1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福井県
  3. 福井市
  4. 福井駅
  5. 能力開発センター 福井本校
  6. 91件の口コミから能力開発センター 福井本校の評判を見る(2ページ目)

能力開発センター 福井本校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

能力開発センター 福井本校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 28%
  • 高校受験 47%
  • 大学受験 19%
  • 内部進学 4%
  • 補習 0%

総合評価

5

19%

4

66%

3

9%

2

0%

1

4%

通塾頻度

週1日

57%

週2日

23%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

19%

その他

0%

11~20 件目/全 91 件(回答者数:21人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月21日

能力開発センター 福井本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福井本校
  • 通塾期間: 2006年3月~ 2011年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

トータル的にやる気の有る生徒さんが切磋琢磨する塾です。 学校より塾では学習姿勢ややるきが、有る生徒さんばかりだったので集中できる環境でした。 春期、夏期、冬期の講習会や、年末年始の特訓、夏休み合宿など士気を高めるイベントもあり、子どもは大変そうながら楽しんで通っていました。 高レベルの学校に進学を希望されてる生徒さんにはオススメです。

この塾に決めた理由

春期講習を受講したから

志望していた学校

福井県立高志高等学校 / 仁愛女子高等学校 / 福井県立羽水高等学校

講師陣の特徴

プロ社員による集団学習。 家庭では宿題(予習中心)ネット配信による英語単語や熟語の速習ゼミなどが好評でした。 講師のレベルも高く、親しみやすいトークで授業が展開され飽きないと評判。 季毎の面談では日常の疑問点や進路についての相談も親身聞いてくださり安心できた。

カリキュラムについて

高レベル集団先取り学習と選択した科目のDVD 受講。 レベル分けをされた集団学習と科目ごとに習熟度テストを実施。 ネット配信による英語単語や熟語の速習ゼミも実施 個別の保護者面談で学習具合と志望校アドバイスを受けれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場があり車での送迎が便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月18日

能力開発センター 福井本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福井本校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

福島大付属中学の受験合格率は圧倒的、というか、ここ以外で中学受験を専門にやっている塾がないので、ここに通うことが、必須。特に中学受験は学校の授業だけではなんともならず、地頭でなんとかなるものではない。月謝は高いが、行かないとたぶん受からない

この塾に決めた理由

長女もここに通い合格したから

志望していた学校

福島大学附属中学校 / 福島成蹊中学校 / 福島市立北信中学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生はいないため、職業としての講師しかおらず、若い先生も当然いるが、総じて教えるレベルは高いと思う。ただ、中学校の先生になる人や高校の先生になる人もいるため、入れ替わりも多い。昔からいる先生は転勤も多い。

カリキュラムについて

福島大付属中学校の受験に向けたカリキュラムなので、しっかりと作り込まれており、地頭だけでは受からない、中学受験対策がしっかりと取られたカリキュラム。一校に絞ったカリキュラムなので、受験方法を研究し尽くしている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

福島駅前で自宅からは遠いが、合格するため

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

能力開発センター 福井本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福井本校
  • 通塾期間: 2007年7月~ 2008年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の子供での経験上、自らモチベーションを高く維持出来る子供さんには最適ではないかと思うが、やる気にムラのある子供には向いていないように思えたから。そういった気質の子供には、多少強制力で勉強させる向きの塾が良いのでは、と思う。

この塾に決めた理由

評判が良かった

志望していた学校

福井県立藤島高等学校 / 北陸高等学校 / 啓新高等学校

講師陣の特徴

プロのキャリアの長い人が担任で面倒を見てくれた。息子は意志が弱く、ともするとアニメや特撮ヒーローの世界に逃避しがちであったが、面談などで上手く乗せてくれて、高校受験という厳しい現実世界に引き戻してくれたように思う。

カリキュラムについて

使用していた独自テキストを見た限りでは、内容に過不足なくよくまとまっていたと思う。しかし息子にはどの教科も内容が濃い上に時間数も多かったようで、途中から宿題提出なども含め、意欲を失いがちになってしまっていった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅に近く、通うには便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

