全教研 飯塚教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
全教研 飯塚教室の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 66%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
5%
4
50%
3
44%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
44%
週3日
33%
週4日
5%
週5日以上
5%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 82 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年6月17日
全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
若手の先生でもあまり抵抗がない親御さんであれば満足出来る塾なのではないかなと思います。親御さんの考え方次第なので一概には言えませんが、我が家に関しては志望校に合格することが出来たのでおおむね満足しています。
この塾に決めた理由
自宅から近い
志望していた学校
福岡県立嘉穂高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校
講師陣の特徴
科目にもよりますが、若手の先生でも確かな知識と指導力があり安心して通わせることが出来ています。若い年代の先生の方が緊張せずに質問出来るのでシャイな我が子にとってはとても良いみたいです。ベテランの先生も優しい方が多い印象です。
カリキュラムについて
志望校別のカリキュラムが組まれているので、我が子にあった内容で勉強することが出来ていたのでたいへん安心して通わせることが出来ていました。質問しやすい優しい先生たちが多かったようで、シャイな性格の我が子にとっては安心だったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが近く夏季や冬季講習の時に買い物がしやすいのが良い。
通塾中
回答日:2023年6月14日
全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
概ね親切な教員がいる印象です。科目にもよりますが、分かりやすく解説してくれ、質問しやすい気さくな若い年代の先生が多いので安心して通わせることが出来ました。勉強スケジュールの調整などに関しても相談しやすい点も良かったと思います。
この塾に決めた理由
家から近い
志望していた学校
福岡教育大学附属福岡中学校 / 福岡教育大学附属小倉中学校 / 福岡市立和白中学校
講師陣の特徴
習っていた科目にもよりますが、学校よりもわかりやすく質問しやすい雰囲気で安心して通学出来ていました。比較的若い先生もいたことで、楽しく会話しながら勉強出来ていたようです。解説も分かりやすかったみたいです。
カリキュラムについて
科目にもよりますが、非効率なカリキュラムもあったように感じましたが、概ね満足していました。子供の意見は聞いていないので詳しくは分かりませんが楽しく通えていたようですので、概ね満足していたのではないかと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りが多いので安心
回答日:2023年5月13日
全教研 飯塚教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の規模が大きく、進学させた生徒たちや学校などのデータが蓄積されていて、親としては一つの安心材料である。講師も多く集まってくるし、講師の指導・評価も行っていると聞いており、良い講師が他よりも多いと思う。
この塾に決めた理由
住居の近くだから
志望していた学校
福岡教育大学附属福岡中学校 / 飯塚日新館中学校 / 東明館中学校
講師陣の特徴
講師一人ひとりが、生徒とコミュニケーションを取り、アットホーム的な感じで良かった。講師陣も評価されて、良し悪しの判定がある事を聞いたが、実態は分からない。高飛車に出る講師や陰険な講師は居なかったようだ。
カリキュラムについて
空きなく講義が組まれていた。講義がなくても自習室があり、自由に入室して学習出来たようだ。特にカリキュラムに関しては問題も無く満足しているので特記すべき内容がない。合宿や春季・夏季・冬季セミナーが開催されていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
送り迎えが大変だった
回答日:2023年4月14日
全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく受験対策のためのノウハウと指導のための材料が多く、また講師の能力と経験が豊富で人柄もとてもあたたかい、良い先生が揃っていた。合う合わないは絶対にあると思うが、もともと勉強があまり好きでないうちの子供にはあっていた。部活動と両立できたのも良かった。
この塾に決めた理由
息子の友だちのお母さんから塾のことを聞いて、息子にあっているような感じだったから。
志望していた学校
福岡県立嘉穂高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校 / 福岡大学付属大濠高等学校 / 近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
フレンドリーで話しやすく、個人指導体制も充実していた。英語の講師は海外生活経験があり、授業が楽しく、リスニングなどはとてもわかりやすかった。数学の講師は教え方が上手で質問にもしっかり答え、苦手な分野もたくさんの例題を使ったりしながら教えてくれた。お陰で英語が大好きになり、数学は苦手を克服できた。 自学の時間も時間いっぱいまで対応してくれたようだ。
カリキュラムについて
五教科と三教科の選択があり、うちは三教科だったが毎日通い、授業のないときも自習室で勉強していた。通っていた。授業後は23時まで塾の自習室で勉強していたので、お迎えは23時だった。 年明けの週末は模試や、模試の過去問がまいしゅうあった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通っていた中学校から近く、部活のあと歩いて通えた。 官庁が近く、静か。今は近くに英進館もあるようだ。近くにコンビニがあり、両方の塾のこがおおく、駐車場は塾のお迎えのかたが夕方多く止まっているので、コンビニが許可しているのかも知れない。
回答日:2025年1月20日
全教研 飯塚教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
苦手な科目を分かりやすく、好きな科目へ変えてくれる。理解出来るまで、先へ進まず待ってくれる。居残りや塾日以外でも、講師が対応してくれてとても助かりました。最後まで見捨てる事なく、親身なって高校の選択などしてくれた。
志望していた学校
弘学館高等学校 / 福岡県立嘉穂高等学校
回答日:2024年11月29日
全教研 飯塚教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自習室の充実や、スケジュールを自分である程度組めるので、苦手科目を集中的に受けたりできる。授業の様子や、方向性を担当の先生が書面に残してくれるので、親としてはありがたい。費用も個別指導の割りには、お手ごろなのではと思う。
志望していた学校
熊本大学 / 鹿児島大学
回答日:2024年8月3日
全教研 飯塚教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
スタッフの接客が良く、説明も丁寧でした。教室も新しく明るくて学習環境もいいと思います。講師の方たちも丁寧に対応して、授業もわかりやすいと子供も楽しみながら受けていました。とても良い評価していいと思います。
志望していた学校
福岡県立嘉穂高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校
回答日:2024年7月5日
全教研 飯塚教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
一人一人に適した学習法と先生を選択してくれ、こちらの希望を伝えやすい雰囲気です。比較的、スケジュールの融通がきくので、そこも良心的だと思います。 学習室が利用しやすいようで、毎日のように塾に行ってます。
志望していた学校
九州工業大学 / 熊本大学