1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 姫路市
  4. 姫路駅
  5. 能力開発センター 姫路本校
  6. 中学2年生・2021年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2021年4月から能力開発センター 姫路本校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 自営業 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
能力開発センター 姫路本校
通塾期間
2021年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (能開模試)
卒塾時の成績/偏差値
54 (能開模試)

塾の総合評価

4

自分にとってはテンポよく予習復習ができて、そこそこ勉強量がある方が良いのであっていたと思う。あと、集団授業で競争しあって追いつけ追い越せのような雰囲気が自分には合っていたのだろうと思う。人によってあうあわないはあると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大勢が居る中での授業ということもありテンポよく進んでいくのは良いが、わからないことや質問があったときに、授業を止めるのにも気を使うために質問をしずらいというのがある。終わった後も生徒が集まれば質問しにくい。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

みんなが通っているのでなんとなく。それと名前も聞いたことがあり、有名というのも大きい。あとはパンフレットでもよく目にすることがおおい。

この塾以外に検討した塾

ITTO個別指導学院
若松塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

早い段階から受験を見据えて,受験問題に触れることができる。授業はわかりやすくテンポよく進んでいくので自分にはあっていた。わからないことにも時間があればかいとうしてもらえる。授業内容も丁寧に解説してもらえる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不安に思っていることや授業内容について、丁寧に回答してもらいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全体授業ではあるけれども、みんな基本的にやる気はあるので、教室の雰囲気もしまっていてテンポよく授業が進んでいくのがよい。わからないことも聞きやすいふんいきでもある。あまりだれた生徒がいないのも良いと思う。

テキスト・教材について

類似問題が多数乗っているため、回数こなせるのと様々なパターン問題を解いていくので、応用力がつくように感じた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入試問題を軸に出題率の高い類似問題をどんどん解いていく。定期的に実践模試があり、実践問題を解くことにより実力をつけることができる。ステップアップ方式なのでいい感じ。知らない間に実力が付きやすいので良いですね。

塾内テストや小テストについて

定期的に受験を目指した模試が開催されて、みな一斉に受験する本番と近いようなスタイル。今現在の順位がはっきりと出るので、自分の位置がわかりやすい。

宿題について

基本的に宿題量は多く、ボリュームがある。学校の宿題もあり、塾の授業もあるので大変だが、しっかりやると実力が身についているのがわかる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試開催の紹介や個人面談があるときに電話連絡がある。たまに現在の学力や授業についてなのどの報告もあったりする。

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認と現在の状況との比較をしてもらい、足りない部分は勉強の仕方や特別な授業についての紹介などがある。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の進め方の見直しや、自分の弱点は何かを教えてもらって今後の勉強の進め方の参考にしています。いままでの学力の変化もデータで教えてもらえる。

アクセス・周りの環境

駅からも近く通いやすい。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

出来おる範囲でわからないところを一緒に調べたり、どのように勉強をすすめていくかを一緒に考える。質問を聞き出したりもする。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください