1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 久留米市
  4. 西鉄久留米駅
  5. 全教研 久留米本部
  6. 180件の口コミから全教研 久留米本部の評判を見る(2ページ目)

全教研 久留米本部の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

全教研 久留米本部の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 37%
  • 高校受験 37%
  • 大学受験 17%
  • 内部進学 0%
  • 補習 7%

総合評価

5

52%

4

30%

3

15%

2

0%

1

2%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

42%

週3日

32%

週4日

7%

週5日以上

5%

その他

0%

11~20 件目/全 180 件(回答者数:42人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年5月21日

全教研 久留米本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく塾の雰囲気がよかったことが良かった。楽しそうに塾に通っていた。成績が上がった。合格することができたからよかった。最終合格することが目標だったので目標達成することができたことはとてもよかったと思いました。先生との相性もよく楽しそうにしていたのでよかったです。

この塾に決めた理由

塾の全体的な雰囲気がよかったのと先生な感じもよかったからこの塾に決めました。あと子供がこの塾がいいと言っていたのでこの塾に決めました。

志望していた学校

八女学院中学校 / 八女市立見崎中学校

講師陣の特徴

先生はみんな感じが良くていい先生ばかりでした。子供たちと相性のいい先生を合わせてくれるこでとてもよかったです。いつも親切で質問したら教えてくれるし、分かるまで教えてくれるのでとても助かります。そして厳しくもあり優しいです。

カリキュラムについて

ほめる指導で生徒のやる気を引き出す。 勉強が楽しくなる指導システム。 個別の授業で「わかる」を実感して勉強することが楽しくなる指導システム。 一人じゃないから頑張れる自習室 先生やみんなが居るから一緒に頑張れるシステム。ひとりじゃない。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

交通のベンはいい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月19日

全教研 久留米本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の細かな内容というのは把握してませんが、子どもが自ら率先して塾に行くって事はいい事だと思うし、またそんな環境を提供してくれている塾っていうのがありがたいと思います。先生に関しても一人一人に合った授業方法、宿題を提供してくれるので感謝しています。

この塾に決めた理由

もともと上の子が通っていたのもあるし、家から歩いて行ける距離なのでこちらの塾にしました。先生も結構熱心な方で一人一人に合った勉強を教えてくれる方です。

志望していた学校

久留米市立南筑高等学校 / 福岡県立三潴高等学校 / 久留米学園高等学校

講師陣の特徴

塾の先生がどのような人かは子どもに聞かないと分かりませんが、子どもは楽しく通ってるので子どもに合った先生だと思います。一つ言えるのは一人一人に合った勉強指導をしてくれてるって事です。あと上の子と同じ先生だったので良かったです。

カリキュラムについて

正直な話、カリキュラムに関しては親として関与していないので分かりませんが、現在中学二年生ですが勉強内容としては小学6年生の勉強をやっているみたいです。苦手分野の教科なので基礎からきっちりやっているみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近場

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月28日

全教研 久留米本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2016年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

5年間お世話になりました。講師の方の熱心さに支えられての合格でした。ただ費用は当初考えていたより高額になったので、これから通塾を考えていらっしゃる方はお子様と話し合って決められることも必要です。塾の評価としてはとても良かったです。

この塾に決めた理由

夏期講習受講後、勉強の取り組みが変わり学校の授業の復習も自然に身につき、結果成績も上がり通塾が楽しくなった様です。また先生方の細やかなフォローもあり、成績が落ちても精神的に落ち込むことがなく受験を終える事ができました

志望していた学校

福岡県立明善高等学校 / 福岡県立久留米高等学校 / 久留米市立久留米商業高等学校

講師陣の特徴

各教科の講師の方、チューターの方がとても親身になって受験までサポートしてくれました。担任制だったので、勉強以外にも志望校変更を考えた時は親身に相談に乗ってくださり、変更をせずにすみました。教科別の講師の方は授業中は居眠り等には厳しく一人一人しっかり見てくれました

カリキュラムについて

クラス別のカリキュラムになっており、志望校が決まるのも早くて、3年生になっても慌てずすみました。進みは早く、学校の定期テストより早く範囲まで終わるので、定期テストは特別な事はしていない様でしたが、テスト10日前から定期テスト対策もして頂いてました

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近かったので、送迎ができない時は助かりました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月22日

全教研 久留米本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

2人の子供を今の塾に通わしていましたが、塾に対して先生に対してまったく愚痴を言うこともなく、先生が真剣だから本人も真剣に勉強に取り組んでいると思います。一人一人に対しての勉強法も先生なりに作っていただいてるので感謝しかありません。仮に成績が伸びなかったとしても先生に対して悪くは全く思わないですし一生懸命教えていただきありがたい気持ちでいっぱいです。

この塾に決めた理由

家から近いのが1番で、上の子もここに通っていたから塾に行きたいと言われた時に他の塾を検討せずにここに決めました。

志望していた学校

久留米市立久留米商業高等学校 / 久留米市立南筑高等学校 / 福岡県立三潴高等学校 / 久留米学園高等学校

講師陣の特徴

塾の先生はプロの方で今まで数多くの生徒と関わりがあるみたいです。教え方にしても一人一人に合った勉強方を提案してくれて助かります。上の子の時と下の子の時とでは勉強法も指導法も違いますし、とにかく熱心に教えてくれます。

カリキュラムについて

カリキュラムについては正直言ってタッチしてません。完全に先生と子どもに任せてますので親が何か注文をつけるようなこともないです。子どもは他の子と比べて正直勉強がすごく苦手でテストの点数も平均以下ばかりだけど少しずつホント少しずつですけど点数も上がってきているので先生にはホント感謝しかないです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から徒歩で行けるので立地的には助かります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月15日

全教研 久留米本部 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾にいきはじめてから成績が上がりました。本当に驚きました。絶対むりだとおもったけど、やってみたら簡単だとおもいました。周りののレベルが高いのでとてもがんばりました。そのおかげで、自分に自信がつきました。頑張ってよかったとおもいました。

この塾に決めた理由

以前から気になっていて、自分で調べてみて決めました。友人や親戚からも評判が良く、明善高校にいくならここがよいと聞きました。西鉄バスと西鉄電車があり便利でした。

志望していた学校

福岡県立明善高等学校 / 福岡常葉高等学校 / 久留米信愛高等学校 / 福岡県立筑紫丘高等学校 / 久留米大学附設高等学校 / 久留米学園高等学校 / 福岡県立久留米高等学校 / 福岡県立八女高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師がいらっしゃるので、とても安心です。心強いです。学校の先生があまり良くなくて、意地悪な方なので、勉強を教えてほしくても質問するのが怖いくらいです。だから、塾の講師がとても親切で優しくて丁寧な指導をしてくださるので安心して勉強をすることができています。

カリキュラムについて

学校では手に入らないような受験対策やテキストがあり、これをつかって勉強しました。とてもやりがいがあり、つらい受験勉強を頑張ることができました。 英語、国語、数学をやっているのですが、科目ごとに先生が違うので気分転換もできるし、気が引き締まるのでよいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄バスと西鉄電車があり便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月27日

全教研 久留米本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こんなに良いと思える塾は、他にはありません。講師の方々が、とにかく優しいので良いと思いました。カリキュラムの内容もしっかりしていてとても良いです。講師の教え方が学校の先生よりもお上手でとても良いです。

この塾に決めた理由

受験対策のために塾をさがしていたところ、学校の友人から薦められました。他の方もここの塾が一番良いとおっしゃっていたのでここに決めました。

志望していた学校

久留米信愛高等学校 / 福岡女子商業高等学校 / 福岡芸術高等学校 / 福岡大学付属大濠高等学校 / 福岡雙葉高等学校 / つくば開成福岡高等学校 / 福岡県立久留米高等学校 / 久留米大学附設高等学校

講師陣の特徴

女性と男性の講師がいらっしゃいます。とめも親切で丁寧な講師の方々で、とても安心しています。学校の先生との折り合いが悪くて学校を休みがちな子供が、塾には安心して行っています。塾の講師の丁寧な教え方が合っているからだと思っております。

カリキュラムについて

全てのカリキュラムをうける経済的な余裕がないので、他人よりカリキュラムは少ない方ですが、テキストなどを使ってるのと、タブレットなども持っているのでそれを使って勉強しています。 模試などは必ず受けるようにして勉強になれるよう頑張っています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄電車やバスがあり便利。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月21日

全教研 久留米本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

学校の授業ではまったくついていけず、理解もできなかったことご、塾の講師の方々が教えるのがとても上手でわかりやすくて、それで成績がよくなりました。テストにも自信が持ててとても前向きになりました。 だから結果がでたから信用できる塾だとおもいます。

この塾に決めた理由

友人からの紹介でした。とてもよいところなので是非にと。 難関校にいくなら全教研ときまっているそうなので、その話をきいてから決めました。

志望していた学校

久留米信愛中学校 / 佐賀大学教育学部附属中学校 / 大分市立佐賀関中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 福岡雙葉中学校 / 福岡女学院中学校 / 福岡教育大学附属久留米中学校 / 東久留米市立久留米中学校

講師陣の特徴

娘から、塾の講師の方々は、とても優しいときいております。 清潔感があり、すてきな先生たちです。 授業の進め方は、とてもわかりやすくて、親切で丁寧で評判がよいです。 わからないことを聞いても、わかりやすくおしえてくださるのでとても助かります。 学校の先生に失望していた娘が、塾の講師の教え方がうまいので成績があがりはじめて本当に感謝しています。

カリキュラムについて

カリキュラムは素晴らしいと思います。とてもレベルがたかいと思います。 英語はとても大事なので頑張ってもらいたいのですが、なかなか学校の進め方や教え方だとなかなかうちの娘には理解できないようで、塾のカリキュラムのほうが合っていると感じるようになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄バスなどがあり、とても便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月11日

全教研 久留米本部 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全教研に入ったから成績が上がりました。いつもつらかった数学の勉強やテストが楽しくなりました。 本当に簡単に問題がとけるようになって、自分でも信じられないくらい成長できたとおもうからです。 これは全教研にいかなければ一生味わえなかった幸せだと思います。 とても優しい講師との出会いがあったから人生が変わった気がします。

この塾に決めた理由

友人の薦めで決めました。以前から気になっていたし、いつかはいろうと思っていて、やっと入れたといったところです。受験に強い印象があり、ここがいいかなと思いました。

志望していた学校

福岡大学 / 福岡大学 / 福岡大学 / 福岡大学 / 西南学院大学 / 西南学院大学 / 西南学院大学 / 西南学院大学

講師陣の特徴

講師の方々は、とても優しいです。 学校の教師と比べてとても優しいです。塾の講師の方々の方が、学校の教師よりもかなり優秀だと思います。受験に強いと聞いて入ったので、とてもきたいしていましたが、本当に良くしてくだっていると娘から聞いております。 教え方がとても良くて分かりやすいです。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、カリキュラムは、英語は、文法だけじゃなくて、受験勉強に役立つカリキュラムがあると聞きました。ここでのカリキュラムがとても良かったと娘も言っていました。 苦手な数学のカリキュラムは、本当に良くて、勉強苦手な娘が100点取りました。これは本当に驚きました。数学が簡単だとか楽しいと言って勉強している姿を見て涙がでそうになりました。 本当に役立つカリキュラムです。すべておまかせしてよかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

交通は便利です。西鉄バスや西鉄電車があり良いと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月20日

全教研 久留米本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく良いです。 場所も、交通のべんがよくて、バスや電車でいけます。 なにより、塾に通ってから成績が伸びてとても嬉しかったからです。 やはり、学校の先生では教えてくれなかった教え方がうまくてとても良いです。 この塾以外は行きたくないと言っています。だからこれからもこの塾で頑張ってもらいたいです。

この塾に決めた理由

有名だから

志望していた学校

福岡女学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 福岡雙葉中学校 / 久留米信愛中学校 / 久留米大学附設中学校 / 福岡教育大学附属久留米中学校 / 早稲田佐賀中学校 / 佐賀大学教育学部附属中学校

講師陣の特徴

講師の方は、とても優しいです。 授業もわかりやすくて、理解できます。 教え方は、とてもハキハキと時間通りにやります。聞き取りやすい声で、ハキハキと説明してくれます。 小学校の先生が苦手で、教え方というより、人間性や人格がひどくて信用できないので、塾の講師の存在は本当に信頼できて大好きです。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、とても良いとおもいます。 なぜなら、小学生の娘にとって、とても合っているからです。 授業の内容も受験対策になるし、学校では教えてくれなかったことをおしえてもらえるのでとても楽しいと言っています。テキストもとてもわかりやすくて、少し難しくてこのくらいが調度良いです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄バスがあり便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月19日

全教研 久留米本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久留米本部
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

それは、絶対おすすめです。 他の塾の評判と比較しても全教研はとても良いとおもいます。進学率も高いし、受験に強いとおもいます。授業の内容も文句なしです。 なにより、成績がのびたのが嬉しかった。学校であきらめかけていたから、まさかこんなに簡単に成績が上がるなんて本当に嬉しくて感謝しています。 講師の方の教え方がうまくて、わかりやすくて助かります。

この塾に決めた理由

知人の紹介

志望していた学校

久留米信愛中学校 / 福岡女学院中学校 / 福岡教育大学附属久留米中学校 / 福岡教育大学附属福岡中学校 / 福岡雙葉中学校 / 佐賀大学教育学部附属中学校 / 早稲田佐賀中学校 / 久留米大学附設中学校

講師陣の特徴

講師の方は、話し方がハキハキとしていて、勉強しやすいです。 小学校の先生よりもとても良いとおもいます。なぜなら、教え方がうまくて、わかりやすくて、子供が不快な思いをしたことがないからです。 優しくて優秀な講師の方だとおもいます。

カリキュラムについて

カリキュラムは高レベルだと感じております。特に、学校のカリキュラムと比較すると塾のカリキュラムのほうが受験勉強にとても役立つとおもいます。 最初は子供がついていけるか不安でしたが、カリキュラムは無理なくできて、とても安心して子供を預けてることができています。 塾にいかないと絶対に受験には勝てませんから、このカリキュラムを信じて、信頼しております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

西鉄バスがあり便利です。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください