能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
回答日:2023年06月09日
能力開発センター 姫路本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(11195)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年3月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立姫路西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に志望校合格を行いましたし、学業に対する意欲も上がったので総合的評価はほぼ満点を付けたいと考えました。また今後の大学受験に対する学習意欲も上がったと考えますので、塾の総合的評価は良いです。今後も学習に集中できる姿勢を持続して貰いたいと考えました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
元々、何事にも集中して向かう子供であったので、塾の厳しい学習指導も食いついて塾の学習に合っていたと考えます。塾での同じ志望校の受講生との研鑽もあって勉強に対する意欲も上がっていたので、塾が合っていない点はなかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・経営者)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能力開発センター 姫路本校
通塾期間:
2019年3月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
450000円
この塾に決めた理由
知人からの口コミ
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師陣は元教諭及び教育学部出身者及び教育学部大学生と教育に関するエキスパート揃いで子供が学習時に持つ疑問点や悩みに関して真摯に問題解決に対応してくれる人材が揃っており、安心できる体制でありました。講師陣からの連絡も良く、連絡によって自宅での学習指導が行えました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは学校授業を基本とした学習がまず行われ、その後テストを行いテストでつまずいた部分に対して指導学習が入る体制になっていました。雰囲気としては同じ志望校に向けた受講生ばかりなので真剣に学習に向けた態度であったと思います。
テキスト・教材について
テキスト及び教材は学校授業を基にしたオリジナルな物でありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは学校授業を基本とした学習カリキュラムで少し学校授業よりも先を行く内容になっていました。学習内容を反復するテストが毎回行われ、そこで学習時につまずいた項目に対して指導学習が入る形の物でありました。
定期テストについて
月に1回総括的定期テストがあり、そこで志望校調整などの学習指導が入りました。
宿題について
塾の宿題に関しては塾の学習でつまずいた部分を中心にした復習的な宿題と、次回の学習に向けた予習的宿題の二通りがありました。復習的宿題は一律でなく個別的な物でありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への連絡内容に関しては塾での学習指導進行状況及び現段階での志望校に対する合否予想、自宅での学習指導に対するアドバイスがありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者との個人面談内容は先の連絡内容と同じく、塾での学習指導進行状況及び現段階での志望校合否予想、自宅での学習アドバイスなどでありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の原因である科目の苦手部分を中心とした復習的問題を重点的に指導して貰って成績不振を克服できるようになりました。
アクセス・周りの環境
駅前で交通の便が良い。
家庭でのサポート
あり
学校及び塾での苦手問題解決に対する指導を行いました。その際に塾の講師陣からの連絡内容が大変参考になりました。