個別指導塾スタンダード 城野駅前教室

塾の総合評価:

3.5

(844)

個別指導塾スタンダードの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

駅前にある塾だったので立地はと...個別指導塾スタンダード 城野駅前教室の保護者(やっと)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: やっと
  • 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 慶成高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅前にある塾だったので立地はとてもいいと思います。講師の先生がアルバイトの方が多いので少し不安でしたが、塾のアプリを通しで勉強の内容を毎回教えていただけることが、とてもよかったです。個別指導タイプの塾だったので料金と授業のバランスを取ることが難しかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導タイプの塾だったので、子供が講師の先生に質問しやすいかと思いましたが、毎回先生が変わるのでそこが少し心配でした。授業を増やしたいと思っても、料金が高くなるのでバランスをとることが少し難しかったです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾スタンダード 城野駅前教室
通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間利用料 テキスト代 冷暖房費 通信費

この塾に決めた理由

自宅から近いこと。塾に通うことが自分自身で出来たこと。駅前教室だったので交通の利便性がとても良かったこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師は、ほとんどがアルバイトの方でした。毎回授業ごとに担当の先生が変わるので講師の先生通しでのコミュニケーションが取れてるのかが心配でした。授業の終わりにアプリを通して、授業の内容のお知らせが来てたのでよかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導タイプの塾で、講師の先生が1人に対して生徒が2人で授業が行われていました。あらかじめ決められたところを宿題として出されて、わからなかったところを授業中に先生に質問したりして授業は進みました。授業の最後には次回までにやっておく宿題が出ていました。

テキスト・教材について

塾が独自に制作していたテキストを使っていたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾が独自に制作しているテキストを使って、子どもの学習ペースに合わせて授業をしてくれていたと思います。受験対策として模試を受けたりして、その結果より勉強が足りない項目を集中して授業に取り入れてくれていたと思います。

宿題について

宿題は基本的には授業の最後に次の授業までにしてくる範囲を講師の先生が決めていました。子どもに合わせてくれていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾のアプリを通して連絡がありました。授業の時間割が送られてきたりしていました。 そんな感じで連絡がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の講師の先生からは、授業を増やすことを提案されますが、増やせば増やすほどに料金が高くなるのでバランスをとることが少し難しかったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題はないと思います。

アクセス・周りの環境

駅前にある教室だったので、人通りが多くて夜は明るくて、塾に通う時に危なくないと思ったから。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導塾スタンダード 城野駅前教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導塾スタンダードの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください