全教研 行橋教室の口コミ・評判一覧
全教研 行橋教室の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 72%
- 高校受験 9%
- 大学受験 18%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
45%
4
54%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
18%
週2日
36%
週3日
45%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 44 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月23日
全教研 行橋教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾に入る前は志望校の偏差値に達していなかったが、塾での学習を通して実際に志望校にも合格できたので、やる気さえあれば合格につながるのでおすすめできる塾だと感じた。教師の方も親切丁寧で、周りの学生とも切磋琢磨しながら勉強できたので、とてもいい環境だった。
この塾に決めた理由
交通の便が良くて、周りの友達が行っていて、教え方が分かりやすく実力が伸びると言っていたため、この塾にしようと決めた。
志望していた学校
九州大学 / 九州工業大学
講師陣の特徴
プロの教師の方で、教師歴も5年以上とベテランの方だったので安心できた。教え方もとても分かりやすく、弱点を見抜きながらポイントを押さえて教えてくれるので、苦手分野も克服できた。叱るときもあるが、愛情のある優しさで、とてもフレンドリーに接してくれた。
カリキュラムについて
部活と勉強を両立できるように、学年に応じたカリキュラムで学習しやすかった。難関校の現役合格を目指したレベルで、自分に合ったコースが選べるのがよかった。また、時代にあったライブ授業もあり、状況に応じて取り組めるのがよかった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて、車での送り迎えもしやすく、立地はよかった。
回答日:2023年10月7日
全教研 行橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
授業内容、教え方、カリキュラムに関しては申し分なかったです。それに加えて講師各々のプロ意識がとても高かったと思います。生徒とのコミュニケーション一つとっても、コーチングの技法を用いておりました。そして、子供のメンタルにも配慮くださいました。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすかった事と、雰囲気がとっても良く安心して子供を任せられると思ったから。親身になってくださる講師がほとんどでした。
志望していた学校
九州国際大学付属中学校 / 敬愛中学校 / 照曜館中学校
講師陣の特徴
中学受験コースは、プロ講師で固められていました。教科別に精鋭講師だったかと思います。自習室の隣に職員室があり、分からないことをすぐに講師に質問できる環境でした。教え方も上手で疑問を解決して帰宅できていました。
カリキュラムについて
中学受験で学ぶ事は夏休み前までに学習を終え、その後からは過去問を中心に実践的な学習でした。8月と11月に合宿があり苦手な教科を徹底的に勉強する事ができました。四年生が始まる時に入塾すればすべての受験範囲を勉強できます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JR行橋駅近辺。駅から徒歩1分と通いやすい立地でした。近くにセブンイレブンやファミリーマートもあり、便利でした。塾の駐車場は少なめでしたが通りを挟んだ向かい側にコインパーキングがあったので助かりました。
回答日:2023年9月10日
全教研 行橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
楽しく通えて、勉強を教わりクラスメイトとも仲良く過ごせる暖かい雰囲気の進学塾です。殺伐とした成績を上げることだけに特化した塾では無いので、子供もストレスなく学ぶ事ができていました。 そして子供だけで無く、親の私のメンタル面での配慮もあったと思います。 中学受験を考えるならお勧めの塾です。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内で、昔から馴染みの進学塾であったから。 塾の雰囲気が温かく殺伐として無くて過ごしやすかったから 各教科の先生が親身になって教えてくれているのが親にも伝わってきたから
志望していた学校
九州国際大学付属中学校 / 敬愛中学校 / 照曜館中学校 / 明治学園中学校
講師陣の特徴
中学受験のコースを担当する講師はプロ精鋭でした。どの教科担当の講師も教え方がうまく、子供達を授業に引き込んでいた感じでした(コロナ禍は自宅からzoomでの授業だったので、講義内容や子どもの反応を見る事ができた)
カリキュラムについて
6年夏までに、受験範囲の授業が終わりました。夏からは過去問を中心とした実践型の授業です。 過去問を解いていく過程で苦手な科目項目をもう一度やり直せるように個別にプリントを出してもらったり教えてもらったりしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JR行橋駅から徒歩2〜3分。駅の構内にファミリーマート。塾から徒歩1分の場所にセブンイレブンがある。
回答日:2023年8月13日
全教研 行橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
地方の田舎にしては、色んな学校から生徒が集まって刺激を受けることが出来るし、駅近くでアクセスも良く、バスも出ていたのでそういう面でも良かった。 カリキュラムについても、希望の学校の特性をつかんだピンポイントのコースがあり、そのコースを受けた子はほとんどが合格していたので、受験したい子にはおすすめをしたいと思う。 講師の数が少ないかなという印象とアルバイトの大学生なついても、大学受験などには向かないように思えた。
この塾に決めた理由
地域での合格率が良いと噂があり、知り合いも合格していたし、同じ小学校から通う子供たちも多かったし、駅も近く自分で通える立地にあったため。
志望していた学校
福岡県立育徳館中学校 / 行橋市立行橋中学校 / 行橋市立泉中学校
講師陣の特徴
