全教研 北九州本部の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

全教研 北九州本部の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 20%
  • 高校受験 20%
  • 大学受験 50%
  • 内部進学 0%
  • 補習 10%

総合評価

5

20%

4

40%

3

30%

2

10%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

40%

週3日

40%

週4日

10%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年10月21日

全教研 北九州本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北九州本部
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

難関大学への合格者もたくさんいらっしゃいましたのでやる気のある子は伸びるのではないかと感じました。うちの子は苦手科目を積極的に質問したりすることができなかったのであまり伸びませんでした。合格できたので結果良かったです。

この塾に決めた理由

以前大学に合格した人が通っていたので良いのではないかと思い決めました。また同じ部活に入っている友人も数人いたので士気も高まると感じ決めました。

志望していた学校

九州工業大学 / 宮崎大学 / 山口大学

講師陣の特徴

直接の関わりはなく、三者面談なども一度もありませんでしたのでどんな講師なのかは不明でした。時々講師から電話がかかって来るのは男性講師でした。威圧的な感じはありませんでした。少し話す程度でしたのでとても信頼を寄せるまではありませんでした。

カリキュラムについて

選択する科目を講師の先生がお勧めしてくださった中から選ぶのみでした。生徒本人には具体的な説明があったのでしょうが、親にまでは伝わってきませんでした。志望校の受験に必要な科目を値段と相談しながら決めました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通量は多いので少し不安な気持ちはありましたが、学校から10分程度て通うことができるのが良いと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

全教研 北九州本部 保護者 (その他) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 北九州本部
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強することを楽しく感じれたことが何よりうれしかったです。また教師と保護者がいい距離感で接することができ、驚いた反面とても関心しました。他の塾も同じだとは思いますが、費用がある程度かかるので、その点は経済的に厳しいところもありました。総合的には非常に満足しており、周囲にも勧めていきたいと思っております。

この塾に決めた理由

自分が子どものころ、兄が通っており非常に良い塾という記憶があった。知り合いの先生も在籍しており、通いやすいと思い入塾した。結果、想像通り2良い塾で子ども共々非常に満足している。

志望していた学校

志學館中等部 / 白石市立福岡中学校公立刈田綜合病院分校 / 私立宮崎第一中学校

講師陣の特徴

男性の教師で年齢は40代で端正な顔立ちでありながら、笑顔を絶やさず皆に人気があった。時には厳しく言われることもあったようだが、それでも子どもは教師を信頼していたところを見ると、とても良い教師であったのだと自信を持って言える。

カリキュラムについて

ホワイトボードに文書を羅列したり、教師がずっと喋り続けるような受動的な授業ではなかったようです。皆に平等に指導していたお陰で、子どもたちみんなが集中して勉学に励んでいた様子でした。よく考えられたカリキュラムだと関心しました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で30分程度のアクセス状況

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

全教研 北九州本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 北九州本部
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

よその塾がどのようにしているかはわかりませんが、娘にとっては特にあっていたと思います。最初は、第一志望に合格すのはかなり厳しい状況だったが、塾や講師のかたが娘にあった指導のおかげで第一志望に合格することができたので本当に感謝しています。

この塾に決めた理由

有名だから

志望していた学校

日本大学 / 大分県立芸術文化短期大学 / 福岡女子短期大学

講師陣の特徴

塾の講師は、プロの塾講師でとても感じの良いかたでした。娘が極端な人見知りだったのですが直ぐになれて塾に行って勉強するのが楽しそうだったので娘にはあっていたみたいだ。教えかたもとても丁寧に教えてくれると言っていた。

カリキュラムについて

娘のやっていたのは個別指導で、娘の苦手な分野を特に集中的にやっていた週2回程度だったので時間に限りがあるなかで娘の苦手な分野を丁寧に教えてくれたので、苦手な分野の克服ができたと思う。特に個別指導では、講師との相性も重要な事だと思う。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

家から10分程度のところだった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

全教研 北九州本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 北九州本部
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾に通わせて良かったと感じています。 子供の成長を感じます。 お金はかかりますが、続けていける限り 通わせたいと考えています

この塾に決めた理由

家から通える距離で、評判が良かったから

志望していた学校

小倉日新館中学校 / 明治学園中学校 / 敬愛中学校

講師陣の特徴

先生が親身になって子供に接していただいたので、先生達の学歴等は気にしていませんでした。 受験当日、生徒を引率してくれた先生は、 ロッカーみたいな格好でラフな印象を持ちました。

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、対応してくれた感じがします。 親が不明に感じている事等は、 個別に相談していただけました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

全教研 北九州本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 北九州本部
  • 通塾期間: 2017年5月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自学自習スペースがあり、わからないところは、先生に聞けたり出来るので勉強の仕方がわかるようになった。 基礎から教えてもらい、高いレベルまであげてくれた。 参考書など、講師のおすすめ等を教えてもらい、家庭でもそれをするようになった。

この塾に決めた理由

娘に会うと思ったから

志望していた学校

日本大学 / 東京芸術大学 / 大分県立芸術文化短期大学

講師陣の特徴

講師だけが子供の指導にあたるわけではなく、専門の学習カウンセラーが担任性で課題克服、目標達成に向けて娘との相性がよい講師にしてくれた。またカリキュラムやテキスト、学習スケジュールなど、状況にあわせた学習環境にしてくれた。

カリキュラムについて

娘は、芸術系の大学に通いたかったのでまずは志望校別対策として受験科目や傾向に合わせた指導をしてくれた。またプロのカウンセラーが適切な進路指導をしてくれて、充実した受験情報も提供してくれた。自学自習も積極的に取り入れていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で10分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

全教研 北九州本部 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 北九州本部
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

分からない部分について先生に質問したら、かならず分かるようになるまで教えてくれたから。それだけでなく、入試を突破するテクニックも数多く教えてくれたから。また進路の決め方もていねいに指導してくれたから。

志望していた学校

北九州市立大学 / 西南学院大学 / 福岡大学 / 九州産業大学 / 九州産業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

全教研 北九州本部 生徒 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 北九州本部
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

一部の教員の対応があまりよくない。塾の休校日のお知らせがうまくできておらず、塾への無駄足を経験したことがある。それにもかかわらず心のこもっていない謝罪。頭に来ました。全ての教員がそうであるわけではありませんが、塾全体のまともな態度というか、そういうものが欠けています。

志望していた学校

佐賀大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

全教研 北九州本部 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 北九州本部
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供には先生の教え方等は合っていたようです 面談やアドバイスなどは割と細かく親切にしてくれていました。 長期休暇中の通塾は結構金額がかかった気がします。 第一志望の学校にはいけませんでしたが、子供にとっては良い塾でした。

志望していた学校

福岡県立小倉高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

全教研 北九州本部 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 北九州本部
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一希望の高校に入学できた。 規模が大きい塾の方が、様々な高校の情報を持っているので、傾向と対策を立てやすいと感じた。 自宅から離れた塾だったが、別の学校に通う同級生に刺激を受けて、勉強に力が入ったと思う。

志望していた学校

敬愛高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

全教研 北九州本部 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 北九州本部
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

講師陣が教え方がうまく、補習もしていただいた。面談では志望校の特徴や選抜方法など、詳しい情報をいただいた。中学校進学ごも定期試験対策、志望校判定テストなど手綱を緩めることなく、ご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

志望していた学校

福岡教育大学附属小倉中学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください