丸一塾 獨協大学前本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月22日
丸一塾 獨協大学前本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年07月から週2日通塾】(109046)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年7月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京工業大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は、生徒の自主性を尊重しつつも的確なサポートを提供しており、特に基礎から応用までバランス良く学べる環境が整っています。ただし、個別対応の機会を増やすと、さらに多様な生徒のニーズに応えられると感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、自由度の高いカリキュラムで自分のペースで学べることや、講師が親身に対応してくれる点です。一方で、集団形式の授業が苦手な生徒には発言しにくい場合もあり、個別対応が少ない点が合わないと感じることがありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
丸一塾 獨協大学前本校
通塾期間:
2018年7月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用、設備費用、授業費用
この塾に決めた理由
英語に強みがある塾であり、英語の能力が上がると考えたから。他では教えないようなスタイルを取っていて自分に非常にフィットしていると感じこの塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
英語に精通している経験豊富な講師から、大学生のアルバイト講師まで幅広く在籍しており、生徒のニーズやレベルに応じた指導が可能でした。各講師が得意分野を活かし、生徒に親身になって対応する姿勢が印象的でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり対応していただいた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団形式で進行し、生徒が積極的に手を挙げて発言するスタイルでした。明るく活気のある雰囲気の中で、生徒同士の意見交換も行われ、自然と参加意識が高まりました。学びやすい環境が整っていました。分からない部分は先生が全て教える訳ではなく、生徒同士グループになって教え合う形で解決を試みていました。
テキスト・教材について
オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語の過去問や参考書を活用し、その場でランダムに進める柔軟なスタイルでした。生徒の理解度に応じて内容を調整できるため、実践的で無駄のないカリキュラムが構成されていました。効率的な学習が可能でした。国語に関しては論説文をメインに扱い徐々に抽象度の高い内容を扱う流れになっていました。
定期テストについて
英単語暗記等
宿題について
宿題は基本的にないが、予習のために英文を読んで文型をつけ、和訳してくる必要があった。また、授業を最大限活用できるように論理関係も見ていくことが求められた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
基本的に保護者とは連絡はとっていなく、自分と講師が連絡をとり、必要があれば親に相談という形を取っていました。
保護者との個人面談について
1年以上
志望校についてや現在の学習状況についての相談についてでした。何度も面談を行うことはなく3年間で1度だけ行いました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んだ際には、具体的な弱点を指摘して改善点を提案してくれ、適切な教材や学習方法のアドバイスを受けられました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さは広くない 自習室は仕切りがあった
アクセス・周りの環境
立地はいい