創英ゼミナールの口コミ・評判一覧

3.6

(836)

1~30 件目/全 836 件(回答者数:133人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

創英ゼミナール 川越的場校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもたちの成績や、塾に通ってからの感想などを電話にて連絡をいただくことがごさいます。 頻度はそこまで多くなく、一ヶ月に一度、あるかないかといった連絡頻度でございます。

創英ゼミナール 新松田校の口コミ・評判

塾のサポート体制

おもに無断欠席があった際の連絡と3ヶ月に1回の3者面談の予定を決めるときがほとんどでした。また、進路についての相談のこともありました。

創英ゼミナール 鶴ヶ峰校の口コミ・評判

塾のサポート体制

私はよくわかりません。親が連絡を受けていたので、何が送られていたのか知りません。ですが、出席の連絡はいっていなかったみたいです。出席しないと電話が行くというかたちでした。

通塾中

創英ゼミナール 川越南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾内テストのお知らせや請求と、漢検などの検定申し込みなどについて、また、塾独自の記事のようなものも、毎月ファイルで生徒から親に渡す。

創英ゼミナール 寒川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒のただいまの進行状況や、今、現在の生徒の心理状態などなどを、報告していました。家庭での、状況などなども、聞きながら、これからの進め方を考えてくれました。

創英ゼミナール 寒川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の現在の授業の進行状況などや、授業に関してのわからないことや、質問などに関しての話。出席状況の報告や、授業態度などの報告などなど。あと、こちらからの質問を受け付ける。

通塾中

創英ゼミナール 逗子校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での学習態度や、教科ごとの評価、苦手な算数が少しずつ克服できていった時には、その細かい様子についても教えていただいていたようです。

創英ゼミナール 海老名校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の勉強の様子や進み具合を教えてくれます。勉強だけではなくどのような様子で取り組んだかも教えてくれました。

通塾中

創英ゼミナール 湘南台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあったら連絡をしてくれるシステムで、固定で授業が決まっているが、空いている授業を知らせてくれています。

創英ゼミナール あざみ野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

娘が元気なかった時はつまづいてることなど連絡がありました。家庭の様子なども聞いてくれました。勉強と家庭内のことがリンクしてることを改めて教えられた様に感じます

通塾中

創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

その月の塾を入れる予定や模試のお知らせ、または2者面談などのお知らせです でもそういったお知らせは基本プリントなので、電話はあんまり

通塾中

創英ゼミナール 平塚八幡校の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話にて振替の相談や確認、生徒が毎度塾に行くたびにカードで端末にタッチし、保護者に到着したメールを送信する内容。

通塾中

創英ゼミナール 池上校の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の学習の状況やこの先の学習についての相談。カリキュラムの状況の変更などに関する相談。最終目標の確認など

通塾中

創英ゼミナール 池上校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の進捗状況や、成績の内容などを鑑みての今後の相談や塾での様子などを伝えていただいている。前向きな連絡が多い。

通塾中

創英ゼミナール 二俣川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

郵送物で新聞のようなものが届きます。今後どのようなイベントがあるのかがよくわかります。引き落としの連絡も一緒に来ます。

創英ゼミナール 三ツ境校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績についてや、夏期講習、冬期講習などの長期休みのコマ数についての連絡や休み連絡などが主でした。ひんどはすくなめです。

創英ゼミナール 浦賀校の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の授業の様子などの報告、支払いなど様々ですが、多くは講習の話や生徒指導、支払いの通知でした。個人的な話はほとんどなかったです。

創英ゼミナール 港南台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡は、宿題範囲の情報展開がメインで、授業の説明会や個人面談の連絡がありました。また、中学受験に向けて中学校の説明会や文化祭等のイベント情報も展開されていました。

創英ゼミナール 新松田校の口コミ・評判

塾のサポート体制

おもに無断欠席があった際の連絡と3ヶ月に1回の3者面談の予定を決めるときがほとんどでした。また、進路についての相談のこともありました。

通塾中

創英ゼミナール さがみ野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程調整や、季節の講習の案内などで連絡が来る。 こちらの都合の良い時間帯に連絡してくれるので、困ることはない。

通塾中

創英ゼミナール 大口校の口コミ・評判

塾のサポート体制

月に1回、子どもの塾での様子や勉強の進み具合、苦手なことなどを連絡 3ヶ月に1回、塾での進み具合や苦手な部分、授業態度の取り組みなどを個人面談で連絡 成績が不振だった場合、塾側と相談・アドバイスを受けることができる

創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

秋季講習や夏季講習などの大きな授業のお金等をお知らせしたり、普通の授業だったりの授業料をお知らせします。安くなるプランなどを紙なのに書いて届けてくれます。

創英ゼミナール 湘南台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡内容については基本的にはほとんどの方が欠席連絡が多いのかなと思います。また、定期的に行われる塾での面接の日程決めなども連絡から行うことがあります。

創英ゼミナール 久里浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

冬期講習などの特別に開催する事があるとメールや紙などで届けてくれる。休みなどはメールで保護者に伝えている。

創英ゼミナール 鶴ヶ峰校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の通信(紙 )が定期的に配られていたので、ほかの教室のことや、塾については情報を得られていたと思う。

通塾中

創英ゼミナール 小田急相模原校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程 英検、漢検、数検の案内 長期休暇の講習の案内 保護者向けのオンラインセミナー等の案内 塾のスケジュール

創英ゼミナール 衣笠校の口コミ・評判

塾のサポート体制

私は生徒だったので、先生が保護者にどんな連絡をしていたかわからないが、塾の欠席の連絡や、今の現状、進路についてのお話が多かったと思う。

創英ゼミナール 愛甲石田校の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話は塾長が話すことがある場合しかかかって来ない。月に1度便箋で本部からお便りが届く。創英通信や面談の予定などがくる

創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に、夏期講習冬季講習の内容、テキストの説明、休校、などの業務的な連絡です。 特に知らせなければならない情報がない時はこないので、親側もずっと気を張っていなくていいから楽だと言っていました。

創英ゼミナール 青葉台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡することはないのですが、テストの結果などを連絡したり、個人面談を行う際に面談の日程の確認や空いてる日などを聞くために連絡することがあった。

前へ

次へ

創英ゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください