能力開発センター 姫路本校
回答日:2025年06月04日
塾全体の雰囲気(講師や塾生)が...能力開発センター 姫路本校の保護者(オーガニックアイス)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: オーガニックアイス
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 兵庫県立大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾全体の雰囲気(講師や塾生)が、本人に合っていることが大事だと思うのですが、経験豊富な講師たちが、子供の受験したいという忘れがちな気持ちを時には優しく、時には厳しくフォローしてくれていたと思います。通塾のしやすさ(最寄り駅から近く、順路もシンプル)です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団指導タイプは、本人に合っていたようです。一番最初だけ教室に入るのを渋りましたが、先生の後押しで入ることができました。ちょっと押してもらえる先生たちだったことは、よかったと思います。合っていない点は、特になかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能力開発センター 姫路本校
通塾期間:
2020年4月〜2022年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(塾内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節講習 テキスト 模試
この塾に決めた理由
自宅から送迎しやすく、なおかつ本人が電車通塾する場合、塾から最寄り駅まで迷わず行き来できる。合格実績と友人からの情報などです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
グループ内のプロ講師だったとおもいます。学生アルバイトやパート講師はいらしゃらないようでした。生徒の性分をよくみて、押したり引いたり、本人のやる気や気分をあげるような指導だったとおもいます。必要なときは厳しく指導していただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本人から聞いたことないので不明です
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業のほうを選びました。目標を同じくする生徒たちと、講師とで、基本的には和気あいあいと楽しく授業を受けていたようです。授業の始めに毎回、小テスト、振り返りテストがありました。そこで理解不足分野を本人と講師で共有し、理解をできるように復習していたようです。
テキスト・教材について
受験研究社 自由自在4科目 講師の手作りプリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験の出題方式に合わせた授業内容です。長文を読んで、状況を理解した上で、自分ならどうするか考えを述べさせるという出題方式なので、基礎学力をつける授業や宿題だけでなく、テーマについて文章を書く練習もしていました。
定期テストについて
授業毎に毎回
宿題について
A4プリント3~4枚が毎回出されていました。それをノートに合うように切り取って、貼り付け、反対側は空けておく、宿題ノートを作っていました。時間のか軽さ行でしたがそうしたことも勉強のうちという感じでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
送迎時の駐車について。定期的な個人面談のほかは、とくに本人の成績が悪い、宿題をしない、授業をちゃんときかないということがなければ、連絡はないです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の推移。小テスト、模擬テストも結果を元に、塾での様子を教えていただき、必要な学力がついているか評価していただきました。学校や家庭での様子もお伝えしていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
宿題でできていないところや小テストで理解不足と思われるところは、繰り返し類似問題を解いたり、考え方をいくつか示したりして、理解できるように してくださったようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
他のお店が入ったりするテナントビルではないので安心です
アクセス・周りの環境
最寄り駅から徒歩10分以内であり、また交差点もで3ヶ所あるが、大通りで往来する人も多く安全。帰りは講師の先導あり。
家庭でのサポート
あり
塾への送迎。特に6年冬休みからは、迎えに行くようになりました。お弁当が必要なときも、できるだけ作って持たせるようにしました。ちょっと甘いものをつけるなどして、楽しみがあるようにもしました。規則正しい生活を送れるよう、夜更かしさせないようにしていました。