全教研 飯塚教室の口コミ・評判
全教研 飯塚教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(32328)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福岡県立嘉穂高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
若手の先生、ベテランの先生さまざまな先生がいたので、適宜先生たちが上手く立ち回り、生徒が安心して通えるように配慮してくれていたように感じます。おかげで苦手科目を克服できて、無事に志望校合格できたので大変感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
積極性にかける子でも若手の先生のほうか相性が良いと感じる子供たちにとってはよいと思います。身近な興味のある話題なども、話があうので、その流れで勉強の分からないところを質問しやすかったようだからです。親としてはその点が安心でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
全教研 飯塚教室
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
近くて通いやすい点と近くにコンビニがあることで、夏季や春季講習の際に買い出しに行きやすい点が良いなと感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若手の先生とベテランの先生さまざまいる印象です。若手の先生でも熱心な印象で、若い分、子供と世代も近いので話しかけやすくて質問しやすい点はたいへん良かったのではないかと思います。消極的な我が子も慣れれば質問しやすくなったようで安心していました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾のテキストだけでなく、学校からの宿題やテストの分からないところを適宜質問にていねいに答えてくれているようでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供のレベルに合わせたカリキュラムで、流れも速すぎず遅すぎずといった感じだったようです。子供が興味をもって、眠くならずに聞き込めるようなユニークな話題も取り入れていたようです。時々、授業の内容も楽しそうに話してくれていました。その点も安心でした。
テキスト・教材について
オリジナルのものや既存のテキストなど、その子のレベルに合ったものを適宜うまく使い分けて使用していたようでした。難しすぎる参考書はやる気をなくすようだったので、そのようなことがないように配慮したテキスト教材選びをしてくれているようになったようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通レベルのカリキュラムから始めて、その子のレベルに合わせて徐々に変えてくれていたようです。先生に質問出来るようになりそのおかげで苦手科目を克服し始めると徐々にレベルアップ出来ていたようです。個別に対応してくれていたようで安心でした。
定期テストについて
オリジナルの定期テストが時々実施されていて、子供たちの学力定着度をこまめに調べてくれていました。そのほかにもフクトなどを実施したあとは丁寧に解説してくれて、子どもの苦手克服を熱心にサポートそてくれているように感じました。
宿題について
宿題は学校から提供されているものがあるため、子どもたちにとっても負担にならないように配慮しながら提供してくれていたようです。その点も安心していました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
夏季や春季講習の案内(金額や期間、カリキュラム内容など)や、コロナの感染者発生状況、面談日の案内などさまざまな内容が適宜送られてきていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の学力定着状況など。苦手科目の克服にむけてどう取り組んでいくか?自宅で我々親たちが出来るサポート方法なども教えてくれてたいへん安心できた印象です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの結果が悪かった時は特に苦手科目の克服が出来るようにカリキュラムを適宜訂正して学力が伸びるように工夫してくれていました。その点も安心でした。
アクセス・周りの環境
周りにコンビニなどの商店があり、買い出しに行くのに大変便利な環境でした。
家庭でのサポート
あり
親が分かる範囲で丸つけや勉強を教えたりしてサポートしました。一緒に受験を頑張っているように我が子も感じ嬉しかったとあとで話したくれました。