1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 姫路市
  4. 姫路駅
  5. 能力開発センター 姫路本校
  6. 高校3年生・2019年1月~2021年3月・母親の口コミ・評判
高校3年生

2019年1月から能力開発センター 姫路本校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
能力開発センター 姫路本校
通塾期間
2019年1月~2021年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
64 (全国統一中学生テスト)

塾の総合評価

4

自分のやる気次第なので、頑張るのもサボるのも自分です。やる気を引き出してくれて、モチベーション維持を心掛けて頂いたので、本人にとってはベストな塾だったのではないかと思います。自分とどれだけ相性がいいか、につきます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供がコツコツ真面目に進めていくタイプだったので、塾の方針と合っていたと思います。先取り学習だったので、学校の授業は復習になることも本人には合っていたようです。課題が多くても苦にはしていないようでした。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

約50万円

この塾に決めた理由

元々母親である私が通っていた塾だった為、実際に通ってみて、子供自身に決めさせたかった。体験入塾を経て、子供自身が通塾したいと希望した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供の興味ややる気を引き出すような語りかけをしてくれる指導熱心な先生が多かったと思います。子供自身も先生を信頼していて、通塾を楽しみにしているようでした。時々自宅に激励電話を下さることがあり、子供もモチベーション維持が出来ていたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問にはすぐに応じてくれていたようで、理解出来なかったところは分かりやすく説明してくれたと聞いています。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、レベル別にクラス分けがされていました。子供たちも発言しやすいような雰囲気があり、集中して授業が受けれていたと子供が話していました。毎回あっという間に終わると話していあので、楽しみながら集中出来ていたのだと思います。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストを使用しており、難易度別に何種類も問題集がありました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先どり授業を行っており、繰り返し学習をするカリキュラムになっていました。レベル別にクラス分けがされており、レベルアップが図れるように工夫されていました。小テストが頻繁に行われており、子供たちが切磋琢磨出来るように考えられていました。

塾内テストや小テストについて

定期テストは塾のグループで実績する模試が多かったです。

宿題について

課題量が多く、どの科目も同じくらいの量だったと聞いています。学校の課題も多いので、四六時中何かの課題に追われていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子や現在の学力の状態について教えて下さることが多かったです。こちらからの質問にはすぐに応じてくれていました。

保護者との個人面談について

あり

子供の塾での様子や家庭での様子、現在の学力の状態、今後の進め方について説明を受けました。子供の細かいところまでよく見てくれていると思いました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

なかなか成績が上がらず、焦りもありましたが、周囲は何も言わずに見守るようアドバイスをされたので、それに従って問い詰めるようなことはしませんでした。

アクセス・周りの環境

駅まで徒歩圏内で、夜間でも人通りが多いため、治安も悪いとは感じなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください