個別指導塾スタンダード 城野駅前教室

塾の総合評価:

3.5

(829)

個別指導塾スタンダードの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月13日

個別指導の塾だったので、授業を...個別指導塾スタンダード 城野駅前教室の保護者(やっと)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: やっと
  • 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 慶成高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導の塾だったので、授業を増やせば増やすほど料金が高くなります。そこがネックでした。でも集団の授業では学校とあまり変わらないので、仕方がないと思いました。 駅前の教室だったので立地はとてもいいと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導という事で、あまり目立つことが苦手な性格で、大勢の中でも先生にわからないところを聞いたりすることができないので、よかったと思います。 ただし授業を増やすと料金が高くなるのでそこはネックでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導塾スタンダード 城野駅前教室
通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 通信費 冷暖房費 テキスト代

この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、駅前にある教室だったので、人通りが多く明るいこと。 個別指導の塾だったのでここに決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師の先生は基本的にはアルバイトの方で、毎回授業のたびに先生が代わっていました。先生同士の間で子供の学習状態、進行具合などが共有されているかが心配でした。 アルバイトの方ばかりだったので、大丈夫かなぁと少し心配でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導の塾でしたので、先生が1人に対して生徒が2人で、塾が制作したテキストに沿って、問題を解いて。わからないところがあればその都度先生に聞いていたと思います。 また自習室で勉強中でも先生が空いていたら聞く事ができました。

テキスト・教材について

特に問題はないと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾から時間割をアプリで伝えてもらい、塾が制作したテキストに沿って授業は行われていました。内容は、子供に合わせて学習内容が決められているのではないかと思いました。 特に変わったカリキュラムはなかったと思います。

宿題について

毎回授業が終わるたびに次の授業までやってくる宿題が出されていました。 その様子を毎回アプリで保護者も確認することが出しました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

アプリを通しての連絡だったり、面談という形での連絡だったりしました。特に問題はなかったと思います。アプリはとても使いやすくて便利でした。

保護者との個人面談について

月に1回

志望校を決めたり、志望校合格をするためにどのような勉強を家庭でも行わないといけないかという内容の面談がほとんどでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭での学習の仕方などをアドバイスされました。またもう少し授業の回数を増やすようにともアドバイスされました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても広い教室で、自習室も自由に使う事ができました。

アクセス・周りの環境

駅前にある教室だったので人通りが多く夜道が明るいために、あまり危なくないと判断したので決めました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導塾スタンダード 城野駅前教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導塾スタンダードの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください