個別指導塾スタンダード 城野駅前教室の口コミ・評判一覧
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室の総合評価
2.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
20%
3
40%
2
30%
1
10%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
80%
週4日
20%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 43 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月5日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
駅前にある塾だったので立地はとてもいいと思います。講師の先生がアルバイトの方が多いので少し不安でしたが、塾のアプリを通しで勉強の内容を毎回教えていただけることが、とてもよかったです。個別指導タイプの塾だったので料金と授業のバランスを取ることが難しかったです。
この塾に決めた理由
自宅から近いこと。塾に通うことが自分自身で出来たこと。駅前教室だったので交通の利便性がとても良かったこと。
志望していた学校
慶成高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は、ほとんどがアルバイトの方でした。毎回授業ごとに担当の先生が変わるので講師の先生通しでのコミュニケーションが取れてるのかが心配でした。授業の終わりにアプリを通して、授業の内容のお知らせが来てたのでよかったです。
カリキュラムについて
塾が独自に制作しているテキストを使って、子どもの学習ペースに合わせて授業をしてくれていたと思います。受験対策として模試を受けたりして、その結果より勉強が足りない項目を集中して授業に取り入れてくれていたと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にある教室だったので、人通りが多くて夜は明るくて、塾に通う時に危なくないと思ったから。
回答日:2025年5月13日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導の塾だったので、授業を増やせば増やすほど料金が高くなります。そこがネックでした。でも集団の授業では学校とあまり変わらないので、仕方がないと思いました。 駅前の教室だったので立地はとてもいいと思いました。
この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、駅前にある教室だったので、人通りが多く明るいこと。 個別指導の塾だったのでここに決めました。
志望していた学校
慶成高等学校
講師陣の特徴
塾の講師の先生は基本的にはアルバイトの方で、毎回授業のたびに先生が代わっていました。先生同士の間で子供の学習状態、進行具合などが共有されているかが心配でした。 アルバイトの方ばかりだったので、大丈夫かなぁと少し心配でした。
カリキュラムについて
塾から時間割をアプリで伝えてもらい、塾が制作したテキストに沿って授業は行われていました。内容は、子供に合わせて学習内容が決められているのではないかと思いました。 特に変わったカリキュラムはなかったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にある教室だったので人通りが多く夜道が明るいために、あまり危なくないと判断したので決めました。
回答日:2025年3月7日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導の塾だったので、子供の学力に合わせた授業を選んでカリキュラムをカスタマイズできるところは良かったと思いましたが、講師の先生がみなさん学生アルバイトのようで、子供のことが少し心配でした。あまり連絡が密ではなかったところがあり、塾での子供の様子がわかりにくかったです。
この塾に決めた理由
自宅から近かかったので通塾しやすかったからこの塾を選びました。また駅前にある教室だったので夜でも安心できました。
志望していた学校
慶成高等学校
講師陣の特徴
講師の先生はみなさんアルバイトの学生の方のようでした。個別指導の塾だったので先生が毎回代わっていました。先生同士のコミュニケーションが取れているのか?引き継ぎがちゃんと出来ているのかが少し疑問でしたし心配でした。子供が先生に慣れるのに少し時間がかかったように思いました。
カリキュラムについて
個別指導の塾だったので、子供の学力に合わせて授業を組んでいただいたと思います。部活を引退してからの入塾だったので、学習時間が足りなくて、授業を増やすように言われましたが、その分料金が高くなるのでそこは大変でした。なので自習室を活用しながら勉強に取り組みました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にある教室だったので夜でも安心できました。また自宅から近かったので1人で通塾しやすかったから。
回答日:2025年3月6日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導の塾だったので、集団タイプの塾よりは子供には合っていたと思いました。塾の立地も良くて環境も良かったのですが、年度の途中で塾が移転したり、その連絡が5日前だったりしたことがあり、少し塾に対して不信感がありました。
この塾に決めた理由
自宅から近かったことが1番の理由です。また駅前にある教室だったので、1人で通塾しても危なくないと思いました。
志望していた学校
慶成高等学校
講師陣の特徴
ほとんどの先生が大学生などの学生アルバイトの方だったと思います。また授業のたびに先生が変わるようで、毎回授業終わりには今日の授業内容の報告などがアプリ上で連絡は来ていましたが、先生同士の間でコミュニケーションが取れているのかが少し心配でした。
カリキュラムについて
個別指導の塾だったので、子供の学力に合わせてテキストを使い授業をしてくれていたと思います。うちの子供は部活を引退してからの入塾だったので、時間が全く足りない中でも合格できるようにテキストを選んで学習内容を考えてくれたと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にある教室だったので、明るく夜遅くなっても人通りも多いところでした。また自宅から近かったので通いやすいと思いました。
回答日:2025年2月8日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
駅前に立地していたので人通りが多くて危なくないとし、自宅から近かったので通いやすいと思いました。教室もキレイで広かったので自習室も自由に使うことが出来ました。しかし年度の途中で授業料が、値上がりしたので少し困りました。
