個別指導塾スタンダード 津福教室 の口コミ・評判一覧

個別指導塾スタンダード 津福教室の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 80%
  • 大学受験 20%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

40%

4

20%

3

20%

2

0%

1

20%

通塾頻度

週1日

40%

週2日

40%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月23日

個別指導塾スタンダード 津福教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 津福教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わからない部分を理解できるまで繰り返し相談できるのも、個別指導塾のメリットといえます。 個別指導塾は、講師から1対1で教わる時間があるため信頼関係を築きやすく、わからない部分を気軽に質問できます。 理解できるまで丁寧に教えてもらうことで疑問が解消され、自信を持って学習を進められると思います。

この塾に決めた理由

勉強時間が確保される 学習サイクルが確立される 定期テスト対策に心強いサポートが受けられる 同じ目標に向かって高め合える友だちができる 子供の成績や受験に対しての不安が減る

志望していた学校

福岡大学附属若葉高等学校

講師陣の特徴

自分の担当する科目への深い理解があり、持っている知識を伝える力とコミュニケーション能力が高かった。 生徒から好かれる人間力やユーモアもあったり、常に質問がしやすい先生が多数いたので、成績が上がりやすくて助かった

カリキュラムについて

学年を問わず、わからないところまで戻って勉強をスタートします。こうして「わかった」が次の「わかる」につながっていき、どんどん勉強に自信がついていきます。後戻りすることは一見時間がかかるように思えますが、実はできるようになるまでの最短距離です

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

静かで集中しやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月23日

個別指導塾スタンダード 津福教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津福教室
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾に求めていた事は ・通学沿線場にある事 ・成績UPできること ・月謝がお手頃である事 を全て叶えてもらいました。 強化部活に所属していたため、春夏冬期講習には参加出来ませんでしたがそれでも成績が伸びました。 本当にありがたかったです。

この塾に決めた理由

通学途中にある事、家からも遠くない事、値段がお手頃な事、苦手な教科の成績UPする事などありますが、全てが叶いそうだったのでスタンダードに決めました。

志望していた学校

福岡工業大学 / 福岡工業大学 / 福岡工業大学

講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、国立大学の先生方でした。面談もしてもらいましたが親身になって相談にのってくれていました。 大学受験を経験されてる先生方なので通学中の勉強の仕方や受験の際の時間の使い方を教えて頂きました。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは細かく設定はされていません。 その子に合った勉強の理解度や進度などを見ながら先生が設定してくれます。 ここが足りないなと思ったら宿題などで補ってもらいます。 なので、テスト前などは指定した教科ではなく勉強したい教科も教えて頂きました。 臨機応変に対応して頂きました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

以前は駅降りてすぐ横が教室でしたが、今は駅降りて徒歩10分程だと思います。 近くにはスーパーやコンビニなどあるのですごく便利です。 周辺は住宅が多いので静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月9日

個別指導塾スタンダード 津福教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津福教室
  • 通塾期間: 2012年4月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子にはすごく合ってたと思います。 勉強の事、大学の事をずっと相談していたみたいです。講師の方も親身になって、ここの大学はこうだからいいよ、とかここの大学はこうだよ、とかうちの子が知りたかった情報を教えて下さったり。 私達親の時代の大学状況とはかなり違っているので最新の情報が聞けてとても参考になったみたいです。 勉強面にしても分からない所があれば本人に合った分かりやすい解き方を教えて頂きました。 学校ではカバー出来ない所を塾で補えていた感じがします。

この塾に決めた理由

部活と両立して通える塾が希望でした。 ・苦手な教科を受けれる事 ・部活終わりでも通える事 ・無理なく通える事 ・振替対応している事 ・料金がリーズナブルな事など。 これらの条件を満たしている塾を見つけるのはなかなか難しいかなと思っていました。

志望していた学校

福岡県立筑紫高等学校 / 八女学院高等学校 / 筑陽学園高等学校

講師陣の特徴

・講師の方は大学生が多かったです。お聞きすると、みなさん国立大学の方ばかりでした。 ・講師歴は2年程だと思います。 ・お人柄は優しい方が多いです。 ・教え方はその子その子に合った解き方を教えていただきました。

カリキュラムについて

苦手な教科を指定して解いていくものでした。 苦手な教科以外の教科も教えていただいてて、ここの問題を私はこう解いたんですが先生はどう解きますか?とか、臨機応変に対応して頂いてました。 例えばこの講師は英・数が得意だから数学聞いてみよう!とか、話しやすかったみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から自宅の沿線上で駅降りてすぐだったので通いやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月18日

個別指導塾スタンダード 津福教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 津福教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通塾するのには駅近くで降りて目の前で安心して通いやすかったけど、途中から場所が変わり少し離れたので夜は少し心配でもあった。駐車場も止めにくすぎるようになった。この点で星が減った、、授業方針は、褒めて伸ばす方式で、先生によっては合う合わないがあるかもしれない。 アプリで全てやり取りが完結するのは良かったと思う。

志望していた学校

福岡県立ありあけ新世高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

個別指導塾スタンダード 津福教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 津福教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅からも近く通いやすく、先生たちも褒めて伸ばす教え方で子供も嫌がることなく最後まで通わせていただきました。アプリで、教科管理や休み申請などもでき便利だと思いました。授業終了後はその日の進捗状況や、コメントも添えてあり、やる気が出るなと思いました。

