育友社 小鹿教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月21日
育友社 小鹿教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年09月から週1日通塾】(101142)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年9月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡市立東豊田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
押し付けることもなく、通いやすく、うちの子には良かったです。 ただ、先生が学生だったので、教え込む、まではいってなかったように感じます。 もう少し厳しさもあっても良かったのかな、と思います。 漢字検定が受けれたのが1番良かったです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
押し付けて無理矢理やるようなところではなく、その子、その子に合わせてやってくれるので無理なくやれているように思います。先生も優しいので、良かったです。 もう少し、プリントや宿題が欲しかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
育友社 小鹿教室
通塾期間:
2021年9月〜2022年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(学調)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(学調)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト2,000円 月月謝 6,000円
この塾に決めた理由
近くにあったから、もしものときに自転車でもいけるかな、思いました 通いやすそうだったので、ここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学生さんだったのかな、、、 優しかったです もう少し踏み込んで教えて欲しかったです。あ、もう分かるね、ではなく、もう一回やってみよう、と教え込んで欲しかった。一回出来て、出来たね、では。なく何回も何回もやって欲しかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は良かったです テキストを進めて、分からないところは、別にプリントで補強してくれてました 先生が優しかったので、子供も楽しく通えていました。 先生が分からないところは個別で教えてくれてました。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストを進めていく 特にカリキュラムはないように思います。 子供が分からないところは、丁寧に教えて頂けてました。 漢字検定も受けることが出来ました 子供だけでなく親も一緒に受けられて良かったです。
宿題について
特になかったです。 自分で進めたり、プリントをもらってきたものをやってたりしてました。 自分で、どんどん進めている感じでした
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
漢字検定がある時に連絡がきていて、塾での様子は、手紙を見て、そこでやり取りをしていました。子供が日記を書くところがあり。そこでの、やりとりです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に、成績をまだ気にするような年ではなかったので、そこについては、何もなかったですし、こっちも、望んでいなかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かに取り組めていた模様
アクセス・周りの環境
車での送迎ができ、良かった