個別指導塾スタンダード 白根教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
個別指導塾スタンダード 白根教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年10月から週2日通塾】(105207)
総合評価
3
- 通塾期間: 2018年10月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立新潟南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
普通だと思う 他の塾に通ったことはないがどこの塾もこのような感じだと思う 基本的に教えるのは大学生の人たちで社員があまりいない 教えられる内容も先生によって様々でしてる先生に質問したくてもこの教科はわからないからと言われたことがあった。 ある程度は先生の質が高い方が子供たちのためにもなるのになと思っていた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、先生の年齢が近いので話しやすかったので勉強だけでなく受験の不安なども相談できたのは非常に安心した 合っていないのは教員が教えるわけではないので教え方と質にばらつきがあることである やはり社員の方に教えてもらう方がわかりやすい 同じ料金なのになと思っていた
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾スタンダード 白根教室
通塾期間:
2018年10月〜2021年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト授業料
この塾に決めた理由
家から近い 他にも塾があったが比較的空いてたので自習室が使いやすそうだと思った方選んだ 周りの学生も行っているのが多かったし、友達と学習室に行けそうだと思ったのも決め手になった
講師・授業の質
講師陣の特徴
学生ばかりでプロの講師がいるわけではない 先生によって教えるのが上手い人と下手な人の差があり少し残念だと思っていた 結構な額を親に払ってもらっているので先生の質は統一してほしいと思う 社員もいるが常にいるわけではないのでトラブルが起きた時は対応が大変そうだった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題のチェックとわからないところを教えてもらう 宿題でわからなかったところを質問して教えてもらってそれを踏まえて似たような問題をとにかく解いてみるという形式の授業が多かった 雰囲気としては親しみやすい感じでわからないところが素直にわからないと言いやすい環境であったとは思う
テキスト・教材について
テキストいらない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは特にない 人によって様々としか言いようがない 自分の場合だとわからないところをその都度教えてもらう感じでカリキュラムが組まれていたわけではない感じであった わからないところがあってもすぐに教えてもらえなかったりするので(隣の人にも授業を教えているので)そこは不満だった
宿題について
テキスト見開き2ページくらいであった 各教科ごとに宿題があるので合計で言うと10ページくらいは毎週宿題として出ていたと思う 授業内での宿題と塾としての宿題があった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に入った時間と帰宅する時間の通知がタイムリーにあった あと宿題の内容は今日の塾で何を学んだかと先生の紹介や先生からの今日の授業に関する評価等も一緒に送られていた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦らなくていいと安心させようとしてくれていた 結局落ちてしまったが、(もっと焦れば良かったが)焦ると勉強に余計に身が入らなくなるので焦らずに今のままでいいと言ってもらえる方がいいのかもしれないとも思った
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駐車場が小さい
アクセス・周りの環境
駐車場が小さい