能力開発センター 福井本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福井本校
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

親であるわたしはその場所にいたわけではないので、あくまで子供との会話の中での評価になるが、絶対にこの塾が良いというわけではなく、今のこどもに適した対応をしてくれると言う点でとても良いと思った。 とにかく偏差値を上げるのが目的だったので良かった。

この塾に決めた理由

まわりから聞いて

志望していた学校

大阪大学 / 静岡大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

講師は専属なのでプロ。 個別対応なので解らない場所をわかりやすく丁寧に何度も繰り返し確認してくれた。 オンラインなども活用して、 自宅にいて勉強してもバソコンを利用しても、 適切に教えてくれた。

カリキュラムについて

個人個人にあったカリキュラムを提供したかな。まずは、無理なく余裕をもって取り組めるような感じだった。 試験に間に合うような仕組みでとても良かったですね。親側からの見た感じなのでこれくらいだとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

主要駅からも歩いて通える範囲で良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月11日

能力開発センター 福井本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福井本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

何より、子どもが嫌がらず通っているのでいい。宿題も多いし困ることはあるが、子どもが諦めずにやる姿勢がある。これは子どもが塾を気にいっている証拠かと思っています。合格実績もあるところなので、頑張ってほしいなと思います。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

福井県立高志中学校

講師陣の特徴

ベテラン多い。楽しい先生。声がけもよくしてくれているし、目がわるいからみたいな対応も早い。子どものこと考えてくれているのが、よくわかる。授業もわかりやすいと子どもが言っていた。今のところ、好印象しかない。

カリキュラムについて

独自の教材使い、予習復習の教室の印象です。宿題の予習をさせます。子どもは一生懸命考えてます。考えた末に聞いてくることもありますが、塾に行って、わからなかったことを、必ず理解して帰ってきます。理解出来たことで、子どもも満足して帰ってきます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

公共交通機関はいい。親の送り迎えに難あり

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月7日

能力開発センター 福井本校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 福井本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

月謝がすごく高いかと言われるとそうでもないが、授業で先生方がしてくれることや、印刷して渡してくれるプリントなどは別にたいして特別なものではなく、家庭学習でも十分対応できるのではないかと思ってきているが、モチベーションの維持には良かった。

志望していた学校

福井県立高志中学校 / 成田高等学校付属中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

能力開発センター 福井本校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井本校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

授業の内容はとても良かったが、宿題が多すぎる。私は中学受験のために通っていたが、1日に五教科を6時間授業し、ひとつひとつの教科に予習、復習、参考書の問題を自主的にすることが求められたので、学校の宿題との両立が大変だった。

志望していた学校

福井県立高志中学校 / 勝山市立勝山北部中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

能力開発センター 福井本校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 福井本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とても熱心な先生が多く宿題も沢山あり、大変でしたが子供達は積極的に勉強していました。教室の雰囲気も活気があり、よい意味での緊張感もありました。入試直前まで個別に指導もして頂きとてもお世話になりました。

志望していた学校

福井大学教育学部附属義務教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月4日

能力開発センター 福井本校 生徒 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 福井本校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親に言われて行ったがとくに必要ではなかったため。また学習内容も学校と大差はなく、テストを受けて解説を聞くという形だったが、自分が当たっているところの解説を聞かねば行けない。自分が分からなかったところの解説を聞けないなどの不自由さがあったため。テストの結果に応じてクラス分けされる仕組みは少しだけモチベーションの維持に繋がったかもしれない。

志望していた学校

福井県立高志高等学校 / 仁愛女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月27日

能力開発センター 福井本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

毎回のテストをよくむ確認して個人の得意な教科や苦手の教科のことや、何が苦手のどういう点が理解できていないのかをよく把握して分かりやすく丁寧に教えてくれているのてテスト結果に早く反映された。室の雰囲気もとてもよく通う子が楽しい。

志望していた学校

仁愛女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください