1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 金沢市
  4. 金沢駅
  5. 能力開発センター 金沢本校
  6. 能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判一覧
  7. 能力開発センター 金沢本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年08月から週5日以上通塾】(96011)

能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(968)

能力開発センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月10日

能力開発センター 金沢本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年08月から週5日以上通塾】(96011)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年8月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 石川工業高等専門学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

トップクラスの高校を目指すならおすすめです。が、授業は長いし本当に集中出来るタイプでないと続かないと思います。そしてテキストも買わされる時授業料も高めかと思いました。うちのこには合っていたので、合わない理由はありません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まわりの学力が近しい子がおおかったので、切磋琢磨してがんばることができたとおもいます。土日は6時間とか勉強漬けでしたが、ゾーンに入るタイプだったので向いていました。合っていないところはありませんありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 石川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 能力開発センター 金沢本校
通塾期間: 2019年8月〜2020年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (北国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 71 (能開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

初期の入会金 初期の参考書 授業料

この塾に決めた理由

知り合いの勧めもあり、過去の実績もよく、本人もここに通いたいと言ったので決めました。講師陣も経験豊富な方が多いと聞きましたので、それも考慮しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

経験豊富な講師の方が多いと思います。三者面談でも細かく聞いてださり、受験対策が出来ました。受験先が高専だったので、受験日が公立高校より早かったのですが、いろいろアドバイスをいただけました。クセのある講師の方が多かったように思いますが、それが逆に良かったようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

それはこともでないとわからないのでこのしつもんにこたえられません。ちゃんとたいおうしてかれたようですが。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

グループで授業形式でまずやる。必ず小テストがある。その後答え合わせ、誤りの再挑戦や解き方を繰り返し、弱点の克服をよくやっていたようです。みんな集中して勉強に挑むのが多かったので、本人も、やる気になりました。

テキスト・教材について

能開専用の分厚いテキストがありました。過去問は何年も前のもプリントしてあり、日々繰り返し解いていたようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高専でしたので、4教科の集中。とにかく問題を速く解くという内容が最初にあったようです。そのおかげで速く解く力は身に付きました。毎日たくさん紙を持って来ていたので、過去問などたくさん経験させてくれたようです。

定期テストについて

小テストは毎回あり、繰り返すたび解く速さが速くなっているようでした。

宿題について

問題集を最初に購入したので、それを何ページとか、志望校以外の過去問にも挑戦していた。けっこう量はあったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現在の勉強度合いや進み具合、何をやれば点数が上がるとか、授業内容の濃いカリキュラムへの勧めとかがあったように思います。三者面談や集団面談の開催について。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

本人の努力具合、進み具合、志望校への合格率、教室での勉強のようすなどのれんらく。親御さんのしんばいごとなどのそうだん。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振はあまりなかったので、アドバイスはとくにありませんありませんありません。ありません。ありません。ありません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

部屋はいくつかに分かれていて、縦(2階から5階?)にも分かれていて、同じ学年の子達で同室なので、教えあったりしてたようです。

アクセス・周りの環境

駅近くで通いやすく、ビルもきれい。通う子供たちも出来るような子供たちに見えました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください