1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 武蔵関駅
  5. 日本教育学院 武蔵関教室
  6. 日本教育学院 武蔵関教室の口コミ・評判一覧
  7. 日本教育学院 武蔵関教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(102880)

日本教育学院 武蔵関教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(89)

日本教育学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月05日

日本教育学院 武蔵関教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(102880)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 吉祥女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人にも合う合わないがあると思うが、うちの子にはとてもあっておりこのままお世話になりたいと考えている。特に算数が苦手意識を持っていたが、先生の楽しい授業を受けたいと自ら宿題に取り組むようになり、このまま成績が上がるといいなと思っている

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

昭和的な少し古めかしい雰囲気を残しつつ、体罰等はないが宿題の量などなどは厳しくして欲しいと要望しており、また子供もサボり癖があるのでとても合っていると思う。ここがあっていないという点は特に感じられない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日本教育学院 武蔵関教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (月例テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (月例テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料と夏期講習冬季講習、教材費

この塾に決めた理由

家から通いやすく、また先生の教育指導方針が昭和的ではあるがうちの特に父親の教育方針にとてもマッチしていると感じたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は比較的ベテラン勢が多いが、子供が楽しく授業を受けられるようにと言葉使いや授業の内容に工夫したものを取り入れてくれているようで子供も塾が楽しいと言っている。先生にもすぐに質問ができるようなので安心して通わせられる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

むしろ家で教えないで先生に聞きにきてと言われている

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

10名強のクラスが複数あるが、月例テストなどの成績によりクラス分けがなされる。授業は先生がまず教えて、その基本問題や応用問題を生徒がとき、さらに宿題が出されるという形で進む。先生には質問がしやすい雰囲気であると子供はいう

テキスト・教材について

四谷大塚準拠塾だけあり、基本的には予習シリーズを使っての進みとなるが、授業では独自のプリントを使って進めることが多い模様。また、復習のための宿題も大量に出ることで知識の定着を狙っているので子供たちは大変そうな場面もある

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

公立小学校の授業カリキュラムと比べると圧倒的に進み方が早い。四谷大塚に準拠しているのでここは安心。基本的には算数と国語の比重が大きく、理科と社会はそこまで比率は高くないものの授業そのものの内容は簡単ではないと思う。

定期テストについて

月例テストや小テストは頻繁に出される。

宿題について

早稲田アカデミーの噂ほどではないが比較的大量に宿題は出される。これにより知識の定着がなされるので、子供が発狂する場合もあるが進捗は管理してあげている

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

不定期や定期的に今の子どもの成績の状態や今後の塾のカリキュラムやイベントについての連絡が紙面と電話によってなされる。

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の現在の成績や受講態度についての報告と、今後の受験目標に対する対応方針のすり合わせなどを適宜行っている

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にここが成績不振というシチュエーションになったことがないので特に記載はできないが、生徒と目線を合わせてくれると思う

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特にこれといったものはないが子どもは特に不満はない模様

アクセス・周りの環境

駅からとても近いところに立地しているが、武蔵関駅周辺は歓楽街があるわけでもなく治安は比較的よいので安心して通わせられる

家庭でのサポート

あり

家では進捗管理とプリント類の管理を主に親と一緒に行って、宿題のぬけもれや忘れ物がないかなど、あとは塾の日の管理をしている

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください