全教研 飯塚教室の口コミ・評判
全教研 飯塚教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(29997)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 西南学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分一人で勉強できるのは経済的にも一番なんですが、なかなか1人で勉強するような子供じゃないので、塾があることで勉強するきっかけになっているところがあります。息子もテニス部との両立が大変だったと思うのですが、今の時代は勉強だけでもダメ出しスポーツだけではダメだと思います。両方それなりに頑張ることが求められている時代なのかなと思いますし、そういうサポート塾があることでできたのかなと思っています。総合的にはとても気にいっていう軸となります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
なかなか家庭学習をしないので、塾があることで勉強のきっかけになっていた弟は良かったと思います。逆に思わなかった電話とかにはなかったです。周りに一生懸命勉強している子供たちもいるので、そういう環境は刺激になったと思います。学校の友達よりも塾の友達の方が勉強していたので。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
全教研 飯塚教室
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
10万円
この塾に決めた理由
初めて参加した春季講習が気に入りましたので、そのまま通い始めることになりました。他の塾は検討していませんでした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
志望校にあった内容を中心に勉強させてもらえるところは学校とは違う塾の良いところとなります。自宅にいてもなかなか勉強しないので塾に行く事で少なくても定期的に勉強する機会にはなっている。先生たちも子供たちに近い年齢の方ばかりなので親しみやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを相談すると、自分の授業が終わった後に遅くまででも付き合ってくれるような先生たちばかりでした。本当に助かりました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
現在一対1で直接わからないところを聞くような形になっています。家に近いような子で10分に通わせてもらっています。16時台はクラス別に分かれた授業をしていました。高校受験はある程度統一的な人でも問題ないと思います。大学受験に対しては、やはり自分でやると言う意思がないといけないのかなあと感じています。
テキスト・教材について
具体的な内容までは把握できていないのですが、志望校対策と過去問を中心にプリントをやっている。特に数学が苦手なので、現在は90%以上数学を中心に教えてもらっています。逆に英語は得意なので、色の過程をせずに自分で勉強してる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
詳しくは把握していませんが、学校の授業とは違い、志望校の過去問と的を絞った内容となっています。闇雲に勉強するよりは、効率よく受験対応できるのかなと考えます。対策資料もプリントしてくれます。わかりやすい資料になっていますので、子供たちは大変助かっています。
定期テストについて
全国的な統一模試は3ヶ月に1回受験しています。実際にはもう少し多く実施されているようですが、学校行事等があり、すべての文字を受験しているわけではありません。受験の場合でも、後から足の内容確認することが出来るようになっていました。
宿題について
宿題は現在は出ていないようです。分からないところ教えてもらっているようです。また対策プリント等はありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
こちらから必要に応じて宿に問い合わせる形でしたので、地区からの連絡は特別なかったです。こちらとしてもそれで問題なかったです。
保護者との個人面談について
半年に1回
中学校3年生の時に現場のレベルについて客観的に指摘をしてもらえたり、勉強がまだまだ足りないと言う自覚を持たせてくれるような内容だったと記憶しています。本人も勉強に対して甘さがあったので、自分の先生からの指摘は真摯に受け止めていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強に対する姿勢だったり、甘さだったり、勉強しているつもりでも、勉強時間が足りないと言う自覚を持たせてもらいたいと思います。
アクセス・周りの環境
自宅から車で10分以内