1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 明石駅
  5. 能力開発センター 明石本校
  6. 高校2年生・2021年7月~2022年3月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2021年7月から能力開発センター 明石本校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
能力開発センター 明石本校
通塾期間
2021年7月~2022年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値
64 (五ツ木)

塾の総合評価

4

1科目週に1回の授業であったが、出される課題やノートまとめなど、家で自分で学習する習慣を身に付けられるよう指導していただいたので、何をしたらいいのかわからないという状況がなかった。先生たちの雰囲気や学習の雰囲気も含めて、行ってよかったと思える。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導や動画を見て学習することが苦手だったので、集団での学習に取り組みやすかった。厳しいだけでなく、和気あいあいとした雰囲気であることも、この塾に合っていたと思う。合っていない点は特に見つからない。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

夏期講習、冬期講習を入れて、年間40万円程度

この塾に決めた理由

チラシを見て夏期講習に行ったのがきっかけで、その時の印象がよかった。子どもが通いたいと自分で決めたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

明るく、元気な先生が多い印象で、子どもも通いやすかった。学習中はとても一生懸命教えてくれているが、終わったあとは軽い雑談にも応じてくれる様子だった。子どもがやる気をなくしてしまった時があったが、温かく励ましてくださり、ありがたかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習内容についての質問は、授業が終わった後に時間をとってもらうことができていた。また、課題についての質問には、プリントへの書き込みをしてくれていた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校で学習する内容を短期間で塾で学習し、苦手なところやわからなかったところを中心に、くり返し学習するようであった。集団授業ではあるが、個々の子どもをよく見てくれるように感じた。授業は活気があり、学習があまり得意でない子どもも楽しそうに通うことができた。

テキスト・教材について

オリジナルテキストで、専門性が高かった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験に関しては、兵庫県に特化する問題をさせてもらったのがよかった。普段は宿題がでるのでそれに取り組んで通塾、テストを受けて復習という形だった。自分で取り組まなければならず、自ら学習する習慣が身についた。

塾内テストや小テストについて

英語に関しては、宿題から毎回英単語テストが行われていた。

宿題について

英単語、熟語を覚えなければならない宿題がきつそうであったが、結果基礎力のアップにつなげることができた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

こちらからの希望しなければ、特に連絡が定期的にあるわけではないが、問い合わせに関しては誠実に対応してくれた。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別に声をかけてくださったり、小テストやまとめのノートにコメントを書いてくださったりするところがありがたかった。

アクセス・周りの環境

駅前で人通りも多く、夜でもあまり心配することがなかった。帰りに駅に向かう子は、先生の引率があった。

家庭でのサポート

  • その他

家庭では気が抜けるよう時には一緒にテレビを見たり雑談をしたりするようにしていた。好きなごはんを用意するなど、頑張りを認めるようにしていた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください