回答日:2025年10月04日
自分なりの勉強のやり方ができな...育友社 焼津教室の保護者(子育て悩み中ママ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 子育て悩み中ママ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡県立藤枝北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分なりの勉強のやり方ができない子には不向き。 言われたことしかできない子は、すすんでいかない ただ、授業スタイルではないため、個々で進むペースを合わせてくれるので、じっくりやりたい子にはいいのかもしれない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本、自分で進めていくスタイルのため、自学ができない子には、どう進めていいのかでつまずく 積極的に質問できる子にはいいが、我が子は『質問するのめんどくさい』と思っているようで、通っていても学力はあがらず、あっていないと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
育友社 焼津教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(静岡県内統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
43
(静岡県内統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入会金 月謝 諸費用(3ヶ月毎) 特別講習費 模試受験料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師についてはよくわからないが、質問すれば教えてくれるとのこと 自習室には常に1人は講師がいるので、質問があればすぐにできる 講師の経歴関してはわからないが、大学生だったり、正社員だったりだとおもわれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
1対1での対応、わかるまで問題を使って説明してくれる 塾の時間でできない場合は、宿題としてだされ、自習室も使いながら対応してくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
40分×3コマ 少人数で集中はしやすい 英語、数学、理科、社会の4科目をやるが英語と数学が中心 理科、社会は1-2週間おきに学習時間をとっている
テキスト・教材について
学校カリキュラムに沿っている 苦手な箇所に関しては、別プリントを用意してくれて、克服できるまで繰り返しやることができる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校カリキュラムに沿っている できる子はテキストを順にどんどん進めていったり、補足でプリントをだされそれを進めることもある
定期テストについて
講師が定期的にだす
宿題について
1週間に数ページだされる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月謝の引き落とし、面談のお知らせ、特別講習実施のお知らせ、急な休校のお知らせをメールでお知らせしてくれる
保護者との個人面談について
1年に1回
授業態度や様子、学習の進捗状況、模試結果の考察および説明、進路に関する相談 中学からは3者面談は必須 小学生もあるが希望者のみ
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
極力きにかけてはくれるが、なんせ本人次第なため、本人がやる気をださなければ、個別指導ではないので塾側も最後まではみてくれないと思う
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は古いが内装は明るくきれいである
アクセス・周りの環境
自宅から近く送迎が楽 しかし、住宅地のなかにあり迎えに行く際、待機場所がない