この塾に決めた理由
駅前に立地していたので人通りが多くて危なくないと思ったからです。また自宅から近かったので通いやすいと思いました。
志望していた学校
慶成高等学校 / 真颯館高等学校
講師陣の特徴
講師の先生はほとんどが学生でしたので、指導力が少し心配でした。また毎回授業の度に講師の先生が変わるので子供がついていけるかが不安でした。とりあえず毎回授業の終わりにアプリで授業の様子を知らせてくれるので良かったです。
カリキュラムについて
個別指導だったので子供の学力に合わせてカリキュラムを組んでもらいました。子供に合っていたので、良かったと思いました。 講師の先生が管理してくれていたと思うのでほとんどお任せしていました。 塾が作ったテキストに沿って教えていただきました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前に立地していたので人通りが多く、明るかったのでよかったです。
回答日:2024年12月14日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
個別指導の塾なので料金が心配でした。授業を受ければ受けるだけ授業料が高くなるのが原因です。しかも年度の途中でその授業料が突然値上がりしました。せめて次の年度からにして欲しかったです。また教室の場所が突然変わりました。それも年度の途中でしたので、少し不信感がありました。
この塾に決めた理由
自宅から1番近くにあったので自分で通うことができること。 駅前にあったから人通りが多くて夜は明るいので塾に通うのにあまり心配がいらなかったこと。 個別指導塾だったこと。
志望していた学校
慶成高等学校
講師陣の特徴
ほとんどの先生がアルバイトの方だったので、毎回授業のたびに変わっていました。 子供の学習の進み具合など先生方が共有しているのかが少し不安でした。出来れば社員の方が常駐して生徒のことを管理していてくれた方が、安心できました。
カリキュラムについて
個別指導の授業だったので、子供がわからないところを中心に重点的に指導をしてもらっていたので、そこは良かったと思いました。 また塾が独自で作っていたテキストを使っていました。 授業をひとコマずつ取るタイプの授業だったので、自由に曜日関係なく空いているところに授業を入れることができました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にある教室だったので、人通りが多くて明るい場所にありました。 えきの駐車スペースが近くにあったので、雨の日などは車で送ることが出来ました。
回答日:2024年10月5日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅から近いところで、駅前だったので車の駐車スペースが充分にありました。なので自分で通うことができ、送迎は天気が悪い時だけでよかったのがとても便利でした。 個別指導だったので、子供がわかっていないところを把握してもらっていて、的を絞って勉強を教えてもらえました。
この塾に決めた理由
自宅らから近いということ。個別塾だったので子供にあっているのではないかということでした。授業料がものすごく高い訳ではなかったし、最初にお試し授業で授業料が無料期間がありました。また友達がすでに入塾していて。友達割引があったところ。
志望していた学校
福岡県立小倉南高等学校 / 北九州市立高等学校
講師陣の特徴
講師の先生はほとんどが大学生や高等専門学校の学生でアルバイトの人たちでした。 毎回の授業のたびに、先生が変わるので、先生たちの間できちんと引き続きなどが出来ているのかが心配でした。 子供が言うには、先生はみんな優しくてよかったけれども、毎回先生が変わるので初めての先生の時はとても緊張したということでした。
カリキュラムについて
塾に入る時にたぶん社員の先生との面談で子供が苦手である単元を見極めていただいて、その単元を重点的に教えていただいたと思います。 塾に入るのが遅かったので、子供にあった範囲の勉強に絞って重点的に教えてもらったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾が自宅から近くにあったので自分で通うことができたところ。
回答日:2024年3月7日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
1
親から見た塾の評価はあまりよくありません。 料金が高い割には、成績アップしていない。 コスパはとても悪いと思いました。 しかし親としては子供がやる気があまりない状態ということはわかっているので、仕方がないと思っていました。
この塾に決めた理由
家から近かったこと。 友達が通っていて、本人がどうしても行きたいといったので、選びました。 あとはあまり考えていなかったと思います。
志望していた学校
慶成高等学校 / 真颯館高等学校 / 福岡県立苅田工業高等学校
講師陣の特徴
実際に教えていただく講師の先生は、みんなアルバイトのようで、毎回違う先生だったので、子供の学習の進み具合、理解度、などが全てのアルバイト講師の先生がわかっていてくれているのかが疑問でした。 子供は特に問題はなかったようです。
カリキュラムについて
うちの子供は受験ギリギリで入塾したので、テキストを解いてわからないところを先生に聞いて教えてもらっていたようです。 特別なカリキュラムなどはよくわかりませんでした。 社員の先生からは特にカリキュラムについての説明はなかったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2024年12月8日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
2
年度の途中から塾の授業料が値上がりしたので、せめて今年度までは同じ料金にして欲しかった。また教室が突然移動となった。塾の方から突然電話があり、来週から移動になります。移動の準備のために塾が1日休みになるので、振替をしてください。とのこと。振替日がないので返金して欲しいというと、返金日を2度も、約束を破られ結果1月の授業料が8月に返金された。ということがあったので不信感があります。
志望していた学校
慶成高等学校
回答日:2024年10月25日
個別指導塾スタンダード 城野駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
2
塾の先生がほとんどアルバイトの方で毎回担当の先生が変わります。そのため先生たちの間で情報が共有されていないのではないかと思うところがあったので結構あったのであまりよくなかったと思います。社員の方にきちんとみてもらって学習方法を組み立て欲しかったと思いました。
志望していた学校
慶成高等学校