社員としての教える講師が数名と、大学生のアルバイトが数名。 社員の講師については、比較的若い講師の方が多かったが、授業以外にも面談なども本人の特性をよく見ていてくれていた。 アルバイトは地元の公立の大学生が多かった印象。子供たちと年も近いので質問もしやすかったよう。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、中学の受験に特化した内容で、通常の授業とは異なっていたが、そのため、面接なども対応してくれ無事合格することができた。 いわゆる、考える試験だったため、計算などの学校のテストとは全く違う系統の入試であったため、パターンを教えてくれて、考える力を教えてくれていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くのため、明るく通いやすかった。
回答日:2023年8月10日
全教研 行橋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
安心して子供を任せられる塾だと思います。学力だけでなく、メンタルや体調管理にも気を配っていただきました。何より、子供のやる気スイッチを押すのが得意な先生が多かったです。親が言ってもなかなか聞いてもらえないのでとても助かりました。
この塾に決めた理由
自宅から歩いて通える距離にあったため。塾の雰囲気が明るく、前向きな気持ちで勉強できると感じたため。また、先生との相性が良さそうだったため。
志望していた学校
九州国際大学付属中学校 / 敬愛中学校 / 照曜館中学校 / 明治学園中学校
講師陣の特徴
子供が質問しやすいような声掛けをしてくれてました。メンタル面に関しては、親も子も助けられたと思います。勉強に習慣づける取り組みや、スケジュールの立て方といった事も教えて頂きました。得意不得意を見極めての指導をしてもらえました。
カリキュラムについて
レベルは、私立合格を目指す子供と附設レベルでも大丈夫かと思います。レベルに応じたテストを月に一回受けることができます。普通レベルは、復習テストを受けている時に、ラサールレベルの子は、高レベルなテストを受けてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
行橋駅から徒歩すぐの場所にあり、電車でも通いやすい立地です。そばにコンビニも2軒あり、何かと便利です。
通塾中
回答日:2023年5月23日
全教研 行橋教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾は非常に立地は良いがただ、駐車場が狭く、自動車での送り向かいがしにくいのが難点です。ロータリーなどもなく、子供を下す場所もありません。それ以外に関しては講師の方やスタッフの方がみんな明るく、話しやすい雰囲気作りをしてくださるため、大変ありがたく思います。総合評価は私の中では非常に良いです。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから
志望していた学校
福岡県立育徳館中学校 / 弘学館中学校 / 照曜館中学校
講師陣の特徴
教師の方は国立大学の教育学部出身で学校の教員の資格を持つ方もいて教え方も上手い。ユーモアあふれる授業で生徒を引き付けることができ、わかりやすい解説で教えてくれます。また、話しやすい雰囲気があり、何事も相談しやすいため、質問もやりやすいようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは学校での授業の先をいっており、おかげで授業が復習のようになり、授業に取り組みやすいようです。また、夏休み、冬休み、春休み期間には特別講習もあり、苦手克服に対する取り組みができます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、交番も近くにあり、安心して通塾できる。
通塾中
回答日:2023年4月7日
全教研 行橋教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
JR行橋駅から近く、通いやすく、塾の講師の方がユーモアあふれる授業と相談に対して真摯に取り組んで下さることが子供の勉強意欲を高め、また、塾の日を楽しみにするようになりました。夏期や冬期には特別講習もあり、苦手科目克服や成績アップにつながりました。この塾では目標が達成されるという雰囲気があります。
この塾に決めた理由
近くて、便利だから
志望していた学校
福岡県立育徳館中学校 / 照曜館中学校 / 弘学館中学校
講師陣の特徴
講師は教科ごとに専門の講師がいて、ユーモアあふれる授業であり、生徒側から質問しやすい雰囲気を作ってくれます。また、勉強以外の相談にも乗ってくれ、こちらからも相談しやすく、非常に助かっています。進路相談には真剣に向き合って下さり、感謝しています。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは各教科ごとに受験を希望する学校に沿ったものや苦手教科を克服するためのものなどありましたが特に良かったのは夏期や冬期の特別講習が苦手教科を克服するだけでなく、得意な教科もさらに理解が深まり、満足しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
JR行橋駅から近く、交番もあり、通うのに安全
回答日:2025年2月8日
全教研 行橋教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
土日は朝9時から始まり、18時までテストを解いた記憶がある。講師はほとんどが大学生であったが、私が関わった講師は全員真摯に勉強を教えてくれた。苦手な数学と理科を重点的に教えてもらったため、無事に合格できた。通ってよかったと感じている。
志望していた学校
東筑紫学園高等学校 / 敬愛学園高等学校
回答日:2024年11月29日
全教研 行橋教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
規模は大きくないですが、その分アットホームな指導をさせていただけます。また施設は綺麗で車も停めやすいので利便性も良いです。特に合宿では切磋琢磨し、楽しく学べるので夏や冬には大きな学力向上を見据えることが出来ます。
志望していた学校
明治学園中学校 / 青雲中学校
回答日:2024年10月25日
全教研 行橋教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師の先生が親しみやすく、子供が塾に行くのを楽しみにしています。また、駅から近く、派出所が近くにあり、安全に通えます。ただ、夏期講習や冬期講習が月謝と別にかかり、費用が高くなるので親の支払いは大変です。総合的に判断して良い塾だと思います。
志望していた学校
九州大学