全教研 荒江教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月24日
全教研 荒江教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週4日通塾】(109450)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立修猷館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
宿題が多すぎず無理なくこなせる量であったことや、みんなと楽しい雰囲気で、集中しながら授業を受けることが出来た点など、たくさんオススメできる点はあったのですが、1人でじっくり勉強したい人や、ストイックにたくさん勉強したい人などには、もっと合うところがあると感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題が多すぎず、無理なくこなせる量であったことや、みんなで和気あいあいとした雰囲気で、集中しながらも、楽しく授業を受けることができたことなど、塾の雰囲気や、生徒と先生との仲もよく、良い関係を築けたことなどが、私に会っていたなと感じています。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
全教研 荒江教室
通塾期間:
2022年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(目安です)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
費用は把握していません
この塾に決めた理由
家からの距離が近かったこと、そこに通っている友達がいたことです。また、体験に行ってみて、授業の雰囲気などを体験してみて、決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
入試で必要な知識や、知っていると有利になる様な知識など、様々なことを教えてくれます。また、中学校で習う内容も、理解しやすいように教えてくれました。また、適宜復習のための小テストなども実施してくれて、知識の定着に役立つものでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容についての質問から、志望校についての質問など様々なことがあります。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
みんな集中して取り組んでいながらも、先生と仲良く、和気あいあいとした雰囲気で、楽しみながら授業を受けていました。ただ、みんなふざけている雰囲気ではなく、問題演習の場面では、互いに教え合うことも多く、みんなで授業を作り上げていました。
テキスト・教材について
あまり覚えていません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムとしては、復習・やり直しに重点を置いていると感じました。テストが終わったあと、やり直しの為のノートに、自分が間違った問題のやり直しを取り組むことを毎回やっていました。そのおかげで、1度間違った問題を間違えることが少なくなったと感じます。
定期テストについて
塾内テストは月1でした。
宿題について
多すぎず少なすぎずと言った感じで、学校の宿題と合わせても、無理なくこなせるくらいの量で、自分の勉強もしっかり行うことができました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月間の日程予定、テストの結果のお知らせなどが多かったと思います。また、カードとの連携によって、子供が塾に着いた、塾から離れたという通知がとどきます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の学習状況や、授業中の態度、テストの点数の状況など、主に生徒の状況の連絡や、受験生の年になると、志望校についての話などがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ミスが多かったことの指摘や、勉強方法についてのアドバイスなど、勉強に役立つことをアドバイスしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備が綺麗で、自習室なども充実しています
アクセス・周りの環境
バス停からも近く、通塾はしやすいと思います