横に置いていて、 それが気になった回もあったようです。 塾長がいなかったので、アルバイト感覚の方が多かったように感じる

カリキュラムについて

カリキュラムは、授業よりも少し前のところをずっとやっていた様で、あまりテストには意味がなかったと言っていた。 テスト対策の回もあったが、別料金が発生するので、なかなか難しかった。 夏期講習は聞いている科目よりも1教科少なかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校の近くでよかったが、車が少し停めにくかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月2日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾の中では比較的安いし、入塾料が不要。週一から通えるし、わからないところは塾の授業がない日にも教えてもらえるのでとても通いやすいと思います。立地も駅から近いので通いやすく、安心できます。おすすめです。

この塾に決めた理由

体験入学をしてみて教え方がわかりやすかった。家から近かった。金額も比較したら比較的安めでした。本人も通ってみたいと思い決めました。

志望していた学校

福岡県立福岡中央高等学校

講師陣の特徴

講師の方が数名いるので質問しやすいし、各教科を教えてくれるので助かってます。同性の先生や、合わないと思った時は変更してもらえるので助かります。 年齢も若い先生が多いので柔軟に取り組んでもらえているとおもいます。

カリキュラムについて

受験対策はもちろんのこと、定期テストのアップ対策を個別に指導してくれているので助かってます。 わかりやすいし個別であったことを教えてくれます。 個別指導なので一人一人に合ったやり方で教えてくれるのであってるとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩5分くらい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月5日

個別指導塾スタンダード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず塾施設が大きな商業施設の中に入る塾施設なので明るく冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました。自習室も併設されていていつでも利用できて家からも自転車で時間もあまりかからないので子どもは自分の好きなときに自習にも参加してました。

この塾に決めた理由

個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました

志望していた学校

柳川高等学校

講師陣の特徴

大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。

カリキュラムについて

塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大きな商業施設の中に入る塾施設なので冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月19日

個別指導塾スタンダード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地場所や通塾のしやすさ良かったです。 講師が若い方でしたので子供も通いやすかったと思います。 学力向上の面では学生アルバイトの講師なので指導力に物足りなさを感じる方も多いのではと感じます。 塾代は高くなっても集団塾でアルバイトではない講師に指導してもらった方が良いと思います。

この塾に決めた理由

個別指導をうたっており生徒の学力に合わせた指導に期待したので通わせました。 通塾、送迎も自宅から近かったのも理由の一つです。

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトの講師が多い印象です。 指導力という点ではあまり期待出来ないかなという印象です。 生徒の理解度を把握して適切な指導は期待出来ないかと思います。 最終的に塾を変えましたがアルバイト講師から違う塾に通った方が良いとアドバイス?をもらいましたね。授業スタイルが子供に合わなかったのかもしれません。

カリキュラムについて

可もなく不可もなく普通だと思いますが、 テストもありますが生徒の理解度を把握できているのか微妙だと思います。 苦手な科目が克服できるような指導は期待出来ないかなと思います。 他の進学塾に比べるとゆるいので子供が塾嫌いになることはないと思いますが、、

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので通いや送迎も便利な立地でした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください