全教研 曽根教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全71件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
曽根教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
食事面や、塾の送迎など。 ストレスがたまってきたりなどするだろうから、話をこっちからきいてあげるなど。 イライラには美味しいものをたべたら、違うだろうから、おやつを作ってあげたりと。
曽根教室の口コミ・評判
講師・授業の質
国語の先生は大学生で、説明もわかりやすく、授業きくのが楽しかったです。先生によっては、わかりにくい先生もいて、数学の先生はわかりにくく、たまに、ほかの先生にきいたりして、教えて貰ってました。 でも、どの先生もみんなやさしく、 アットホームなかんじで、通いやすかったし、はなしやすかったです。
曽根教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近い
曽根教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の照会や入塾の有無などの連絡がある。それによりポイントが貯まり、文房具などに交換できるためより出席の意欲が上がるようなシステム。
曽根教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
曽根教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車の駅からは少し遠いですがバスがあり通うのには不便はないと思います。
曽根教室の口コミ・評判
講師・授業の質
正社員で固められた熱意のある先生たちで、教え方も上手く質問にも熱心に答えてくれる。また、面談による進路相談もあり、自身の進路についてすごく参考になる回答をしてくれた。通ってた中学校の先生たちがあまり良くなかったこともあり、人生の参考になる貴重な人たちでもあった。
曽根教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
下曽根駅まで徒歩5分ほど。 近くにローソンやショッピングモールがある。ショッピングモールは早く閉店するためローソンのイートインで迎えを待つ生徒が多い。
通塾中
曽根教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:通常講習と別に夏期、冬期、春期講習、算数検定、漢字検定等検定類受験、任意ですが、合宿参加した場合、おおよそ50万円程度。
通塾中
曽根教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通い始めはバスもありとても便利でした。今はバスがなくなり、送り迎えが必要です。
曽根教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほぼ入退室記録のみ。 あとは学年問わずのクイズのようなものだったり、こちらからの問い合わせの対応程度。 夏期講習などの催促は頻繁にあったと思う。
曽根教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:53万円
曽根教室の口コミ・評判
総合的な満足度
今年の、中学受験の合格率が100%ですごいと思った。先生は楽しく分かりやすく教えてくれるし、生徒一人一人も仲が良く休み時間はみんなでワイワイできるのがいいと思う。先生が沢山褒めてくれるので生徒がもっと頑張ろうと思えるような塾。中学生になって制服じゃなくて私服で来てもいいと言うことに魅力を感じた。大学生でバイトしている先生もわかりやすいし、生徒目線で話してくれてとても楽しい。
曽根教室の口コミ・評判
総合的な満足度
全体的に講師のレベルは高い。あまりにも高度な志望校なら他を検討する余地があるが、そうでなければ問題はないだろう。ただし、それ専用のクラスを設けているあたりを見ると、高レベル志望校でも太刀打ちできるくらいには育ててくれるかもしれないが身内にその手の者がいないため詳細は不明。
曽根教室の口コミ・評判
総合的な満足度
受験のためというよりは分からない箇所の復習と補習といった目的のために入りました。内容としては個人の能力に合わせてクラスが決められます。学校の授業内容よりも少し先まで進めていくので、予習もバッチリでした。授業で困ることは無くなったし、頭に入りやすい効率的な勉強法を教えてもらいました。テストの順位も上がり、結果第一志望、第二志望共に合格出来たのはとても嬉しかったです。ただその点はとても良かったのですが、マンツーマンではないので、人によっては講義の内容についていけないと置いていかれると思います。個人個人に先生がつくようなシステムだと良かったのにな、と思ってしまいました。
- 1
前へ
次へ