創英ゼミナールの口コミ・評判一覧
3.6
(836)
1~30 件目/全 836 件(回答者数:133人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
創英ゼミナール 川越的場校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とてもつかいやすいテキストです。 カリキュラムもしっかりとしており取り組みやすいです。 算数が苦手なので算数をじゅこうしております。 算数以外のカリキュラムも気になっております。 難しい問題などもありますが、わからないところは、講師に質問をします。
創英ゼミナール 新松田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾時がちょうど年度始めだったので、その時に1年間のカリキュラムを組んでもらいました。また、学期区切りで行ったテストで成績の上がり下がりから、今後どのような対策をしていけば良いか考えてカリキュラムを改善させてもらっていました。
創英ゼミナール 鶴ヶ峰校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初は英数の授業だけでしたが、10月くいらから毎週模試をして、その振り返りをしたり、過去問も何周もしたりしました。 面接の練習も塾長がしてくださいました。 映像授業もあり、英数以外、特に社会、理科は映像授業を受けてから小テストをしていました。
通塾中
創英ゼミナール 川越南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まわりの塾より、少し高いレベルの気がする。だが、ひとりひとりに合った難易度で、予習や復習をすることになっている。基本的には、みんなワークを黙々と進めていって、わからないところがもしあれば、講師に質問をして、理解するという流れ。
創英ゼミナール 寒川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾の方針として、生徒ひとりひとりの学力を考えながら、そのひとりひとりの生徒に合った授業の進行をしていた。なるべく、生徒ひとりひとりに、遅れがでないような進め具合を考えて、塾全体が、まとまる感じでした。
創英ゼミナール 寒川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容のレベルに関しては、ひとりひとりのレベルに合わせた内容にしていて、それぞれのレベルの内容で、進行のやり方を変えている。授業の進行も、それぞれが納得がいく形で、進め方を変えたりして、本人がわかる範囲の問題集を出したり、変えたりしながら、進めてくれた。
通塾中
創英ゼミナール 逗子校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。 ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。
創英ゼミナール 海老名校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わkりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました
通塾中
創英ゼミナール 湘南台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。
創英ゼミナール あざみ野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました
通塾中
創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
コントレというものがあって、あれを耐え抜けたなら勉強できる。 24時間(12時間を2日間)で、プリントを全部完答するまで帰れませんってやつ 大変だけど、友達も他の生徒も皆いるし、案外終わらない子も多い。 思ったよりもあっという間に終わるので、受験勉強への「慣れ」ができる。
通塾中
創英ゼミナール 平塚八幡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
SDGsカリキュラムがあり、総合型選抜を考えている場合でも受験対策ができる。また、このカリキュラムによって日常のコミュニケーション能力やディスカッションの際に有利になるような能力を鍛えることができ、社会にも貢献できるような人になれる。
通塾中
創英ゼミナール 池上校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムは個々にあったもので、定期的に見直しが図られている。親への提案なども有り、無理なく勉強ができるカリキュラムが組まれていると思う。また、個々の事情(部活や学校活動)に合わせて予定などの変更も柔軟に行なってくれている。
通塾中
創英ゼミナール 池上校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは他の塾同様事前に申請して決定されるが、病気や学校行事などに付随する変更には速やかに応じてくれる。また、その際はより良い提案を塾側から受けることが出来ている。本人が体育会系の部活に所属してる為、大変有難い。
通塾中
創英ゼミナール 二俣川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別なので予習型、復習型など個人に合わせてくれています。また、勉強だけでなく、読書感想文など違うこともやってくれるので助かります。英語は級の制度があり賞状がもらえるので、人によってはやる気につながると思います。
創英ゼミナール 三ツ境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は人それぞれ教師の方が選んでくださったり、何個かワークが教室にあったため自分のやりたいものを選んでやることも出来ました。基礎から応用まで幅広く対応していました。分からない問題は教師の方が残って教えてくださったりしました。
