早稲田予備校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全34件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールが多いですね。たまに電話がくるくらいで、さほどなにもなければ、連絡はこないです。多くきても困りますからね。
早稲田予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは詳しく聞いていません。茨城大学教育学部志望で、志望校向けに特化したカリキュラムを選択した。志望校別のカリキュラムでこれをやれば、これをやり切れば良いんだ、とやいたようです。志望校が最初からハッキリ決まっていた娘には、合っていた、良かったとおもいます。
早稲田予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の年間スケジュールの管理、プリントや教材の購入や管理、勉学の環境を整える、金銭面でのサポート、塾との連絡に関して行う。
通塾中
早稲田予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から帰ってきて、直ぐに塾に行ける範囲内の距離なので、安心して通学できる。
早稲田予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎的な、学校レベルをしっかりとやるという感じだったと聞いています。3年生の範囲では学校の、中間、期末などのテストにも役立ったようにきいています。実際に、学校の成績は大分上がりました。超難関校を目指していたわけではないので、娘には合っていました。
早稲田予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路についての内容がメインで、その都度、現状どのような進学先を選択できるか、目標の進学先へ行くためには、何が足りないかなどを説明頂いた
早稲田予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の利点は、学校の授業では習えない問題の解き方を教えて貰える事だと思う。実際の入試問題を例に、問題文のどこに注目すれば良いのか、解答に迷った時もそれが選択問題だった場合は消去方で答えを絞れる等、テクニックを教えて貰えた事は自身の大きな力になった。授業が終わった後の質問にも、教師は丁寧に対応してくれたので好感が持てた。
早稲田予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
学校や自宅から近く友達と徒歩でも行けるので通いやすいです。同じ学校の生徒が多くて子供も緊張せずに安心して学習できます。夏季だけ冬季だけのコースがあるので現状の学力を知り学習の向上に繋がれば嬉しいです。
- 1
前へ
次へ