1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 姫路市
  4. 姫路駅
  5. 能力開発センター 姫路本校
  6. 中学3年生・2012年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2012年4月から能力開発センター 姫路本校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
能力開発センター 姫路本校
通塾期間
2012年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (能開模試)
卒塾時の成績/偏差値
58 (能開模試)

塾の総合評価

4

たくさん通っているだけに、評判もよく、こどもからも良かったといってもらった。
よくできる子が多く、モチベーションアップに繋がった。
わからないことも友達から教えてもらったり、先生だけでなく、友達もありがたい存在だった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校ではカバーできない、応用問題など細かい指導がありよかった。言ってないと分からないままに、なっていたのでありがたかった。 とにかく課題が多いので、学校の課題と両立できるだけのやる気が必要だとおもった。 課題ができていない子は、ただ落ちぶれていったため、なんのために通っているかわからなくたさなった。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

知り合いがたくさん通っていたから。
比較的通いやすく、評判がよく続けられそうだと思ったから。友達も多く、孤独になることなかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

さずかに名のしれたことろだけあり、子供から聞くにはとてもわかり易い指導だそうです。
あまりにもわかりやすかったので学校の授業がおろそかになってしまい、反省している。
ドンピシャでわかりやすいので目からうろこだった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

とにかく、授業にあたり、課題をきちんとこなしてこないと前に進まない。課題をやったうえでの授業なので、大変だったが、ちゃんと課題をやっておくと理解ができなるほどと思うことがたくさんあった。みんな真剣に取り組んでいたので、学校の授業みたいに集中力が途切れることなくよかった。

テキスト・教材について

アイワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎、応用と順にしてくれるのでありがたかった。レベル別なので、全然理解できないことがなく、レベルに応じた指導がありよかった。
落ちこぼれることなくついていけてよかった。
理科社会もあったがそこまで手がまわらなかった。

塾内テストや小テストについて

レベル確認

宿題について

ひたすら購入したワークをやるにつきる。たくさんあるので、これをやればそりゃ点は取れるでしょみたいな感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

学習に対する態度、成績の上下、気になることなど子供を通じてなどあった。
振替や病気で休む際に連絡があった。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

できない箇所を何回もとき直した、基本から改めて勉強した。基本からレベルを上げてできるようになればレベルを上げていき、どこでつまづいたか自分の目で確かめた

アクセス・周りの環境

電車で通える

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • その他

駅までの送迎、夜食作り、課題の確認、管理などたくさんやった。
また集中できる環境をつくるため、他の兄弟にも多少は無理強いをしていた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください