1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 長岡市
  4. 長岡駅
  5. NSG教育研究会 長岡本校
  6. 69件の口コミからNSG教育研究会 長岡本校の評判を見る(2ページ目)

NSG教育研究会 長岡本校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

NSG教育研究会 長岡本校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 6%
  • 高校受験 80%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 13%

総合評価

5

33%

4

20%

3

46%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

66%

週3日

13%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 69 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年4月8日

NSG教育研究会 長岡本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡本校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最高だった。みんなに絶対にお勧めしたいですが、料金は高額だと思います。特に中三の時は金額は跳ね上がります。中一、中二の時は平均値かなの金額ですが受験期になると色々模試や授業クラスが増えるので仕方ないのですが。でも内容からするとこれくらいかかるのかなと思います。

この塾に決めた理由

規模が大きい、大勢生徒が在籍

志望していた学校

新潟県立長岡高等学校 / 新潟県立新潟高等学校 / 中越高等学校

講師陣の特徴

講師は教科別、若い方もいればベテランの方もいましたが、若くても数学で解りやすかった講師はいらしたようです。子供が講師に対して批判した記憶がないのでプロフェッショナルだと思います。質問もし易いようでよく質問しに行ってました。

カリキュラムについて

良く検討されているカリキュラムで構成され、プロフェッショナル感満載です。成績でクラス分けもされているので進度も生徒にちょうど良い感じです。教材も問題と解説もしっかりしていて3回くらい繰り返せば習得出来るのではと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

長岡大通りに面していて夜でも危険は感じない。バス停に近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

NSG教育研究会 長岡本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡本校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、地方の進学校レベルを目指すものであれば、素晴らしい塾だと思いますが、もっとハイレベルの学校を目指すには、カリキュラムや講師陣のレベル、即応性など、足りないところが多いですね。まあ、レベル次第といことになりますので。

この塾に決めた理由

他になかったから

志望していた学校

新潟県立長岡高等学校 / 中越高等学校 / 新潟明訓高等学校

講師陣の特徴

講師は良くも悪くも普通の塾レベルで、特筆するものは、特にありません。

カリキュラムについて

ここの塾は、良くも悪くも合同授業なので、特にカリキュラムに特徴があるとかは、無いですねーー。県内の進学校へは何とか入れますが、首都圏レベルの高校に行くのであれば、このような地方の塾では難しいと思われますので。カリキュラムのレベルアップ。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近のため、駐車場が不足。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

NSG教育研究会 長岡本校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 長岡本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

行っても行かなくても合格できた。授業内容は一般的な内容だったらしい。同じ中学の生徒が多く在籍するので、行かないと話題について行けなくなりそうというのが通塾していた本当の理由。高校の倍率もさほど高くないので塾が必ずしも必要だったとは思わない。

志望していた学校

新潟県立長岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

NSG教育研究会 長岡本校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 長岡本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

兄弟で通っていて、下の子は授業料半額になるのが良かった。ただ、上の子には合っていて中学卒業まで通っていたが、下の子には合わなくて1年で辞めた。先生によっては授業が分かりにくい先生がいると言っていた。模試や塾のテストで志望校への合格率が詳しく分かるので、進学校志望の子にはいいと思います。

志望していた学校

新潟県立三条高等学校 / 新潟産業大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月14日

NSG教育研究会 長岡本校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 長岡本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

集団授業形式のクラスに通っています。特にそこまで一人一人の細かいケアというものは無いように感じます。自分で主体的に学習に取り組める子供には合うと思いますが、そうでない子供には個別授業形式の方が良いように感じます。

志望していた学校

新潟県立長岡高等学校 / 新潟県立国際情報高等学校 / 新潟県立長岡大手高等学校 / 新潟県立新潟高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月17日

NSG教育研究会 長岡本校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 長岡本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

特別に良い悪いというところも感じない。子供が自主的に自ら進んで学習に取り組む習慣づけのために通わせているので、あまり塾の良し悪しは気にしていない。 特進クラスを会社として自信を持って推しているが、実際はそのクラスの生徒の成績は大したことないので、実際は自分次第だと思う。

志望していた学校

新潟県立長岡高等学校 / 新潟県立国際情報高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください