個別指導塾スタンダード 大川教室
回答日:2025年08月05日
まず塾施設が大きな商業施設の中...個別指導塾スタンダード 大川教室の保護者(ながと)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ながと
- 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 柳川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず塾施設が大きな商業施設の中に入る塾施設なので明るく冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました。自習室も併設されていていつでも利用できて家からも自転車で時間もあまりかからないので子どもは自分の好きなときに自習にも参加してました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点はまず塾施設が大きな商業施設の中に入る塾施設なので塾施設が明るく冷暖房完備で過ごしやすいかたちで快適に勉強することができるかたちでした。合っていない点は子ども自身の問題でもあるのですが勉強することに集中し切れてない様子でした
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾スタンダード 大川教室
通塾期間:
2020年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間14万円テキスト5万円
この塾に決めた理由
個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました
講師・授業の質
講師陣の特徴
大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望校選定に関する対応計画を指導された
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ禍の中に中学生時代が始まったのでまったく学校生活や授業になれたり順応できないかたちで成績不振で数学がテストで10点だったので塾施設を利用しましたがすぐにそんな悪い状況を理解していただいてたくさんの授業方法を提案していただきました。
テキスト・教材について
学校の教育方法に合わせて柔軟に対応していただきました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。
宿題について
塾施設独自の宿題はなかったですが学校の宿題が主になってました。とにかく学校の成績を上げないと推薦受験もできないので学校の宿題を優先してがんばってました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
最近の学校生活や成績、志望校選定に関する質問や相談しながら塾施設での取り組み具合の報告や理解度の高さの変遷など細やかな話がありました
保護者との個人面談について
月に1回
直近の学校生活態度や塾施設で教えている数学の学校でのテスト結果や成績、それに対応するための塾施設での取り組み状況と今後の対策を考えながら相談してます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もともと子どもは偏差値最底辺で塾が受け入れてくれましたので入ってからずっと成績不振だったのですが学校でのテスト結果や成績を参考にしながら志望校選定に沿ってアドバイスもらいました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大きな商業施設の中に入る塾施設なので明るく冷暖房完備治安も安全です
アクセス・周りの環境
大きな商業施設の中に入る塾施設なので冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました
家庭でのサポート
あり
勉強することが嫌いな子どもなのでモチベーションアップを図ることを優先して無理に勉強時間やテストの点数のノルマを決めずに能力に応じる対策してました