能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
回答日:2024年09月12日
能力開発センター 福井本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年04月から週1日通塾】(73288)
総合評価
5
- 通塾期間: 2014年4月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福井県立藤島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の先生方の指導意欲、丁寧な対応、教材、講義の内容を非常にレベルが高く充実した内容となっています。やる気を持続できたのは、お友達がいたこと、先生方の細かい指導のおかげだと思っています。費用はかかりますが、それに見合った経験値、学力の向上がありました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校のお友達が行っているので、学校の友人関係が継続できたり、他校の学校のお友達もできて、とても楽しそうでした。人間関係が広がるところが良かったです。個別ではなく、お友達がいると安心する子どもでしたので、こちらの塾は合っていたのだと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(60代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
能力開発センター 福井本校
通塾期間:
2014年4月〜2020年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全統)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏・冬季特別講座
この塾に決めた理由
お友達が入塾して、見学したときに、先生がとても丁寧にお話をしていただきました、施設の見学もしましたが、環境が良いと思い入塾しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大変熱心に指導してくださいます。各教科の先生方のお話がとても興味深く、子どもはいつも楽しい!と話していました。飽きさせない授業をしてくださいますし、来ている生徒さんも成績の良い方ばかりなので、静かに学べるところが良いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講義がある日は、講義終了後、または違う日に質問に行くと指導したもらえました。どの先生も丁寧に細かく指導してもらええるところがよかったです、
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、先生のお話がとても面白いと子どもは言っていました。また、みんなと話し合ったりして、問題を解きますので切磋琢磨できると言っています。個人に合わせて内容の細かいところまで教えてもらえましたので、いつも塾に行くのを楽しみにしておりました。
テキスト・教材について
細かい教材で
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策を確実にしてもらえます。ハイレベルな授業で、首都圏内のレベルに対応していると感じます。つまづいた時は、個別で指導してもらえるので、そこが安堵できる点です。田舎の方ではレベルの高い内容でしたので、学校のテストなどは簡単であったと思います。
定期テストについて
上位者は掲示されてモチベーションが上がります
宿題について
webテストや宿題があります。分量としては初めは多いと感じましたが、だんだん慣れてきて、早くこなすようになりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テストの成績、授業態度、苦手科目・内容、将来の進路についての相談など、いつでも気軽に対応してもらえました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の現状と今後の課題をデータを元に、説明してもらえて、懇切丁寧に説明していただけます。時間も予約制で待ち時間もありません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な内容の確認と、つまづいたポイントを正確に把握して、修正して、次のステップに行けるように指導してもらいます。繰り返し学んでいきますので、少しづつ理解していきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても綺麗です
アクセス・周りの環境
中心市街地でアクセスが良く、お迎えの駐車場があり、待機しやすいです。