お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

満点学習塾 新屋教室はこんな人におすすめ

勉強と部活動を両立して成績を上げたい

満点学習塾では、生徒が勉強と部活動を無理なく両立させることができる環境を整えています。
部活動後に通いやすい授業時間が設定されているほか、試合の前は通塾を減らして定期テスト前に通塾を増やすなど、柔軟な変更が可能です。
また、授業までの時間を校内で過ごすことができるよう、教室を自習スペースとして開放しています。

秋田県の高校入試対策に強い塾に通いたい

満点学習塾は秋田県で地域に密着した指導をおこなっており、秋田県立の公立高校への高い合格率に強みがあります。
秋田県公立高校受験改革にもしっかりと対応し、生徒一人ひとりが志望する高校にあわせた指導を受けることができます。
これまで多くの生徒が満点学習塾での指導を通して志望校に合格しているので、秋田県で高校入試対策に強い学習塾に通いたいという生徒におすすめです。

鹿島朝日高校の高校卒業資格を取得したい

満点学習塾は2016年より鹿島朝日高校の認定キャンパスとなっており、通信制で高校卒業資格を取得することが可能です。
塾での授業や家での課題をこなすことで自分のペースで無理なく高卒資格を取ることができ、大学、短大、専門学校への進学も目指すことができます。
授業は生徒一人ひとりの学力や学習レベルにあわせた指導をおこなっているほか、無学年式でのさかのぼり学習などにも対応した指導を受けることができます。

満点学習塾新屋教室へのアクセス

満点学習塾 新屋教室の最寄り駅

JR羽越本線新屋駅から徒歩4分

満点学習塾 新屋教室の住所

〒010-1637 秋田県秋田市新屋扇町82-3 セントラルパーク1F

地図を見る

満点学習塾新屋教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1)

満点学習塾の合格体験記

満点学習塾新屋教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    長年塾講師をしているベテラン先生と大学生に教えてもらっていました。 不安なことを伝えると納得いくまで話を聞いてくれたり、調べてくれたり、とにかく親身になって考えてくれる先生方でした。 授業中は厳しいときもあったようですが、休み時間になると学習以外の話をしたり頼りになる先生方です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    計算の仕方、文章の組み立て方、その時分から内容ったことを詳しく教えていただいていたようです、

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でしたが、それぞれのレベルに合った課題に取り組んでいたようです。 厳しく指導されるときもあったようですが、アットホームな雰囲気で楽しく通えていました。 大学生の先生もいるので、お兄ちゃんのような存在で安心して相談することができていたようです。

    テキスト・教材について

    分かりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    講師陣の特徴

    大体は大学生ではあるものの、生徒が苦手なカリキュラムにてフォローする体制が整っており、長所を伸ばしつつ、短所を補うスタイルで運用されていることが伝わった。また、1ヶ月の日程表が保護者に配信されてることから、学習状況がわかりやすいと感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない質問はその日に回答されている。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団学習は同じクラスに他生徒がいることで、お互いに競い合える関係が得られて、良いライバルが見つかれば、負けまいとして勉強にも力が入ると感じられる。また、レベル別にクラス分けされていれば、より自分と近い学力の学生と切磋琢磨(せっさたくま)できるだけでなく、上のクラスを目指すという目標も生まれると思う。

    テキスト・教材について

    専用の教材が配布される。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立新屋高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    講師陣の特徴

    教師は大学生のアルバイトが多い印象とのことですが、質問をしやすい環境であり、わかりやすく教えていただいています。 今のところは講師に対しての不満はなく、親切に接してもらっているので、問題になるようなことはありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    各科目の難易度や、生徒の理解度に合わせて一斉指導と個別指導を使い分けて進捗するスタイルです。わからない点は答えをただ教えるだけではなく、なぜこう考えたかを理屈づけて習得させることに重きを置いています。

    テキスト・教材について

    満点学習塾専用のテキスト

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    プロのベテランの先生と大学生の先生がいました。 集団学習で学校と同じような感じだったようですが、とても分かりやすく丁寧に教えていただいたようです。 ベテランの先生はとても厳しかったようですが、分からないときにはとことん付き合ってくれたりたくさんの情報を教えてくれました。 大学生の先生も親しみやすく、雑談や相談等たくさん話をしていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習についての質問もいつでもしてくれたようですが、その時その時で悩んでいることにも対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団学習でしたが、個々のレベルに合わせて進めていたようです。 小テストも多かったようです。 気合いを入れられる時も多々あったようですが、和気あいあいとみんなで目標に向かう、という雰囲気がありました。 休み時間は先生のほうから気分転換をしてこい、と公園に行くよう声かけもあったようでメリハリのある学習ができていました。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生と何人か大学生のバイトできてる先生がいました。 たまに教師を定年退職した先生も来ていたようです。 厳しく指導されることもあったようですが、基本的にはアットホームで落ち着いて学習できる雰囲気だったようです。 先生方も話しやすい方が多く、質問等もしやすく分かりやすかったと言っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手教科で分からなくなるとよく聞きに行っていたようです。 とても丁寧に分かりやすく教えていただきました。 また学習だけでなく、将来のことを話したり大学のことなど幅広く相談することが出来ていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でした。 小テストが多かったようで、いつも小テストがどうのこうの言っていたきおくがあります。 それぞれのレベルに応じて課題もちがったようで、あまり集団で、という感覚はなかったみたいです。 雰囲気はよく、質問をするととても丁寧に分かりやすく教えていただけたようです。

    テキスト・教材について

    わかりません

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    課題もありますが、苦手な教科等、質問するととことん教えてくれたそうです。 受験間近はひたすら過去問に取り組み、苦手教科や弱いところを徹底的に指導してもらっていました。 それぞれのレベルに合った学習をしています。

    定期テストについて

    定期的にテストをしていたようですが、詳しくはわかりません。

    宿題について

    塾からの宿題はあまりなかったようです。 その日、塾で学習したことを学校に提出する家庭学習と併用していました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    カリキュラムについて

    オリジナルの学習プログラムに加えて、宿題のフォローも担っていることにより、学校で習うことに加えて、塾で習う受験に向けたプログラムも用意されていることで、受験を想定したカリキュラムが整っていると感じた。

    定期テストについて

    定期的なオリジナルの集合テストが設けられている。

    宿題について

    長期連休時は休み明けの効果確認を踏まえて、専用のテストが用意されている。合格点に達しない場合、親も含めてフォローのきかいがよういされている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立新屋高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    カリキュラムについて

    基本的に学習塾のテキストに沿って進められていますが、個々の学習状況や理解度に合わせて、わからない部分を個別に解説していくスタイルです。一斉指導と個別指導を組み合わせて行うことでそれぞれの利点をシナジーさせることを目的としているようです。

    定期テストについて

    大型休みの際には小テストの課題があります。例えば英語の100問単語テストなど、暗記に重きをおいたものなど、日々の積み重ねの結果が出やすい内容を試験に取り入れています。

    宿題について

    三連休以上の休みの際には必ず暗記系の宿題が科されて、毎月の塾の通信にて学習状況が親にフィードバックされています。宿題のボリュームは多いですが、身になる内容だと思っています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    時間割が決まっていました。 テスト前はテスト対策を重点的にやっていたようです。 内容も難しかったようです。 レベルに合わせて問題が出されたり対応していただいていました。 受験前は様々な過去問をやっていて、細かく指導していただいたようです。

    定期テストについて

    塾では定期テストはやってなかったようです。

    宿題について

    特に決まりはなかったようですが、小テストが頻繁にあったのでそれを重点的に取り組んでいました。 毎日宿題があったわけではないようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについてはよく分かりません。 受験直前はひたすら過去問に取り組んでいたみたいです。 集団授業でしたがそれぞれのレベルにあった課題であったり、取り組み方も様々だったようなことを聞きました。

    定期テストについて

    全中模試

    宿題について

    家では受験に向けた学習に集中できるよう、塾にいる間に家庭学習や宿題を終わらせていたようです。 宿題で分からないとこや心配なところを聞くことができて良かったです。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    面談日時の確認。 欠席した時は、体調はどうか、どんな風に過ごしているのか確認。 時間割等はプリントでもらっていたので塾側から連絡がくることはほとんどありません。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校をどうするか。 合格する為に何に取り組めばいいのか。 どのような内容で進めていくか。 高校卒業後の方向性を色々なパターンを交えて一緒に考えて教えてくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    繰り返し取り組む。 諦めないでさいごまでやってみる。 遠慮しないで聞きにくる。 1人で悩まない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の成績や苦手なカリキュラムと得意なことが明確に示されており、今後の課題形成が共有されている。また、推定の偏差値からの志望校のアドバイスも的確。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    推定の偏差値からの志望校のアドバイスも的確。志望校へ入るためのカリキュラムと、勉強方法が示されているので、具体的な進むべき道がわかりやすい。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な教科は予め共有されており、今後のカリキュラムに反映されることで、フォロースケジュールが立案されている。成績の状況は両親へもサポートされている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立新屋高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎月のテストの合格点に対する達成率や、学習状況がフィードバックされており、合格率の悪い際にはその理由も明記されています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校への意思確認と、現在の学習状況からの合格率など具体性を持たせた内容がフィードバックされており、本人のレベルが確認しやすいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    科目ごとに苦手な内容がありますが、その内容に対しての学習方法と、次回テストに向けてどのように対策したら良いかフィードバックされます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    休みの日の連絡等、予定表に変更があった時のみ連絡がありました。 体調が悪くお休みした時には様子はどうですが、という連絡もいただいてます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    家での取り組みの様子や志望校に関してのお話をしました。 高校に入ることだけではなく、その先はどうするのか、どんな道に進むのか先を見据えた内容が多かったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が下がることなく、少しずつですが良くなっていたのでこれといってアドバイスはもらっていません。 ただ、やる時はやる、休む時は休む等のメリハリを付けた学習をするように言われていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    電話での連絡は休んだ時に体調はどうか等の連絡がきていました。 それ以外は月に1度、1ヶ月のスケジュールのお手紙がきていました。 面談の時や模試がある時はその都度お手紙がきています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校をどうするかがメインの内容でしたが、塾での様子等詳しく教えていただけました。 家での様子を話すこともありました。 高校だけではなく、その先にどうしたいのか、どんな仕事があるのかなど聞くことができ参考になる話をたくさんしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ありがたいことに塾に入ってから成績が下がることがなかったので、不振の時のアドバイスは特になかったようです。 安心しないで今まで通りしっかり取り組むように話されていました。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    自宅、学校から近い。 駅が近いけど静かな環境。 目の前に公園やコンビニもあり休み時間には外に出て気分転換ができる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    アクセス・周りの環境

    通っている中学校から近いことや、通学路の帰りに通いやすかったので、入学しやすかった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立新屋高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    アクセス・周りの環境

    学校から近くてアクセスも良いです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    学校や自宅から近く自転車で通えた。 住宅街の中にあり、静かな環境で向かいには公園もあり気分転換もできた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    駅や学校からも近く、住宅街にあるのでとても静かで良かったようです。 向かいには公園というか散歩コースになるような場所もあり休み時間には外に出て気分転換もできていました。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    あり

    点数に応じた志望校のせんていと、塾のカリキュラムの変更の検討をサポートしている。塾にも相談窓口がありわかりやすいサポート体制が確立されている。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 施設維持料 テキスト料

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立新屋高等学校

    回答日: 2024年06月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝29700円 教室維持費用2200円 教材費2200円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 48万

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田北高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約50万円

この教室の口コミをすべて見る

満点学習塾新屋教室の合格実績(口コミから)

満点学習塾新屋教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい。 静かな環境。 先生と合うと思った。 通い放題で定額だった。 友達も通っていて、分かりやすいと聞いたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすさ。 受け放題で定額だったこと。 本人の希望。 先生方の人柄。 分かりやすく丁寧な指導をしてくれると聞いたので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅と学校から近かった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の帰りに通いやすいことや、個人の学習の進め方に応じてカリキュラムが組まれる点がよかったため入塾を決めました。 この口コミを全部見る

満点学習塾の口コミ

満点学習塾 新屋教室の近くの教室

御野場教室

〒010-1425 秋田市御野場新町3丁目4-22

満点学習塾以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新屋校

JR羽越本線新屋駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

新屋駅前教室

JR羽越本線新屋駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

新屋駅前教室

JR羽越本線新屋駅から徒歩5分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

田尻沢教室

JR羽越本線新屋駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

茨島教室

JR羽越本線羽後牛島駅から徒歩14分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

みなみの教室

JR羽越本線羽後牛島駅から徒歩18分

秋田市の塾を探す 新屋駅の学習塾を探す