お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 加古川駅
  5. 能力開発センター 加古川本校
  6. 能力開発センター 加古川本校の口コミ・評判一覧
  7. 能力開発センター 加古川本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(61893)

能力開発センター 加古川本校の口コミ・評判

能力開発センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月18日

能力開発センター 加古川本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(61893)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立加古川東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供に通わせて、コツコツ勉強するようになったし、宿題もこれをやれば成績が上がるとわかったので、他の問題集など全く手を出さなくても成績があがります。 小テストもあり英単語などは必然的に覚えていくのでこまりません。 模擬テストもあり入試対策が早くからできり、実際の入試の時間わりで、制服をきて席も決められて、、、と入試さながらでするので!本番に緊張しなくてすみます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

宿題や小テストが多くても対応できる人でないと無理。宿題が多くて嫌になる人や、学校以外のクラブチームでの部活をやっている人は難しい。 模試も日曜日などに1日かけてあるため、試合と重なったりしない人におすすめ。 自分の弱点ときちんと向き合える人にはとても合うと思います。 細かく先生が対応してくださるのでお任せでお願いしたい人にはいいと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能力開発センター 加古川本校
通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (定期テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (定期テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業代、講習代

この塾に決めた理由

小テストが多く、覚える内容が整理できたから。入試対応もしてくれて、成績が上がりにくい時は自習室の利用を促されたりして細かく対応してくださる

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別にも対応してくれて、弱点を教えてくれる。定期テストの弱点も事細かく確認してくださり何が弱いか分析される。単に教えるのみでなく、面白さもさる授業内容になっているそうです。暗記ではなく、覚えやすいように工夫もしてくださり、授業は大変楽しい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の後に少しのこったり、休みの日に呼び出して対応があったりと内容次第ですが、細かく丁寧に教えてくださります。 似たような問題も用意されてわからないところがないように対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テスト、予習、復習、テスト前対策授業など、色んな形、学校別に事細かく対応している。 志望校別に授業があり、3年生は受験校に模試入試などあり、合格、不合格などの判定もある。 自分に何が足りないかもグラフ形式で見てわかるようにされ、弱点がよりわかりやすい。

テキスト・教材について

入試対応されている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業の予習、復習はもちろん。応用問題。個別の弱点など個人に合わせた問題に対応できる。 AIを使い、個別につまずいた問題はその段階に戻り徹底的につまずきをなくす取り組みがある。 学力別クラスわけの為、授業内容がレベル一緒の人で構成される為、とても勉強しやすい。 速読なども勉強できる。

定期テストについて

定期的にある

宿題について

毎回多数の宿題がでる。 小テストもあるので、その勉強も含めると部活後の時間は塾の宿題で一杯一杯になる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

個人によりますが、成績が下がったりした時は、自習室の利用をうながされ、弱点対応してくださる。 また、志望校の対応や偏差値の対応などもご指導くださる。 将来どうなりたいかなどから、どう言う進路が良いかのアドバイスもあり、初めての進学でも不安はなくなる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の将来の夢からどんな進路がよいか?などもあり、成績から志望校の落とし込みなど不安な事は質問すれば追ってでも回答くださります。 また、定期テストや模擬テストの弱点も保護者に教えてくださり、自習室の強化対応の説明など子供だけに伝えずに教えてくださる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別に電話がかかってきて、勉強が困ってないか子供に確認してくださり。アドバイスや応援メッセージを、くどさります。また、自習室の利用で弱点の克服プログラムを組んでくれ、テスト対策の問題も用意して対応してくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少しうるさい

アクセス・周りの環境

駅前で夜は暗いと言う環境では無いので、防犯面は安全ですが、車など送り迎えは道が狭い上、駐車場が無いので大変になる。 自転車置き場はあるので大丈夫。 バスもあるので、保護者頼りにはならない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください