創英ゼミナール 能見台校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は創英ゼミナール全体の口コミを表示しています。
通塾中
創英ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
創英ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各個人一人一人に合った授業の進行がされていて、レベルとしては低い所から高い所まで幅広く対応していた。高校生としては学校に合わせた進行をしていた。全体的に大学受験というよりは指定校や公募などの推薦に力を入れている様子だった。
創英ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
先生に聞いても『先生も分からないな、答え見せて』って言う人がいた。あと、ベテランの人はいろいろ教えてくれるし、分かりやすいけど他の先生は基本生徒としゃべってて問題解き終わったのに気づかない。大学生の先生しかいないから毎回安定した先生がつくってのは難しそう。
創英ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
三ツ境駅から徒歩10分ほどで近め、周りに買い物ができるところがあるのでお昼ご飯を買ったり息抜きができる。
創英ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
たくさんの講師の方がいましたが、塾長以外はアルバイトの大学生の方でした。たくさんいらっしゃって、どの方も担当の科目以外も対応されていたので臨機応変な対応をして貰えました。また、子ども自身に合わなくても相談すれば変更して貰えたのでとても助かりました
通塾中
創英ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近なので1人でバスでの行き来もできるように!
創英ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近くていい。
創英ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は、宿題範囲の情報展開がメインで、授業の説明会や個人面談の連絡がありました。また、中学受験に向けて中学校の説明会や文化祭等のイベント情報も展開されていました。
創英ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初は英数の授業だけでしたが、10月くいらから毎週模試をして、その振り返りをしたり、過去問も何周もしたりしました。 面接の練習も塾長がしてくださいました。 映像授業もあり、英数以外、特に社会、理科は映像授業を受けてから小テストをしていました。
通塾中
創英ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地に近く、近くの駅からは1キロぐらい。