創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
創英ゼミナール 久里浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年12月から週2日通塾】(118820)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年12月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横須賀市立横須賀総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
友達と盛り上がって勉強したいと思う人には向いてないが、個別で先生と1体1で勉強したい人には向いていると思う。教科書を沢山買うのでそんなにいらないと思う人には向いてないし、でもあるだけ安心という人には向いていると思う。ワークは受験に向けてやテストに向けてが多いのですごいいい!!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点は個別で教えてくれるので質問しやすいし仲良くなると話せる人なので話しやすい。あってない点は良くも悪くも少し緩いのでうるさい人とかは全然いるので集中しずらいときがある。sdgsのなんかがあって勉強の時間にはもったいない
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
創英ゼミナール 久里浜校
通塾期間:
2024年12月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(神奈川県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(神奈川県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教科書代
この塾に決めた理由
自分は集団塾だと質問しずらく学校と同じようにすぎていくと感じ、個別指導の塾がいいなと思っていた。友達も通っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
たくさんの人がいるが1人1人が接しやすい人である。全ての人において分からないところがあったら自分は質問するのが苦手というか人と話すのが苦手なのでこの塾の教師の人達は積極的に聞いてくれるので答えやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは小テストがあり、ある程度取らないともう1回やることになるので勉強しとかないとという気持ちになる。集中する時はする、ちょっと喋るなどとメリハリを付けて授業を進めている。静かに出来ない人は絶対いると思うんですが、その人とも向き合って授業を進めてくれる。
テキスト・教材について
県トレ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
長時間だとやる気がどんどん無くなって勉強にならない時があるけどこの塾はある程度の時間で休憩が10分ぐらい挟んでくれるので集中しやすい。ワークを解くのを重視しており、ワークも受験に出やすい問題で受験に向けてよい勉強法を教えてくれる。
定期テストについて
毎授業
宿題について
毎授業にワークが終わったところのところから先生と授業の間隔などを見て一緒に考えて決める。1ページ2ページくらい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
冬期講習などの特別に開催する事があるとメールや紙などで届けてくれる。休みなどはメールで保護者に伝えている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ワークをたくさん解いたら絶対に点数は上がるし、努力した分結果にできるから大丈夫だと思うよ、自信もってね
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
電車が近いので少し電車の音が聞こえる
アクセス・周りの環境
電車が近く通いやすい