1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 明石駅
  5. 能力開発センター 明石本校
  6. 大学生・2018年7月~2019年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2018年7月から能力開発センター 明石本校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
能力開発センター 明石本校
通塾期間
2018年7月~2019年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値
53 (進研ゼミ)

塾の総合評価

4

全国的に有名な学校への進学を考えている方には、もしかしたら物足りないと思われるかもしれないと思います。でも、うちの子どもには、とてもあっていたので、第一志望校には不合格でしたが、むしろ、この子に合った学校に進学できたと思っていますので、感謝しかありません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業だと、わからないことを質問できず、わからないままになってしまう子どもなので、個別指導があっていました。言い出せない時も、講師の方から声をかけてくれていました。合わなかった点はおもいつきません。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

不明

この塾に決めた理由

姉がバイトしていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個々に合わせてくれて助かりました。自分から聞かない子だったので、それを察してくれて、安心して通うことができました。塾終了後に電話をいただき、その日の様子や進み具合、次回の予定など分かりやすく教えていただきました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

即座にこたえてくれていました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は個別でみていただきました。子ども2人に講師が1人つく形でした。1人が問題を解いている間にまた1人は講師に教わりという形で、子どもに負担ない形ですすめてもらいました。質問しにくくても、講師の方からひきだしてくれていました。

テキスト・教材について

貸していただいたものもあります。基本的な教材は購入しましたが、弱点克服などの相談をしたら、それにあった教材を紹介していただき、全てを購入するのは困難と思っていたら、塾の方から貸し出しの話をしていただけました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

わからないまま進めるのではなく、子どもに合わせたカリキュラムを臨機応変に組んでくださり、大きな負担なく、やる気を持続して取り組めるように工夫していただき、ありがたかったです。

塾内テストや小テストについて

あったと思うのですが、詳細には覚えていません。

宿題について

学校の宿題もやりながらでしたので、初めのうちは子どもにとってはとても大変でしたが、慣れてくればできる範囲だったので、嫌にならず、やらずに誤魔化すこともなく、真剣に取り組めていたと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

その日の授業内容と、子どもの様子を教えてもらいました。よかったところも、もう一歩のところも、隠さずに教えてもらえました。

保護者との個人面談について

あり

基本的には、進路先を決めることですが、普段の家での様子や塾での様子を共有することができていました。そのことを子どももわかっていたので、隠し事なくてよかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コツコツと真面目にやる子どもでしたので、親が心配する必要は全くない。信じましょうと、気持ちを共有しました。

アクセス・周りの環境

駅に近くて便利。

家庭でのサポート

  • その他

同じ時間に起きて、子どもが勉強している時に、わたしも仕事や読書などしていました。子どもは安心して勉強できたと言っています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください