全教研 久留米本部の口コミ・評判
全教研 久留米本部 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(8243)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福岡教育大学附属久留米中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業の進め方、指導の仕方、宿題の量などがウチの子どもには合っているのかなと思っているし、立地も自力でも通える場所にあるので、総合的にはとてもいい塾だと思います。 ただ、人に勧めるとなるとその子その子で合う塾は違うと思うので、どんな塾かお伝えする程度になるかとは思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ学校から通うお友達も何人かいるので、楽しく通えているようです。 授業にも今のところついていけてはいるようなので、授業の進め方も本人に合っているのかなとは思っています。 ただ、これからさらに内容が難しくなってわからないところが出てきたときに、なかなか先生に自分から聞きに行けないようなところがあるので、集団授業だと気づいてもらえない部分でもあるかなと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
全教研 久留米本部
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
4年生は40万円くらいだと思います。
学年が上がると金額も上がります。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業はとてもわかりやすく楽しく受けることができていると聞いています。 怒ったときにちょっと言い方がきつい先生がいらっしゃるように言っていましたが、それでもその先生の授業はわかりやすいので、その先生がいいと言っていました。 子どもの話を聞く限りではどの先生も熱心な印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が始まる前に早く行けば質問に対応してもらえると聞いています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、子どもたちが質問しやすい雰囲気を作ってあるようです。 毎月1回授業内で統一テストがあり、月に1回以上別日(日曜日)に実力テストなどがあります。 オンライン授業にも対応しており、塾に行けないときもオンラインで参加できます。 またお休みしたときは事前にお願いしておくと授業を録画した動画も送ってもらえます。
テキスト・教材について
塾独自の教材を使用しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもが通っているのが中学受験のためのコースなので、学校の授業内容とは少し異なり、進むのも早めで、5年生までには小学校で習う内容は終了するそうです。 難易度は(他の塾がどの程度なのか、友人から話を聞く程度にしかわかりませんが)標準かやや高めの印象です。
定期テストについて
通常授業内で月に一度統一テストが行われます。 また、日曜日に毎月公開実力テストがあります。 どちらも自分の実力を知るためのテストだと思います。
宿題について
毎回その日によって教科ごとに宿題の量が違います。 少ないときは1教科でプリント1枚のときもあるようです。 今は木曜日に理科・社会、土曜日に国語・算数の授業があるので、それぞれ1週間かけてすることはできます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
私個人への連絡は、こちらからの問い合わせに対する返信以外にはありませんが、テストやイベントの案内などは塾専用アプリに都度都度届いています。
保護者との個人面談について
半年に1回
まだ個人面談があっておらず、今回が初めてなので詳しい内容はわかりません。先日知性チェックを受けて、その結果の報告があるとは聞いています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ通い始めて数ヶ月なので、そういった相談やアドバイスはないのですが、今度の面談で何かお話していただけるのではないかと思っています。
アクセス・周りの環境
大きな駅がすぐ近くにあるので、公共の交通機関でも通いやすいです。 塾が始まる前や終わった時間は、塾周辺に送迎の車が増えるので、先生が安全のために塾前にも立ってあります。
家庭でのサポート
あり
宿題で自分で調べてもわからないときだけ一緒に考えるようにしています。 あとは一週間の予定の中で、いつ宿題をすればいいかの問いかけなどをしています。