創英ゼミナール 浦賀校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習、冬季講習など通常の授業よりも多い頻度でしかも無料でほぼ毎日受けさせていただきました。通常の授業も週に何度も受けさせてもらって、とても感謝です。 でも少し多すぎると思います。けっこうハードな日程もありました。でも正月などはしっかりと休みがありました。
創英ゼミナール 港南台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは2週間で1つの単元が終わる形になっていました。単元が終わると日曜日に確認テストがあり、理解度を測定していました。また4週間に1階総合テストがあり、その結果によりクラス分けが行われていました。クラス分けテストがあるため、生徒は緊張感を持って授業に出ていたと思います
創英ゼミナール 新松田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾時がちょうど年度始めだったので、その時に1年間のカリキュラムを組んでもらいました。また、学期区切りで行ったテストで成績の上がり下がりから、今後どのような対策をしていけば良いか考えてカリキュラムを改善させてもらっていました。
通塾中
創英ゼミナール さがみ野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
少人数の個別で授業を行っている。 学校の授業の予習を行い、定着するように次回のときに復習を行う。 反復練習が多いのが特徴だと思われる。 生徒に合わせて宿題の量などを調整。 テキストは塾で用意したものを使用する。
通塾中
創英ゼミナール 大口校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾長が提案してくれる内容でほぼ受けていた。日頃からよく見てくれていいたので安心しました。学校の授業に沿って進めてくれるし、学校のように雑な教え方をしてくれるので助かります。今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。
創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初に小テストみたいなのを行い、一人ひとりの学力に合ったワークのページなどを教えて、そこを自分でやっていく感じです。授業だけでなく、タブレットでちょっとした内容だったりを復讐できるので、その復讐もテストみたいなワークを解いてからわからないところは、タブレットの中の動画の人が丁寧に教えてくれるのはすごいわかりやすかった。
創英ゼミナール 湘南台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、それぞれの生徒に合わせた教え方をしてくださり、なかなか理解できず困っている場合などは絵を使って教えたりと色々な工夫が見られました。また、教材も学校で習うのよりも少し難しい問題が揃っているので教材をできるようになれば学校であまり苦戦せずにすむことができます。
創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長時間だとやる気がどんどん無くなって勉強にならない時があるけどこの塾はある程度の時間で休憩が10分ぐらい挟んでくれるので集中しやすい。ワークを解くのを重視しており、ワークも受験に出やすい問題で受験に向けてよい勉強法を教えてくれる。
創英ゼミナール 鶴ヶ峰校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒2対先生1くらいの対応だったので、その子にあったカリキュラムだった。子供は不登校の時期があったので、中学から始まった英語が特に苦手だったが、ほぼゼロから始めたと思えないほど集中して教えてもらえた。
通塾中
創英ゼミナール 小田急相模原校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学生は1教科あたり5500円ですが、英数は週2時間から それでもこの金額の割にしっかり教えてくれる印象です 宿題もかなり出ます 定期テストや通知表の成績、模試の成績から苦手な科目や項目を抜き出して、そこを重点的に教えてくれます
創英ゼミナール 衣笠校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
多過ぎず少な過ぎず自分に合った量と内容を選ぶことができた。勝手に決められるのではなく、話し合って自分で決められるのでよかった。先生たちが私たち一人一人のことをしっかりみてくれていて、一人一人に合わせてくれていた。
創英ゼミナール 愛甲石田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のやりたい範囲をいえばそこをやってくれるし、塾側でもカリキュラムを作ってくれるからほんとに個人個人にあった授業が受けれる。相談にも乗ってくれるし困った時はすぐ相談できえよかった。テスト前にはテスト対策を開いてくれたり土曜日に勉強の仕方などを教えてくれる会もあった
創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私が入ったものは普通だったと思います。 特にこれといったものは、意識していませんでしたので、わかりません。 しっかりしてると思います。 塾に入る前に塾長さんと親と本人とで三者面談を2度くらい行い丁寧に取り決めました。内容はちょっと昔なので覚えていませんが。 とても丁寧で好印象でしたね。
創英ゼミナール 青葉台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは一年間の大まかな予定が決まっていてこのくらいの期間でここまで進めるや授業内容が決まっている紙をもらいその通りに進めていくような感じでした。学校で習う前に予習として塾で習い学校で教わる前に一度教えてもらっているかんじでした。