全教研 久留米本部の口コミ・評判
回答日:2024年08月18日
全教研 久留米本部 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(70715)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡教育大学附属久留米中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方も熱心で、子どもたちも楽しく通っている印象があります。 勉強が嫌いになってしまっては元も子もないと思っていたので、楽しく通えて授業にも積極的に参加できる点はとてもいいと思います。 少なくとも我が子には合っていたんだなぁと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
息子は集団授業で他の塾生の子たちと一緒に授業に挑むほうが性格的にも合っていて、本人も楽しく通えています。 やむなく数日間オンライン授業でしか授業に参加できなかったときも早く塾に行きたいと言っていたほどです。 合っていない点は、授業でわかったつもりになっているか、いまいち理解できていないことに気づかないことがあることです。 そこはテストの解き直し等で再確認して、しっかり理解することが大切だと感じています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
全教研 久留米本部
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(公開実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(公開実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業費用 季節講習費用 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々は全員プロの先生だったと思います。 息子は概ねわかりやすいと言っていました。 特にこの社会の先生は人柄も大変いいとのことで、授業外でもよく社会にまつわる面白い話をしてくれるとのこと。 おかげさまで社会の成績はいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どうしてもわからないところがあったときには質問して教えてもらうことができます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、生徒たちは発言もしたり積極的に授業に挑んでいるようです。 教科によっては授業の初めにほぼ毎回小テストがあるものもあります。 子どものクラスは和気あいあいとした活発な集団授業で、生徒たちは発言もしたり積極的に授業に挑んでいるようです。 教科によっては授業の初めにほぼ毎回小テストがあるものもあります。 子どものクラスは活発で和気あいあいとしているようです。 事情があって授業に参加できないときは、オンライン授業や録画授業での対応もあります。
テキスト・教材について
宿独自もの。 四谷大塚のもの。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムやテキストを用いて進められます。 受験に特化した塾であり、クラスなので、そこは塾を信頼しています。 また、四谷大塚のテキストやテストも使われているようです。 授業の難易度については中から中の上といったところだと思います。
定期テストについて
毎月月例統一テスト(授業内)と公開実力テスト(日曜日)があります。 その他に中学受験チャレンジテストなど自由に受けるテストもときどきあります。 また、漢字検定・算数検定など必須の検定もあります。
宿題について
宿題は日によって差がありそうですが、親が急かさなくても自分たちでこなせる量ではあるようです。 他の大手塾よりはやや少ないかな、とおもいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
特別塾から連絡をいただいたことはありません。 こちらから問い合わせをする場合は塾専用アプリを用いて問い合わせをし、回答をいただいています。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾で受けたテストの成績を見ながら、得意なところ苦手なところのお話をいただき、本人の性格面や、中学受験でどのような方向を目指すかなど、具体的なお話があります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
満点になるまでテストの解き直しをすることが大切だと教えていただきました。 また、子ども自身で勉強の仕方を聞きに行ったこともあります。 その際もアドバイスをいただいています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内にあまり入ったことがありませんので、よくわかりません。
アクセス・周りの環境
駅からも近く、塾の開始・終了時間には塾前に先生方が待機しておられ、生徒の安全確保をしておられます。
家庭でのサポート
あり
宿題や、テストの解き直しの際にわからないことがあったときは教えることもあります。 (一応解答・解説を見た上で教えています。) あとは宿題や解き直しをやったかどうかの声かけをしています。