全教研 西新教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
全教研 西新教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(105203)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 西南学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的にとてもいい塾なのではないかと思っております。先生方もとても親切で信頼できます.子供達も通塾を嫌がることなく、楽しく学べているように思います。もし、迷われている方がいらっしゃるようなのであれば是非是非お勧めしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
強制的に勉強をしなくてはいけない環境に身を置くことができるのはとてもいい点であるのではないかと思っております。しかし友達もいるので惰性で通ってしまうところは集団塾にはあまり向いていない部分なのかなともおもっております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
全教研 西新教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト テスト
この塾に決めた理由
家から近く、周りの友達も通っているようだったので選びました。家から近いと寄り道もしないので安心でした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生がとても親切だったので安心して任せることができました。あまり勉強には関わらなかったので内容についてはよく分かっておりません。ただ周りの親御さんたちの評判はとてもいいように思います。とくにみなさん力を入れていたのが小テストのようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で毎回テストを行って理解度を確認されているようでした。そのため、つまずいたときにすぐフォローしてもらえるところがとてもありがたいなと思っておりました。すこし理解が遅い子どもたちには補修をして周りの子にスピードを合わせているようでした。
テキスト・教材について
よくわからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては完全に塾におまかせしておりました。わたしが勉強にあまり無頓着なので助かっておりました。わからないところは丁寧に教えてもらい、家では教えてもらったことを復習しているようでした。内容についてはよく分かっておりません。
定期テストについて
塾に任せているのでわからない
宿題について
1科目あたり30分程度で宿題は終わらせているようでした。あまり関わっておりませんので内容に関してはよく分かっておりません。もうしわけございません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎月、面談があり、こどもの学習理解度を伝えてくださるのはありがたいなとおもっておりました。何か問題があった時もすぐにご連絡いただき安心できました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪かったときには補修が行われていました。補修に引っかかるのがいやだったのか、恥ずかしかったのか勉強を頑張っておりました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
先生が親切
アクセス・周りの環境
学区がいい