志望していた学校

福岡県立ありあけ新世高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾スタンダード全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月6日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の月謝に見合った指導内容だったので、成績の優秀な上位高校を目指す方にはものたりないかと思います。 ウチのように、個人の苦手分野の克服や、個人のレベルに合わせた指導を望む方には向いてるかと思います。 成績向上はあまり期待しない方がよいかと思います、

この塾に決めた理由

通いやすさ(交通、金額共に) 個別塾希望だったので 部活との両立が可能だった為 金額的には兄妹で通う事を考慮し、家計の負担にならない程度だったので

志望していた学校

福岡県立香椎工業高等学校 / 福岡工業大学附属城東高等学校

講師陣の特徴

普通のレベルだったと思います。 大学生のアルバイトの方もいたと思われるので多少不安もありましたが、きちんと指導してもらえたのでよかったです。 相性が良い講師をつけていただいてたと思います。 とても厳しいとか優しすぎるとかもなく、良かったと思います

カリキュラムについて

個人にあわせたカリキュラムを組んでもらえていたと思います。 苦手分野もちゃんと把握して指導していただいてたと思います。 夏期講習は楽しかったようです。 親としてはもう少し詰めてもらってもよかったったとは思いますが、本人にはちょうどよかったようです

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くで安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年5月~ 2025年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

価格が他の塾よりも安いのはいいと思いますが、本人がやる気がないとなかなか難しいです。塾長がいなかったので、誰に連絡をしたらいいのか基本わからず、 毎回違う大学生なので、やる気を引き出してくれるような方には出会わなかった様です。 それが残念でした。

この塾に決めた理由

集団指導塾よりも、個別指導塾の方が、 質問がしやすいと、思った為。 個別指導塾の中でも、価格が安かったので決めた。

志望していた学校

八女市立福島中学校

講師陣の特徴

大学生の方が講師で入っていたので、 質問はしやすかったが、その人によって、 分かりやすさが違ったようだ。 スマホを子供の机の横に置いていて、 それが気になった回もあったようです。 塾長がいなかったので、アルバイト感覚の方が多かったように感じる

カリキュラムについて

カリキュラムは、授業よりも少し前のところをずっとやっていた様で、あまりテストには意味がなかったと言っていた。 テスト対策の回もあったが、別料金が発生するので、なかなか難しかった。 夏期講習は聞いている科目よりも1教科少なかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校の近くでよかったが、車が少し停めにくかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月2日

個別指導塾スタンダード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾の中では比較的安いし、入塾料が不要。週一から通えるし、わからないところは塾の授業がない日にも教えてもらえるのでとても通いやすいと思います。立地も駅から近いので通いやすく、安心できます。おすすめです。

この塾に決めた理由

体験入学をしてみて教え方がわかりやすかった。家から近かった。金額も比較したら比較的安めでした。本人も通ってみたいと思い決めました。

志望していた学校

福岡県立福岡中央高等学校

講師陣の特徴

講師の方が数名いるので質問しやすいし、各教科を教えてくれるので助かってます。同性の先生や、合わないと思った時は変更してもらえるので助かります。 年齢も若い先生が多いので柔軟に取り組んでもらえているとおもいます。

カリキュラムについて

受験対策はもちろんのこと、定期テストのアップ対策を個別に指導してくれているので助かってます。 わかりやすいし個別であったことを教えてくれます。 個別指導なので一人一人に合ったやり方で教えてくれるのであってるとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩5分くらい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月5日

個別指導塾スタンダード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず塾施設が大きな商業施設の中に入る塾施設なので明るく冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました。自習室も併設されていていつでも利用できて家からも自転車で時間もあまりかからないので子どもは自分の好きなときに自習にも参加してました。

この塾に決めた理由

個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました

志望していた学校

柳川高等学校

講師陣の特徴

大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。

カリキュラムについて

塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大きな商業施設の中に入る塾施設なので冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月19日

個別指導塾スタンダード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地場所や通塾のしやすさ良かったです。 講師が若い方でしたので子供も通いやすかったと思います。 学力向上の面では学生アルバイトの講師なので指導力に物足りなさを感じる方も多いのではと感じます。 塾代は高くなっても集団塾でアルバイトではない講師に指導してもらった方が良いと思います。

この塾に決めた理由

個別指導をうたっており生徒の学力に合わせた指導に期待したので通わせました。 通塾、送迎も自宅から近かったのも理由の一つです。

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトの講師が多い印象です。 指導力という点ではあまり期待出来ないかなという印象です。 生徒の理解度を把握して適切な指導は期待出来ないかと思います。 最終的に塾を変えましたがアルバイト講師から違う塾に通った方が良いとアドバイス?をもらいましたね。授業スタイルが子供に合わなかったのかもしれません。

カリキュラムについて

可もなく不可もなく普通だと思いますが、 テストもありますが生徒の理解度を把握できているのか微妙だと思います。 苦手な科目が克服できるような指導は期待出来ないかなと思います。 他の進学塾に比べるとゆるいので子供が塾嫌いになることはないと思いますが、、

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので通いや送迎も便利な立地でした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください