育友社 小鹿教室 の口コミ・評判一覧
育友社 小鹿教室の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 100%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月21日
育友社 小鹿教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
押し付けることもなく、通いやすく、うちの子には良かったです。 ただ、先生が学生だったので、教え込む、まではいってなかったように感じます。 もう少し厳しさもあっても良かったのかな、と思います。 漢字検定が受けれたのが1番良かったです
この塾に決めた理由
近くにあったから、もしものときに自転車でもいけるかな、思いました 通いやすそうだったので、ここに決めました。
志望していた学校
静岡市立東豊田中学校
講師陣の特徴
学生さんだったのかな、、、 優しかったです もう少し踏み込んで教えて欲しかったです。あ、もう分かるね、ではなく、もう一回やってみよう、と教え込んで欲しかった。一回出来て、出来たね、では。なく何回も何回もやって欲しかったです。
カリキュラムについて
テキストを進めていく 特にカリキュラムはないように思います。 子供が分からないところは、丁寧に教えて頂けてました。 漢字検定も受けることが出来ました 子供だけでなく親も一緒に受けられて良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車での送迎ができ、良かった
この教室の口コミは以上です。
※以下は育友社全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年12月21日
育友社 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
押し付けることもなく、通いやすく、うちの子には良かったです。 ただ、先生が学生だったので、教え込む、まではいってなかったように感じます。 もう少し厳しさもあっても良かったのかな、と思います。 漢字検定が受けれたのが1番良かったです
この塾に決めた理由
近くにあったから、もしものときに自転車でもいけるかな、思いました 通いやすそうだったので、ここに決めました。
志望していた学校
静岡市立東豊田中学校
講師陣の特徴
学生さんだったのかな、、、 優しかったです もう少し踏み込んで教えて欲しかったです。あ、もう分かるね、ではなく、もう一回やってみよう、と教え込んで欲しかった。一回出来て、出来たね、では。なく何回も何回もやって欲しかったです。
カリキュラムについて
テキストを進めていく 特にカリキュラムはないように思います。 子供が分からないところは、丁寧に教えて頂けてました。 漢字検定も受けることが出来ました 子供だけでなく親も一緒に受けられて良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車での送迎ができ、良かった
通塾中
回答日:2024年6月7日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地域密着型で地元の高校受験に対してノウハウがあり、信頼して子どもを預けることができる。また、少人数制であり、大手にはきめ細やかさがあり、生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導をしてくれる。今後、長女も行かせるつもりである。
この塾に決めた理由
地域密着で地元高校の受験に際し、ノウハウがあり、受験対策ができていると思われていたため。また少人数制であり、生徒一人ひとりに丁寧に指導してくれそうだったから。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの講師もいるようだが、塾長のスキルが非常に高く、生徒一人ひとりに寄り添って、丁寧に教えてくれる。また、質問も丁寧に回答してくれるため、子どもたちのモチベーションも高くなると思う。基本的には適度な緊張感のある塾だと思う。
カリキュラムについて
生徒一人ひとりに丁寧に教えてくれる。テキストをコピーしてくれ、配布してくれるため、何度も繰り返し学習することができる。 基本的には予習ではなく復習を重視しているため、授業の進行速度は、ハイペースではない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、静かなため勉強には適している。自宅からも近く、通塾には不便を感じない。
通塾中
回答日:2024年3月13日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まず地域密着型で少人数制であるため、生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導をしてくれる塾である。大手にはない良さがそこにはあると思う。大手に生徒が流れているようだが、私の子どもは今後もこの塾に通い続けると思う。
この塾に決めた理由
地域密着で少人数制のため。一人ひとりにきめ細かい指導をしてくれると思ったため。家から近いというのも選んだ理由である。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
特に塾長は頭が良く、生徒一人ひとりをしっかり見て、把握している。教え方もうまいが個々に向いている勉強方法をアドバイスしてくれるため、子どものためになっていると思う。少人数制で復習が主な授業スタイルである。
カリキュラムについて
復習がメインであるが、テキストのコピーを何枚も配布してくれるため、反復して学習することができる。子どもには繰り返しやることの重要性が身についたと思う。受験期にはこれまで培ったノウハウでしっかり対策してくれるようだ。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で10分の距離にあり、通学しやすい。
通塾中
回答日:2023年12月12日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とてもいい塾だと思う。地域密着型で少人数制のため、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれる。また大手と異なり生徒一人ひとりを把握しているため、きめ細やかな指導をしてくれる。高校受験の対策もこれまでのノウハウが生かされているように思う。
この塾に決めた理由
地域密着型であり、地元高校の受験のノウハウもあるため。また少人数制であり、生徒一人ひとりに寄り添った授業をするため。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
塾長の知識の高さに驚かされる。アルバイトの講師もいるようだが、質問には丁寧に答えてくれるし、何より塾生一人ひとりの成績や特徴を把握したうえで、勉強方法や対策を指導してくれる。大手にはない丁寧さがあるように思う。
カリキュラムについて
予習よりも復習をメインとしており、高校受験に対して、万全な態勢で臨めると思う。自習室を開放しているため、生徒が好きな時に勉強することができる。その際、塾長がおり不明点を丁寧に教えてくれるため、本人のためになる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で行ける距離にあり、近い。また、住宅街にあり、静かであることから、勉強する環境としては適している。
通塾中
回答日:2023年11月8日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大手にはない生徒一人ひとりに寄り添った塾であると思う。大手ほど競争心は植え付けられないかもしれないが、丁寧に教えてくれため、子どものやる気も向上すると思う。費用も比較的安く、地域密着型であるため、下の子どもも入塾させようと考えている。
この塾に決めた理由
地域に根付いた塾であり、比較的家から近い。また、少人数制の授業であり、生徒一人ひとりに寄り添った授業をするため。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの講師もいるようであるが、丁寧に分かりやすく指導している。塾長は非常に頭がよく、生徒の質問にも必ず分かりやすく答えてくれる。自習室を開放しており、自習に来た生徒にも丁寧に教えてくれる。少人数制の授業のため、生徒一人ひとりに寄り添ってくれる。
カリキュラムについて
予習というよりも復習がメインである。授業は週に一回で1時間の授業である。大手に比べるとのんびりしているのかもしれないが、入試対策は万全であり、地域密着と言える。また、テキストをコピーして、教材として提供してくれるため、繰り返し学習できる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近所であり、自転車でも通うことができるため。静かな住宅街にあり、勉強するという環境には非常に適している。
通塾中
回答日:2023年10月7日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
今のところ飛躍的に成績が伸びているわけではないものの、地道な取組みをさせてくれていると思う。また地域密着型で高校進学のノウハウも多分にあることから、子どもを安心して任せることができる。今後も通わせたいと考えている。
この塾に決めた理由
地域密着型で少人数の授業体系である。また、月謝も比較的安く、安心して子どもを預けることができる。周りの人間の評価も高かったこともこの塾に決めた大きな理由である。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの講師もいるようだが、全般的に教え方は丁寧である。少人数制ということもあるが、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしているようである。また、自習室を開放しており、質問には丁寧に答えてくれていて、勉強できる環境作りをしてくれている。
カリキュラムについて
授業の形式は、予習ではなく、復習がメインである。生徒が少人数なので、一人ひとりに寄り添った授業を行うことができる。しかし、例えば授業中に私語をした場合は厳しく指導する等、勉強する態勢を作る努力を怠っていない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、静かな環境である。
通塾中
回答日:2023年9月9日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地域密着型で一人ひとりに寄り添った塾であると思う。大手にはないきめ細かい指導ができる反面、競争の原理が働いていないのは少し残念であるが、そこは親がモチベーションを上がる努力をすれば、補うことができると思う。
この塾に決めた理由
高校受験に関して長年の経験と実績がある。料金もリーズナブルである。近所であり、通塾にも負担が少ない。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの講師もいるようだが、基本的に分かりやすく丁寧に指導してくれている。 ただ勉強する環境作りとして厳しい一面があり、授業の妨げになることについては、当たり前のことではあるものの、厳しく指導している。これは勉強する環境としては、適度な緊張感が保持でき、いい点であると思う。
カリキュラムについて
基本的に復習をメインとしている。予習も大事であるが、長い目、特に高校受験を考えると復習の方が大事であると考える。また少人数制であり、1クラス5、6名であることから、きめ細かい指導ができていると思う。質問にも丁寧に答えてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
比較的近所であり、自転車で通うことができる。塾の周辺は住宅街であることから、静かで勉強する環境としては適している。
通塾中
回答日:2023年6月21日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地域密着型であり、大手にはない個人個人に寄り添った塾であると思う。 高校受験について、知識と経験が豊富であり、安心して子どもを預けることができる。 子どもの自主性を伸ばしてくれているので、今後も継続していきたいと考えている。
この塾に決めた理由
地域密着だから。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの講師もいるようだが、丁寧で分かりやすく教えてくれる。 塾長は厳しい面もあるが、親身になって指導してくれる。 塾でワークをコピーしてくれ、分かるまで教えてくれ、学習することができる。 先生のレベルは高いと思う。
カリキュラムについて
学校の予習というより、復習をメインにしている。 よって、長い目で見て成績が上がることが見込まれ、即効性はなくても親として安心して見守ることができる。 大手の塾にはない、生徒一人一人に寄り添った環境であると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、静かである。
通塾中
回答日:2023年5月27日
育友社 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地域密着型の塾である。 高校受験について、実績と経験が豊富であるため、信頼がおける。 子どもを安心して通わせることができる。 特に自習室が利用できて、分からないところを質問できるところが良い。 また問題集を無料でコピーしてくれて、繰り返し学習できるようにしてくれるところが素晴らしい。
この塾に決めた理由
安くて丁寧だから。
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校 / 静岡県立焼津中央高等学校
講師陣の特徴
丁寧で分かりやすい。 自習室を開放しており、分からないところを教えてくれる。 自習室は夕方から開放されており、学校が終わってから、すぐに行くことができて大変重宝している。 子どもの質問に親身になって分かるまで、きっちり教えてくれている。
カリキュラムについて
予習というよりも復習を主にしている。 少人数制で一人ひとりのペースに合わせて教えてくれている。 復習をメインにしているものの、子どもの自立性が培われ、非常にいい塾だと思う。 カツカツのカリキュラムではないため、かえって子どものやる気を引き出しているように思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近所であり、周囲も静かである。