福岡県立大学の合格体験記
能力開発センター 島原校
対象学年
授業形式
能力開発センター 島原校のおすすめポイント
- 正しい勉強法にこだわった指導
- 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
- コースは生徒のニーズにあわせて選択可能
能力開発センター 島原校はこんな人におすすめ
正しい勉強方法を学びたい
能力開発センターでは、生徒一人ひとりが正しい勉強方法を身につけることができるよう指導を行なっています。
授業ではこれから勉強することに対して参考書などを使って自ら調べる「予習型学習」と、授業のポイントなどを自分なりにまとめる「ノート作り」などの正しい勉強方法にこだわった指導を行なっていることが特長です。
能力開発センターの授業を受けることでこれらの能力を高め、正しい勉強方法を身につけることができます。
最短・最速で成績を伸ばしたい
能力開発センターでは、AI・タブレット教材で学習を進めることができます。
AI・タブレット教材による学習では、AIが生徒一人ひとりの学力や学習理解度に応じて適切な学習内容を提示してくれるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
このような指導により、最短・最速で成績を伸ばしていくことができます。
個別指導を受けたい
能力開発センターの「能開個別」では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や学習目標に合わせた指導を受けることができます。
授業は生徒一人ひとりの学力に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを組んで行なっているほか、定額制通い放題プランを導入しており、自分自身が納得するまでとことん学ぶことが可能です。
生徒一人ひとりの学ぶ意欲を最大限に引き出す指導で、確かな成績アップを叶えることができます。
能力開発センター島原校へのアクセス
能力開発センター島原校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
能力開発センターの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
能力開発センター島原校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2025年05月08日
講師陣の特徴
頭の良い先生で的確な指示をしてくれて、尚且つ、効率的な勉強方法やアドバイスもしてくれて 息子も大変、信頼していました。 宿題は正直なところ結構な量があったので睡眠時間は減ったと思います。 でも、信じて言われたことを頑張っていたら夏休み明けの実力試験では、劇的に点数が上がりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
人数が少ないので、教室は狭いとは思いません。 個々の机には仕切られていません。 人数が少ないので講師の目が行き届くと思われます。先生が個別に親身に対応してくれるので うちの息子にはあってたと思います。
テキスト・教材について
講師の質にあった受講料だと思います。 他の塾を知らないので本当に妥当な金額かどうかは不明ですが、個人的によかったと思います。
能力開発センター島原校の合格実績(口コミから)
能力開発センター島原校に決めた理由
-
周りの保護者から、ここに行けば成績が絶対に上がると聞いて、本人と話し合ってから入塾を決断しまさした。
能力開発センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月08日
能力開発センターでは、生徒の安全確保にも力を入れており、「セーフティメール」システムを導入しています。このシステムにより、お子さんの入退室状況をリアルタイムで確認でき、保護者の安心感につながっています。入室と退出のメールが届くので安心入退室がアプリでも確認できるので便利でした
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月07日
集団塾に通う事で、競争心を持ち周りの受験生と切磋琢磨して欲しいと思い受験期最後の追い込みで利用しましたが、良くも悪くもマイペースな性格だったため、焦ったり落ち込んだりもなく平常心で通えた。学区内にあった為、周りはクラスメートも多く一緒に通える仲間が居たのが良かったのかもしれません。
保護者/小学校6年生/その他/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月09日
夏期講習は短期集中で夏休みの学習の核となった。 長期の通塾者は若干ダレる傾向があること、通塾に一定の時間がかかることから塾は合っていないと判断した。 家庭では、個別指導以上に観察を続けており、模試の結果をうけ、細かくカリキュラムを設定している。 私 親は塾講師をしていた経験があり、一定程度指導できること、スタディサプリやユーチューブでアクセントをつけていることから長期通塾は選択しなかった。 低学年から土日を含め学習習慣があるため、心配はない。 両親が若く送迎が可能なら通塾の可能性はあった。
保護者/高校1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月03日
引っ込み思案なところがあり、最初教室に入ることができず、無理に通わせないほうがいいのかもしれないと思いました。しかし先生方の後押しで教室に入ることができ、それからは何か吹っ切れたようで、先生の力は必要と思いました。
能力開発センターの記事一覧
能力開発センター以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)
能力開発センターに似た塾を探す