アクシアの個別指導 新山口駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年05月22日
アクシアの個別指導 新山口駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(6780)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山口県立山口高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結局第一志望の高校にははいれませんでした。私があまり勉強に関して、子供に感心を持っていなくて、もう少し子供のことを気にかけて勉強のことを言ってあげればよかったと感じています。塾の責任はあまりないと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数の生徒しかいなかったので、わからないことに対しては、親切に教えてくれるので、子どもからしたらある程度安心して勉強できたように思います。合ってない点に関しては、競走があまりなかったように思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
山口県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
アクシアの個別指導 新山口駅前校
通塾期間:
2019年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
15万円
この塾に決めた理由
月謝が安い
講師・授業の質
講師陣の特徴
年齢は60代で、元学校の先生だったみたいです。塾がない日も教室を解放していて、好きな時に勉強出来る環境でした。厳しい指導もありましたが、基本的にはやさしい先生でした。一人でされていました。あとはありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あります。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
だいたい1クラス10人前後で、先生が作った問題をひたすら解いて、先生が解説するというような流れをしていたように思います。雰囲気につきましては、厳しい雰囲気だったみたいです。同じ中学校の生徒ばっかりだったみたいです。
テキスト・教材について
先生が作ったもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
先生が過去の経験や、試験の過去問、教科書を元に、勉強のカリキュラムを作っていました。大手とは違って昔ながらのやり方ですが、量はたくさんやっていたように思います。一回に2~3時間程度ありました。あとはありません。
定期テストについて
特になかったように思います。
宿題について
量は正直把握はしてません。宿題をおえるのに、時間は結構かかっていたように思います。内容はわかりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
急な連絡事項や、子どもの授業の時の様子などの連絡を受けていました。あとは特には思い浮かびません。以上です。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の成績をこちらから伝えて、成績によって塾の先生がどういう内容で、指導をしていくのかを考えていたように思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまりそういうシチュエーションが なかったように思いますので、質問に関しての答えが思い浮かびません。
アクセス・周りの環境
家から徒歩2分
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 集団塾 )
国語が苦手だったから。