個別指導塾スタンダード 松永教室

塾の総合評価:

3.5

(807)

個別指導塾スタンダードの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

自分にあった塾ではあったと思い...個別指導塾スタンダード 松永教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年10月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広島県立福山葦陽高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分にあった塾ではあったと思います。個別指導で自分のペースで取り組み、わからないところは先生がホワイトボードに書いて説明してくれるところが良かったからです。しかし、先生でも説明が下手な人もいたり、小学生もいるので、うるさかったりしたところが良くない

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が合ってる点としては、個別で先生が変更でき、自分のペースで取り組むことができる点。あと、自主スペースがあるので、時間を有効に使って勉強に取り組むことができる点があっている。しかし、先生の説明力が低い人がいるところと小学生もいて少しうるさかったところがあっていない

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾スタンダード 松永教室
通塾期間: 2022年10月〜2023年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (スタディサポート)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト 授業

この塾に決めた理由

家の近くで個別指導だったから。体験に行ったときに先生が分かりやすくて学校より分かると思ったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

人による担当の大学生は分かりやすかった 女の先生はあまり良くなくてでも、いい先生もいた。担当は決まっているが、変更が可能でした。実際に私も会わない先生がいたので変更してもらいました。変更したおかげで勉強もはかどり、苦手な英語も少し上達しました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問は授業内だけでなくても可能だった。わからないところを質問

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

挨拶をして、それぞれ2人に1人の先生がついていてどこから勉強したいか聞いてスタート 宿題をみたり、問題を解いて答え合せをしてそこから間違ったところを解説してくれる。 ホワイトボードが目の前にあるので、自由に使ってよく考えるときに使いやすいです。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルはそれぞれに合わせていて良かったです。わからないところは丁寧に教えてくれるし、自主さスペースもあってテスト勉強がはかどります。挨拶を大切にしていて生徒と先生の仲が良く気軽に質問、相談できる環境を作られています。

定期テストについて

模試が何ヶ月かに一回あった

宿題について

この塾での宿題は時間内でやりきれないところと解いた問題の応用みたいなのが宿題になる。多いときも少ないときもあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

金額の変更や振込がされてない場合だったり模試や教材の変更、追加の連絡だったりが多いと思います。相談もあった?

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時の塾側のアドバイスはその勉強方法を変えてみることや単語を覚えること、わからないところはホワイトボードに書いて一つ一つ説明してくれるところ

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

仕切りがあるが声が良く聞こえる

アクセス・周りの環境

暗いのであまり良くない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導塾スタンダード 松永教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導塾スタンダードの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください